本文
※ 群馬県史(全37巻)は、昭和52年3月に資料編17「近代現代」を発刊して以来15年、平成4年11月の通史編10「年表・索引」の刊行をもって、全37巻がすべて完結いたしました。
資料編 | 目次 | 価格 | 重量 |
---|---|---|---|
1 |
原始古代1(旧石器・縄文) 旧石器・縄文時代の主要遺跡約100遺跡を収録。岩宿・三原田・千網谷戸遺跡など重要遺跡をはじめ未発表の遺跡を含む。S63.3 |
6,578円 | 1,800g |
2 |
原始古代2(弥生・土師) 弥生時代48遺跡、古墳時代67遺跡、奈良・平安時代70遺跡の185遺跡を収録。特に日高遺跡や推定国府跡、上野国分寺、同尼寺、山王廃寺など重要遺跡を多く収録。S61.12 |
6,473円 | 1,700g |
3 |
原始古代3(古墳) 昭和51年6月までに、群馬県下において学術的に調査された古墳のうち、279基をとりあげ、郡・市町村別に収録。S56.3 |
7,228円 | 2,300g |
4 |
原始古代4(文献) 文献史学の立場から古代群馬(上毛野国・上野国)に関する重要資料1637点を編年体で収録。「上野国交替実録帳」は別立てとし、さらに別冊で全文の写真版をつけた。S63.3 |
7,333円 | 2,600g |
5 |
中世1(古文書・記録) 新田郡尾島町世良田の長楽寺関係文書と、この史料に関係深い正木文書を合わせて収録。S53.2 |
3,886円 | 1,700g |
6 |
中世2(編年史料1) 編年史料2巻のうち前半の鎌倉~南北朝時代(1180~1392年)の史料1230点を収録。S59.3 |
4,965円 | 1,520g |
7 |
中世3(編年史料2) 本巻は、編年史料2巻のうち、後半の室町~戦国時代(1393~1590年)の史料2466点を収録。S61.3 |
5,823円 | 1,940g |
8 |
中世4(金石文) 約3,000点の中世金石文を中心に、木彫・石仏・金銅仏・五輪塔・板碑などを含め約5,500点を収録。S63.3 |
5,720円 | 1,680g |
9 |
近世1(西毛地域1) 西毛地域のうち、藤岡市・富岡市・多野郡(新町・鬼石町・吉井町・万場町・中里村・上野村)・甘楽郡(妙義町・下仁田町・南牧村・甘楽町)の2市7町3村を対象に、近世資料の悉皆調査を行い、このうちから約680点の重要資料を精選収録。S52.6 |
3,456円 | 1,720g |
10 |
近世2(西毛地域2) 西毛地域のうち、高崎市・安中市・群馬郡(榛名町・倉渕村・箕郷町・群馬町)・碓氷郡(松井田町)の2市4町1村を対象に、近世資料の悉皆調査を行い、約550点の重要資料を精選収録。S53.7 |
3,770円 | 1,760g |
11 |
近世3(北毛地域1) 北毛地域のうち、吾妻郡(中之条町・東村・吾妻町・長野原町・嬬恋村・草津町・六合村・高山村)の4町4村を対象に、近世資料の悉皆調査を行い、約640点の重要資料を精選収録。S55.3 |
4,640円 | 1,780g |
12 |
近世4(北毛地域2) 北毛地域のうち、沼田市・利根郡(白沢村・利根村・片品村・川場村・月夜野町・水上町・新治村・昭和村)の1市2町6村を対象に、近世資料の悉皆調査を行い、このうちから約560点の重要資料を精選収録。S57.3 |
4,965円 | 1,660g |
13 |
近世5(中毛地域1) 中毛地域のうち、渋川市・北群馬郡(子持村・小野上村・伊香保町・榛東村・吉岡町)・勢多郡(黒保根村・東村を除く7ヶ町村)の1市3町9村を対象に近世資料の悉皆調査を行い、このうちから約512点の重要資料を精選収録。特に天保巡見日記4巻全部を収録。S60.3 |
5,395円 | 1,860g |
14 |
近世6(中毛地域2) 前橋市・伊勢崎市・佐波郡の2市3町1村を対象に、近世資料の悉皆調査を行い529点を収録した。酒井家文書・松平藩日記から多数収録。S61.10 |
5,395円 | 1,680g |
15 |
近世7(東毛地域1) 桐生市を中心とする1市3町2村を対象。桐生織物、足尾の銅輸送、林業などに関する資料を収録。S63.2 |
5,395円 | 1,700g |
16 |
近世8(東毛地域2) 太田市・館林市・新田郡(尾島町・新田町)・邑楽郡の2市7町を対象に悉皆調査を行い、437点を収録。S63.12 |
5,395円 | 1,700g |
17 |
近代現代1(御指令本書) 明治3年から9年までの御指令本書1269点を収録。S52.6 |
3,142円 | 1,900g |
18 |
近代現代2(群馬県臨時農事調書/群馬県勧業年報) 明治23年編さんされた「群馬県臨時農事調書」と明治20年から23年までの「群馬県勧業年報」を収録。S53.2 |
3,456円 | 2,020g |
19 |
近代現代3(新聞記事集録) 明治6年から明治21年までの間に、県内で発行されていた八つの新聞を対象に、重要記事を取り出して収録。S54.3 |
3,990円 | 1,640g |
20 |
近代現代4(事件騒擾) 群馬県の近代現代史の上で、歴史的に重要な五つの事件騒擾を取り上げて重要資料を収録。(1)榛名山中野秣場騒動(2)群馬事件(3)秩父事件(4)足尾銅山鉱毒事件(5)強戸村小作争議。S55.12 |
4,965円 | 1,860g |
21 |
近代現代5(政治・社会) 群馬県が成立してから昭和30年ごろまでの政治・社会運動・社会生活の資料377点を収録。S62.2 |
5,395円 | 1,960g |
22 |
近代現代6(教育・文化) 明治初期から昭和20年までの教育(学校教育・社会教育)、出版文化(出版物創刊の趣旨)、宗教(神道・仏教・キリスト教)を収録。S58.2 |
5,070円 | 1,780g |
23 |
近代現代7(産業1) 群馬の代表的産業で歴史的に注目されている蚕種、養蚕、製糸、織物をとりあげた。膨大な資料のなかから精選し、今まで活字化されていない重要資料を多く収録。S60.3 |
5,720円 | 2,060g |
24 |
近代現代8(産業2) さきに発行した「産業1」編に続くものであり、蚕糸織物業を除いた明治から昭和にいたる群馬県の産業全般に関する資料を収録。S61.3 |
5,720円 | 2,020g |
25 |
民俗1(総論・衣食住・他) 総論・衣食住・生産生業・交通運輸通信交易・社会生活を収録。別冊で、「民俗2・民俗3」をふくめた索引を付した。 S59.3 |
5,615円 | 1,900g |
26 |
民俗2(信仰・民俗知識・郷土芸能・人の一生) 神々・仏への信仰、神事と法会等の「信仰」、しつけ・まじない等の「民俗知識」、神楽・獅子舞・民謡等の「郷土芸能」、人のの誕生・婚姻・葬送等の「人の一生」を収録。S57.3 |
5,615円 | 2,240g |
27 |
民俗3(年中行事・口頭伝承) 正月行事、春・夏・秋・冬の行事、盆行事等の年中行事と、昔話・伝説・世間話・諺・謎の口頭伝承を収録。S55.3 |
4,965円 | 2,020g |
通史編 | 目次 | 価格 | 重量 |
---|---|---|---|
1 |
原始古代1 旧石器時代から古墳時代までの、自然の中ではぐくまれた古代上毛野国の歴史を、岩宿遺跡などを中心に浅間山や榛名山の火山噴火による風土性を盛り込みながら紹介しています。H2.3 |
5,866円 | 1,620g |
2 |
原始古代2 奈良・平安時代の上野国を、遺跡や古代文献から読みとり、国分寺や山上多重塔から当時の仏教政策を模索して、東国の庶民の生活を追跡し、上野三碑の実態にせまります。H3.5 |
6,180円 | 1,720g |
3 |
中世 歴史の過渡期での上野国内の動向を、鎌倉幕府体制下、南北朝・室町・戦国期への各時代に見るとともに、中世社会の信仰生活の諸相や地方文芸の様子が幅広い視野から描かれています。H1.12 |
6,180円 | 1,700g |
4 |
近世1(政治) 上野国は江戸城北辺の守りとして重視され、幕末までに9藩が置かれましたが、これら諸藩の概要や中期以降の農村の荒廃に伴う藩政改革、維新期の動向など豊富な資料で描かれています。H2.8 |
5,447円 | 1,500g |
5 |
近世2(産業・交通) 上野国内の農業発達や諸産業の様子、なかでも養蚕業の普及に伴い輸出品にまで成長した製糸業や桐生・伊勢崎の織物、米穀や木材輸送に利用された利根川の水運などが描かれています。H3.10 |
5,761円 | 1,540g |
6 |
近世3(生活・文化) 江戸時代の武士や庶民の社会生活・娯楽・学問・文芸の実態を明らかにし、前橋藩好古堂等の藩校、九十九庵等の寺子屋教育、キリシタンの動向、天明の浅間焼の実情等が叙述されています。H4.1 |
5,551円 | 1,500g |
7 |
近代現代1(政治・社会) 明治4年7月の廃藩置県から現代に至る本県の行財産の推移や議会活動をはじめ、自由民権運動や廃娼運動、日清、日露戦争や太平洋戦争下の県民の生活などが描かれています。H3.2 |
5,761円 | 1,460g |
8 |
近代現代2(産業・経済) 本県の養蚕・製糸業が明治期において発展を遂げ、我国輸出の目玉商品につくり上げられていった様子を中心に、本県の産業・経済の状況が新発見の資料を含めてわかりやすく描かれています。H1.2 |
5,395円 | 1,520g |
9 |
近代現代3(教育・文化) 明治5年、学制の発布によって我が国の近代教育は始まりましたが、明治から現代までの本県の教育・宗教・文化の全般にわたり、文学・美術・音楽・映画・演劇などくわしく叙述されています。H2.2 |
5,551円 | 1,680g |
10 |
年表・索引 年表は原始古代から現代にいたる本県の出来事を中心に年代順に記載します。索引は通史編の事項を時代別に分類整理して検索に役立つように配慮します。なお、別冊として通史編総目次が付されています。H4.3 |
5,028円 | 1.300g |