ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 群馬県立文書館 > ぐんま古文書ゼミナール

本文

ぐんま古文書ゼミナール

更新日:2022年11月2日 印刷ページ表示

群馬県立文書館ではこれまで3コースのインターネット講座(第1弾 インターネット古文書講座、第2弾 初心者のための「お茶の間古文書講座」、第3弾 チャレンジ!「演習ぐんまの古文書入門」)を発信し、古文書の解読学習や地域の歴史に関心のある皆様方にご活用いただいてまいりました。


その第4弾となります本講座は、当文書館職員が平成23年度~28年度の「長期古文書講座」で使用したテキスト約110点の中から、やや長文のものですが、江戸時代の庶民生活の一端がうかがえる古文書24点を精選し、新たに、すてっぷ・あっぷ!「ぐんま古文書ゼミナール」として開講するものです。


期間は、平成29年10月から30年9月までの1年間(全24回)の連続講座です。毎月2点ずつ(1日と15日頃)演習用の古文書を写真版で掲載していきますので、引き続き古文書の学習や地域史の研究など幅広くご利用いただければ幸いです。


ただし、本講座は、上記の「お茶の間古文書講座」と「演習ぐんまの古文書入門」において、すでに古文書の基礎的学習を終了された皆様を対象にした、いわゆる中級編の講座です。そして、古文書を掲載した半月後に釈文(返り点つき解読文)と読み下し文を掲載しますが、用語解説や本文解説は一切載せません。その代わり、関連する古文書のリストや地元の自治体史誌等を参考に掲示しております。


よって、本ゼミナールを利用される皆様は、単にくずし字を読み解くことだけに満足するのではなく、自ら主体的に文書館や図書館などに出向いて、関係する文書や自治体史誌等を参照しつつ、その古文書が、何を目的に、いつ(年月日)作成されたもので、誰(差出人)から、誰(宛名=受取人)に宛てたものか。そしてどのような用件(本文の内容)が書かれているのか。さらにその社会や時代背景はどのような状況であったのか等々、その古文書を素材として、ご自身で関連する事項を自主的に調べて学習を進めていただくことになります。いわば、実践的な”ゼミナール形式”の古文書講座です。


なお、古文書学習の進め方については、上記のチャレンジ!「演習ぐんまの古文書入門」の中の【演習用古文書の学び方】や講座トップ画面にある参考資料(変体仮名・異体字一覧、干支年表、方位・時刻図、度量衡・通貨表)をご覧ください。


最後に、ここに掲載する古文書は、いずれも当館で保存管理しているものです。当館2階の閲覧室では、皆様が直接その原本を手にとってご覧いただくこともできます。これを機会に歴史資料の宝庫=群馬県立文書館で「実物」(ホンモノ)の感触を味わったり、本講座に関連する古文書や参考図書などを探してみてはいかがでしょうか?ご来館をお待ちしております!!


古文書一覧

# 表題 年代 文書名 請求番号 文書番号 演習古文書掲載日 解答掲載日
1 蚕種代金滞り一件添状依頼 元文元年(1736年) 下仁田町:神戸家文書 P8213 7806 2017年10月03日 2017年10月17日
2 入之湯湯治人改め方上申 宝暦9年(1759年) 旧松井田町:中島家文書 P8909 686 2017年10月17日 2017年11月01日
3 年貢切替え定免継続願い 明和8年(1771年) 中之条町:関家文書 P0104 266 2017年11月01日 2017年11月15日
4 糸真綿貫目改所廃止触拝見証文 天明元年(1781年) 旧鬼石町:飯塚家文書 P8214 1388 2017年11月15日 2017年12月01日
5 浅間焼け凶作夫食拝借願い 天明3年(1783年) 上尾市:笛木家文書 P8418 406 2017年12月01日 2017年12月15日
6 草津道辻に札杭設置願い 寛政元年(1789年) 長野原町:黒巌家文書 P0709 35 2017年12月15日 2018年01月05日
7 酒蔵等買取り一件訴状 文化7年(1810年) 旧佐波郡東村:萩原家文書 P0201 714 2018年01月05日 2018年01月19日
8 割付目録売払い一件謹慎請書 文化8年(1811年) 旧大胡町:上大屋区有文書 P8215 272-1 2018年01月19日 2018年02月01日
9 吾妻川田辺橋修復延期願い 文政2年(1819年) 旧吾妻町:富澤家文書 P0905 442 2018年02月01日 2018年02月15日
10 百姓衣類盗難一件届 文政3年(1820年) 旧吾妻町:高橋家文書 P1105 147 2018年02月15日 2018年03月01日
11 名主入札取極め連印議定 文政4年(1821年) 高山村:平形家文書 P0904 313 2018年03月01日 2018年03月15日
12 居宅屋根萱代拝借願い 文政10年(1827年) 前橋市:新堀町自治会文書 P8209 52 2018年03月15日 2018年04月03日
13 手負い人治療引請け状 天保5年(1834年) 旧境町:福島家文書 P0110 1415 2018年04月03日 2018年04月17日
14 信州旅人病死埋葬方依頼 天保10年(1839年) 前橋市:旧元総社地区文書 P8427 8464-2 2018年04月17日 2018年05月01日
15 飯売下女給金一件済口証文 天保10年(1839年) 旧新町:田口家文書 P8116 92 2018年05月01日 2018年05月15日
16 大運寺江戸増上寺末願い 天保11年(1840年) 吾妻町:大戸区有文書 PF0306 50/464 2018年05月15日 2018年05月31日
17 清水越え一件永井宿存続願い 嘉永6年(1853年) 上尾市:笛木家文書 P8418 218 2018年05月31日 2018年06月15日
18 百姓家屋出火始末上申 安政3年(1856年) 旧松井田町:中島家文書 P8909 3626 2018年06月15日 2018年07月03日
19 平塚河岸生糸荷物運送方心得 万延2年(1861年) 前橋市:松井家旧蔵文書 P01013 41 2018年07月03日 2018年07月17日
20 赤城山子馬飼立て一件議定 文久2年(1862年) 旧大胡町:上大屋区有文書 P8215 122 2018年07月17日 2018年08月01日
21 尾州御用材川下げ願い 文久2年(1862年) 渋川市:勝田家文書 P8425 38 2018年08月01日 2018年08月15日
22 糸仲間惣代生糸売買議定 文久3年(1863年) 前橋市:松井家旧蔵文書 P01013 218 2018年08月15日 2018年09月04日
23 狩宿関所要害遠見役証文 文久3年(1863年) 旧吾妻町:伊能家文書 P8003 1310 2018年09月04日 2018年09月18日
24 吾妻川通船試稼ぎ方上申 元治元年(1863年) 旧吾妻町:伊能家文書 P8003 3342 2018年09月18日 2018年10月02日