ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 介護人材の確保・育成 > 【障害分野】ぐんま介護・福祉人材育成宣言事業者を公表します

本文

【障害分野】ぐんま介護・福祉人材育成宣言事業者を公表します

更新日:2025年4月11日 印刷ページ表示

 群馬県では、若者や求職者等の介護・福祉業への参入を促進するとともに、職員の定着を図ることを目的として、平成29年4月に「ぐんま介護・福祉人材育成制度」を創設しました(詳細はこちら「ぐんま介護・福祉人材育成制度」)。
 職員の人材育成及び処遇・職場環境の改善に積極的に取り組むことを宣言した事業者を公表します。
 なお、公表は原則として、取組結果の公表について事業者に通知した日から2年経過した日までです。


【障害分野】ぐんま介護・福祉人材育成宣言事業者数及び一覧

 令和7年4月11日現在 3事業者

前橋圏域 | 高崎安中圏域 | 渋川圏域 | 藤岡圏域 | 富岡圏域 | 吾妻圏域 | 沼田圏域 | 伊勢崎圏域 | 桐生圏域 | 太田館林圏域 | 県外


前橋圏域

 ※法人名(宣言番号)をクリックすると宣言情報や法人情報が閲覧できます。

ぐんま介護・福祉人材育成宣言事業者一覧 前橋圏域
市町村 法人名(宣言番号) 法人所在地 取組事業所名(サービス種別) 宣言(取組)期間 備考
前橋市 社会福祉法人はーとわーく​(361001) 前橋市川曲町176番地1
  • ここみ(居宅介護)
  • ここみ(重度訪問介護)
  • ここみ(同行援護)
  • ここみ(行動援護)
  • ここみ(訪問介護)
  • みらい(放課後等デイサービス)
  • ぷれも(生活介護)
  • えるも(生活介護)
  • さらい(短期入所)
  • あんど(共同生活援助)
  • くるみ(生活介護)
  • ここあ(短期入所)
令和6年11月1日~令和7年6月30日  

高崎安中圏域

ぐんま介護・福祉人材育成宣言事業者一覧 高崎安中圏域
市町村 法人名(宣言番号) 法人所在地 取組事業所名(サービス種別) 宣言(取組)期間 備考
高崎市 株式会社HAYATE 高崎市箕郷町矢原704番地
  • 放課後等デイサービスはやて1号(放課後等デイサービス)
  • 相談支援事業所 颯~はやて~(指定計画相談支援)
  • 相談支援事業所 颯~はやて~(指定障害児相談支援)
令和7年3月1日~令和7年8月31日  

渋川圏域

 該当なし


藤岡圏域

 該当なし


富岡圏域

 該当なし


吾妻圏域

 該当なし


沼田圏域

 該当なし


伊勢崎圏域

 該当なし


桐生圏域

 該当なし


太田館林圏域

 ※法人名(宣言番号)をクリックすると宣言情報や法人情報が閲覧できます。

ぐんま介護・福祉人材育成宣言事業者一覧 太田館林圏域
市町村 法人名(宣言番号) 法人所在地 取組事業所名(サービス種別) 宣言(取組)期間 備考
太田市 社会福祉法人太田松翠会(361002) 太田市藤阿久町83-3
  • ​かなやま学園(生活介護)
  • ひまわり学園(児童発達支援)
  • ぽかぽか(生活介護等)
  • とうもうさわの寮(指定障害者支援施設)
  • 地域生活援助センターかなやま青年寮(共同生活援助)
  • 地域生活援助センターはぁぷ(共同生活援助)
  • 太田松翠会相談支援事業所(地域移行支援・地域定着支援)
令和6年12月1日~令和7年5月31日  

県外

 該当なし