ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま広報 > インフォメーション 2

本文

インフォメーション 2

更新日:2019年9月1日 印刷ページ表示

お知らせ

秋の全国交通安全運動

 交通ルールの順守と正しい交通マナーの実践により交通事故を防止するため「秋の全国交通安全運動」を実施します。

日程・時間

 9月21日~30日

スローガン

 その車間 心のせまさが 見えてます

サブスローガン

 シートベルト まえもうしろも カチッとね

運動重点

  • 子どもと高齢者の安全な通行の確保
  • 高齢運転者の交通事故防止
  • 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
  • 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
  • 飲酒運転の根絶

問い合わせ先

 県警察本部交通企画課(電話027-243-0110内線5042)

県有施設などの使用料や手数料を改定します

 消費税法および地方税法の改正により、10月1日から消費税および地方消費税の税率が8%から10%に引き上げられます。
 これに伴い、県有施設などの使用料や検査手数料などを改定します。

改定する使用料など

 ホームページ「県有施設の使用料や手数料の改定について」で確認するか、担当課や各施設などに直接お問い合わせください

問い合わせ先

 県庁財政課(電話027-226-2094)

野生キノコの安全確認について

 山野に自生しているキノコは放射性物質の影響を受けやすいといわれており、基準値超過により、現在も県内7市町村で出荷制限が要請されています。

自家消費する場合

 食品の基準値である1キログラム当たり100ベクレルを超える放射性物質を含んだものを食べないよう注意してください。市町村によっては自家消費を目的とした食品検査を実施していますので確認してください

流通・販売を目的に採取する場合

 必ず出荷単位ごとに放射性物質の検査をし、基準値以下であることを確認してから出荷してください。出荷制限などが要請されている地域で採取されたものは、放射性物質が基準値以下であっても流通・販売はできません
※県内の出荷制限、出荷自粛などの状況はホームページ「県産『きのこ(原木栽培)』『野生きのこ・山菜類』出荷制限・自粛情報」で確認できます

その他

 野生キノコには有毒なものがあります。知らないキノコは採ったり、食べたりしないでください

問い合わせ先

 県庁林業振興課(電話027-226-3236)

プレミアム付商品券を市町村が販売します

 10月1日の消費税および地方消費税の税率引き上げによる、住民税非課税の人・乳幼児のいる子育て世帯の消費に与える影響を緩和するとともに、地域における消費を喚起・下支えすることを目的に、25%お得なプレミアム付商品券を住所地の市町村が販売します。

対象

  • 住民税非課税の人(課税者の扶養親族になっている人などは除く)
  • 平成28年4月2日~令和元年9月30日までに生まれた子のいる世帯の世帯主

 ※住民税非課税の人には、購入引換券交付申請書が、子育て世帯には購入引換券が郵送されます

申請期間

(住民税非課税の人のみ)
 11月頃まで

使用期間

 おおむね10月~2年3月頃

その他

 申請期間や使用期間などは、市町村によって異なります。詳しくは住所地の市町村にお問い合わせください

問い合わせ先

 県庁市町村課(電話027-226-2221)

2・3年度の競争入札に参加を希望する事業者の資格申請を受け付けます

 ぐんま電子入札共同システムの共同利用参加団体では、団体ごとに2・3年度の入札参加資格者名簿を作成します。
競争入札に参加を希望する事業主は、申請情報を登録してください。

対象・資格

 参加団体の競争入札に参加を希望する事業主
※平成30・31年度の入札参加資格者名簿に登載されている事業主を含みます

受付・申込期間

  • 物品・役務…10月1日(火曜日)~31日(木曜日)
  • 建設コンサル…12月2日(月曜日)~20日(金曜日)
  • 建設工事…2年1月7日(火曜日)~28日(火曜日)

※いずれも必着

申し込み方法

 ぐんま電子入札共同システムに登録の上、郵送
※システムの稼働時間は月~金曜日の午前9時~午後7時(祝日を除く)
※詳しくは「ぐんま電子入札共同システムポータルサイト」<外部リンク>をご覧ください

申込先・問い合わせ先

 県CALS(キャルス)/EC(イーシー)市町村推進協議会(県庁建設企画課内 〒371ー8570 電話027-226-3533)

県立図書館の休館

 県立図書館は、秋季特別整理のため、次のとおり休館します。この特別整理では、蔵書点検および資料整理・館内施設整備など、開館中にできない作業を実施します。

日程・時間

 10月1日(火曜日)~4日(金曜日)

問い合わせ先

 県立図書館(電話027-231-3008)

高等学校などの生徒を対象とした奨学のための給付金

 高等学校や専修学校(高等課程)などの授業料以外の教育費負担を軽減するため、返還が不要な給付金を給付します。

対象・資格

 次の全てに該当する世帯

  • 市町村民税所得割額および県民税所得割額が非課税または生活保護制度のうち生業扶助を受給している
  • 保護者や親権者が県内に在住している
  • 生徒が平成26年4月1日以降に就学 支援金の支給対象校に入学し、令和元年7月1日現在在籍している(休学中を除く)

申し込み方法

 所定の申込用紙

※県内の高等学校などに在籍する場合は、別途学校長が指定する期限までに、学校を経由して提出
※県外の高等学校などに在籍する場合は、申込先に直接提出

申込用紙入手先

 ホームページ「群馬県私立高等学校等奨学のための給付金制度について【9月30日締切】」または「群馬県国公立高等学校等奨学のための給付金制度について」

問い合わせ先

  • 国公立学校在籍の場合…県庁管理課(電話027-226-4543)
  • 私立学校在籍の場合…県庁学事法制課(電話027-226-2142)

募集

「グッドデザインぐんま」商品

 県内の企業が製造または販売する商品で、デザインに優れたものを「グッドデザインぐんま商品」として選定します。選定された商品は、選定商品カタログや県ホームページへの掲載、商品展示会での展示を行う他、グッドデザインぐんまのシンボルマークを使用できます。

対象・資格

 県内でデザインされた工業製品、クラフト製品または製品パッケージで、県内で製造または9月30日?までに県内で販売されているもの

応募資格

 応募商品の製造業者または販売業者
※販売業者が応募する場合は、自社開発商品または製造業者の応募承認を得たものに限る

受付・申込期間

  9月30日(月曜日)まで消印有効

応募方法

 所定の応募用紙

問い合わせ先

 県庁工業振興課(電話027-226-3358)

スクールカウンセラー

 いじめや不登校など、学校生活における児童・生徒の心理的な問題の解決に役立てることを目的に、県内の公立小・中学校、中等教育学校および県立高等学校に配置するスクールカウンセラーを募集します。

勤務期間

 2年4月1日(水曜日)~3年3月5日(金曜日)

応募資格

 2年4月1日現在、69歳以下で心身ともに健康な、次のいずれかに該当する人

  • 公認心理師または臨床心理士
  • 精神科医
  • 児童・生徒の心理に関して高度に専門的な知識および経験があり、学校教育法第1条に規定する大学の学長、副学長、学部長、教授、准教授、常勤講師、助教の職にある、またはあった
  • 大学院修士課程を修了し、1年以上の心理臨床業務または児童・生徒を対象とした相談業務の経験がある
  • 大学または短期大学を卒業し、5年以上の心理臨床業務または児童・生徒を対象とした相談業務の経験がある
  • 医師で、1年以上の心理業務または児童・生徒対象の相談業務経験がある

選考方法

 書類選考、面接

受付・申込期間

 10月1日(火曜日)~15日(火曜日)消印有効

申し込み方法

 所定の申込用紙

申込用紙配布場所・問い合わせ先

 県庁義務教育課(電話027-226-4613)

心臓血管センター心臓病予防ヘルスアップ教室(いなほコース)

日程・時間

 10月1日(火曜日)~12月27日(金曜日)の火または金曜日(全12回)午後1時~4時

場所

 県立心臓血管センター(前橋市亀泉町)

内容

 医師や健康運動指導士、管理栄養士、薬剤師などの医療スタッフによる健康教室です。1時間の講義と2時間の運動実習を実施します

対象・資格

 メタボリック症候群が気になる20歳以上の人

定員

 15人(先着順)

費用

 3万5千円(医師の問診、運動負荷テスト、血液検査料、運動指導料など)

受付・申込期間

  9月10日(火曜日)まで

申し込み方法

 電話またはファクス。住所、氏名、生年月日、電話番号をお知らせください

申し込み先・問い合わせ先

 県立心臓血管センター(電話027-269-7455 ファクス027-269-1492)

試験

県立産業技術専門校推薦試験

試験日

10月11日(金曜日)

定員

各科12人

願書受付期間

10月1日(火曜日)~4日(金曜日)午後5時15分必着

募集科

  • 県立前橋産業技術専門校…生産技術科、電気技術科、CAD技術科、テクニカル金属科
  • 県立高崎産業技術専門校…メタル技術科、機械技術科、住まいづくり科、塗装システム科、自動車整備科
  • 県立太田産業技術専門校…機械システム科、電気システム科、自動車整備科、CAD(キャド)システム科、溶接クラフト科

受験資格

 次の全てに該当する人

  • 高等学校(県立高崎産業技術専門校の自動車整備科は中学校)を2年3月に卒業見込みの人などで、調査書の全体の評定平均値が3・0以上かつ進路希望先の第1位である
  • 在籍する学校長から推薦された

出願書類

 入校願書、入校推薦書、進学用調査書

出願先・問い合わせ先

  • 県立前橋産業技術専門校(前橋市石関町 電話027-230-2211)
  • 県立高崎産業技術専門校(高崎市山名町 電話027-320-2221)
  • 県立太田産業技術専門校(太田市新野町 電話0276-31-1776)

催し

県ぶどう品評会

日程・時間

 9月5日(木曜日)午前10時~午後3時

場所

 県庁(前橋市大手町)

内容

 県内で生産されたブドウの秀作の展示・販売、生産者による直売

  • 生産者による直売…10時から商品終了まで
  • 展示品の一般公開…正午から3時まで
  • 展示品の販売…3時から販売品終了まで

費用

 無料

申し込み方法

 当日、直接会場にお越しください

問い合わせ先

 県庁蚕糸園芸課(電話027-226-3136)

里親制度説明会

 知っているようで知らない里親制度について、知りたい人やなりたい人向けに説明会を開催します。

対象・資格

 里親制度に興味がある人

日程・時間・場所

  • 9月6日(金曜日) 午後1時~4時 玉村町役場(玉村町下新田)
  • 9月20日(金曜日) 午後1時~4時 伊勢崎市役所(伊勢崎市今泉町)
  • 9月27日(金曜日) 午後1時~4時 前橋市保健センター(前橋市朝日町)

費用

 無料

申し込み方法

 当日、会場に直接お越しください

問い合わせ先

 県庁児童福祉課(電話027-226-2628)

県総合防災訓練

 8月30日から9月5日までの防災週間にちなみ、県と富岡市では、県民の防災意識の高揚と防災関係機関など相互の連携強化を図るため、自衛隊・警察・消防・民間事業者や自主防災組織・ボランティアなどと協力して、総合防災訓練を実施します。

日程・時間

 9月7日(土曜日)午前8時~午後1時

場所

 富岡市北部運動公園(富岡市上黒岩)

内容

  • 震災・山林火災やテロ対策訓練
  • 防災などに関する展示や各種イベント
  • 地震・大雨などの自然災害を体験できる車両を使った体験型訓練

費用

 無料

申し込み方法

 当日、会場に直接お越しください

問い合わせ先

 県庁危機管理室(電話027-226-2244)

昨年度の総合防災訓練の様子の画像
昨年度の総合防災訓練の様子

「救急の日」記念講演会

日程・時間

 9月9日(月曜日)午後2時30分~4時

場所

 県公社総合ビル(前橋市大渡町)

内容

 9月9日の「救急の日」を含む1週間は「救急医療週間」です。これにちなみ、講演会を開催します

演題・講師

  • 群馬県の小児救急医療~今までとこれから~ 松井敦(まつい あつし)(前橋赤十字病院小児科部長)
  • 脳卒中の警告サイン、すぐに救急車を! 小島好広(こじま よしひろ)(館林地区消防組合消防本部消防司令補)

定員

 200人先

費用

 無料

申し込み方法

 当日、直接会場にお越しください

問い合わせ先

 県庁医務課(電話027-226-2534)

群馬ナイスハートフェア

日程・時間

 9月10日(火曜日)~12日(木曜日) 午前9時~午後5時
※10日は1時から、12日は3時まで所 県庁(前橋市大手町)

内容

 知的障害児者施設・事業所で製作されている陶芸品・絵画・木工・布製品などの手工芸品、無添加のパンや加工食品などを展示・販売します

費用

 無料

申し込み方法

 当日、直接会場にお越しください

問い合わせ先

 県庁障害政策課(電話027-226-2632)

ナイスハートフェアポスターの画像

ぐんまベトナム交流祭

 本県とベトナムとの交流を紹介するとともに、ベトナムの食や文化を体験できるイベントです。

日程・時間

  • 10月4日(金曜日)午前11時~午後6時
  • 10月5日(土曜日)午前10時~午後4時

場所

 県庁(前橋市大手町)

費用

 無料

申し込み方法

 当日、直接会場にお越しください

その他

 当日は混雑が予想されるため、公共交通機関をご利用ください

問い合わせ先

 県庁外国人活躍推進課(電話027-226-3394)

収穫感謝祭

日程・時間

 10月5日(土曜日)、6日(日曜日)午前9時30分~午後3時

場所

 JAビル(前橋市亀里町)

内容

 県産農林水産物や加工品、伝統工芸品などの展示・即売の他、音楽コンサート、郷土芸能の上演、野菜の抽選会など

費用

 無料

申し込み方法

 当日、直接会場にお越しください

問い合わせ先

 県庁ぐんまブランド推進課(電話027-226-3129)

恒例のキャベツの抱え取りの画像
恒例のキャベツの抱え取り

ぐんま酒と食の祭典 ~KANPAI!(カンパイ) GUNMA(ぐんま)~

日程・時間

 10月5日(土曜日)、6日(日曜日)午前10時~午後5時
※6日は4時まで

場所

 ビエント高崎(高崎市問屋町)

内容

 群馬の地酒やクラフトビール、ワインの飲み比べができる他、地域の地場産食品や名物料理を味わうことができます

費用

 無料
※酒の試飲はチケットの購入が必要(前売り券=1500円、当日券=2千円)

申し込み方法

 当日、直接会場にお越しください

問い合わせ先

 県庁工業振興課(電話027-226-3358)

「ぐんま広報」元年9月号もくじのページに戻る