ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま広報 > インフォメーション2

本文

インフォメーション2

更新日:2018年3月6日 印刷ページ表示

お知らせ

渡良瀬遊水地ヨシ焼き

期日

3月17日(土曜日)

※雨天などにより実施できない場合は18日(日曜日)に延期。18日に実施できない場合は24日(土曜日)に延期

開始時刻

午前8時30分

会場

渡良瀬遊水地(板倉町海老瀬他)

内容

貴重な湿地環境の保全などを目的として、渡良瀬遊水地周辺に広がるヨシ原を焼きます

その他

  • ヨシ焼きに伴い、灰や煙が広範囲に飛散し、洗濯物への付着や庭・屋根への降灰が予想されます。ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします
  • 詳しくは、渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団ホームページ<外部リンク>をご覧いただくか、自動音声案内(電話 0282-62-0915)でご確認ください

問い合わせ先

渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団(電話 0282-62-1161 Fax 0282-62-1165)

自動車税は4月1日現在の所有者に課税されます

 自動車税は、毎年4月1日現在の車検証上の所有者(割賦販売の場合は使用者)に課税される県税です。
 次の場合は、3月30日(金曜日)までに運輸支局で手続きを済ませてください。

手続きが必要な主な場合

  • 自動車を売却・下取りに出した
  • 自動車を廃車にした
  • 住所、氏名を変更した

手続きを済ませないと

 既に使用していない自動車の税金を納めることになったり、転居先に納税通知書が届かなかったりするなど、トラブルの原因となります。自動車の売買や譲渡などで登録内容に変更があったときは、運輸支局で確実に手続きをしてください。
 また手続きを販売業者などに依頼した場合は、手続きが済んでいるか必ず確認してください

その他

  • 詳しくは、県ホームページ「自動車の名義や住所を変更された方はご注意ください」をご覧ください
  • 県では5月から、クレジットカード納税を導入します。「Yahoo! 公金支払い」ホームページ<外部リンク>からインターネット上でクレジットカード決済ができます
    ※マスターカード、ビザ、ジェーシービー、ダイナースクラブ、アメリカン・エキスプレスが利用可能です
    ※納付税額に応じた手数料がかかります
  • 軽自動車、バイクには軽自動車税が課税されます。詳しくは市役所・町村役場にお問い合わせください

問い合わせ先

  • 自動車税について…県自動車税事務所(電話 027-263-4343 Fax 027-261-5931)、県行政県税事務所
  • 登録について…関東運輸局群馬運輸支局(電話 050-5540-2021 Fax 027-261-0032)
  • クレジットカード納税について…県庁税務課(電話 027-226-2194 Fax 027-221-8096)

特別弔慰金の請求は済んでいますか

 先の大戦で亡くなられた軍人軍属等の遺族に対して支給する特別弔慰金の請求期限が近づいています。
 まだ請求していない人は、期限内に手続きをしてください。

国債の名称

第十回特別弔慰金国庫債券「い」号

支給内容

額面25万円、5年償還の記名国債

対象

戦没者等の死亡当時の遺族で、27年4月1日現在、公務扶助料や遺族年金などを受ける人がいない場合に、次の順序による先順位の遺族1人

  1. 27年4月1日までに「戦傷病者戦没者遺族等援護法」による弔慰金の受給権を取得した人
  2. 戦没者等の子
  3. 戦没者等の死亡当時に生計を共にしていた父母、孫、祖父母、兄弟姉妹(婚姻や養子縁組により、27年4月1日現在で氏が変わっている人を除く)
  4. 3以外の父母、孫、祖父母、兄弟姉妹
  5. 1~4以外の3親等内の親族(戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上生計を共にしていた人に限る)

請求期限

4月2日(月曜日)

請求方法

所定の請求用紙

請求用紙配布場所

住所地の市役所・町村役場

その他

 請求の際に、請求書への個人番号の記入の他「個人番号カード」または個人番号の「通知カード」および身元確認書類の提示が必要です。詳しくは、住所地の市役所・町村役場にお問い合わせください

問い合わせ先

県庁国保援護課(電話 027-226-2681 Fax 027-223-3864)

募集

心臓血管センター心臓病予防ヘルスアップ教室(さくらコース)

日程

4月3日~6月29日の火または金曜日(全12回)

時間

午後1時~4時

会場

県立心臓血管センター(前橋市亀泉町)

内容

医師や健康運動指導士、管理栄養士、薬剤師などの医療スタッフによる健康教室。1時間の講義と2時間の運動実習をします

対象

メタボリック症候群が気になる20歳以上の人

定員

15人(先着順)

費用

3万5千円(医師の問診、運動負荷テスト、血液検査料、運動指導料など)

申込期限

3月13日(火曜日)

申し込み方法

電話またはファクス。住所、氏名、生年月日、電話番号をお知らせください

申し込み先・問い合わせ先

県立心臓血管センター(電話 027-269-7455 Fax 027-269-1492)

巨樹・古木巡りツアー

 県内各地の代表的な巨樹・古木をバスで巡り、樹木医の解説を聞きながら見学します。

期日

4月8日(日曜日)

※雨天決行

時間

午前8時50分~午後5時

【前橋出発】

集合場所

県前橋合同庁舎(前橋市上細井町)

内容
  • 西毛コース 仁叟寺(じんそうじ)のカヤ、中正寺(ちゅうしょうじ)のシダレザクラ、萩原(はぎわら)の笠松他
  • 利根沼田コース 吉祥寺(きちじょうじ)のヒメコマツ、発知(ほっち)の彼岸桜、薄根(うすね)の大クワ他

【太田出発】

集合場所

県太田合同庁舎(太田市西本町)

内容
  • 吾妻コース 金蔵寺(こんぞうじ)のシダレザクラ、甲波宿禰神社(かわすくねじんじゃ)の大ケヤキ、泉龍寺(せんりゅうじ)のコウヤマキ他
  • 東毛コース 旧県立境高等学校のトウカエデ、連取(つなとり)の笠松、反町薬師(そりまちやくし)のクスノキ他

【共通事項】

対象

16歳以上の人

定員

各40人(申し込み多数の場合は抽選)

※吾妻・東毛コースのうち20人は太田市在住の人に限る

費用

2千円(昼食代など)

申込期限

3月19日(月曜日)必着

申し込み方法

往復はがき。往信面に参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、希望コース(第2希望まで)を、返信面に代表者の郵便番号・住所・氏名を記入してください

※1人1通だけ。1通で2人まで申し込めます

県緑化推進委員会ホームページ<外部リンク>からも申し込めます

その他

参加者には旅行条件書などの書類を送付します。内容を確認の上、必要な手続きをしてください

申し込み先・問い合わせ先

県緑化推進委員会(〒371-0854 前橋市大渡町1の10の7 電話 027-280-6257 Fax 027-255-6265)

金蔵寺のシダレザクラの写真

試験

ぐんまちゃん家(ち) POLICE(ポリス)説明会

期日

3月14日(水曜日)

時間

午後1時30分~3時

会場

ぐんま総合情報センター「ぐんまちゃん家」(東京都中央区銀座)

内容

警察官・警察事務などの業務説明、採用試験の概要説明、警察職員とのフリートーク

※変更になる場合があります

対象

県警察職員の採用試験の受験を考えている高校生以上の人

定員

20人程度(先着順)

費用

無料

申込期限

3月13日(火曜日)午後5時15分

申し込み方法

電話

申し込み先・問い合わせ先

県警採用フリーダイヤル(0120-449803)、県警察本部警務課(電話 027-243-0110内線2655 Fax 027-224-8888)

県警察官A等採用試験

第1次試験日

5月13日(日曜日)

第1次試験合格発表日

5月28日(月曜日)

第2次試験日

6月上旬~中旬

第2次試験合格発表日

6月22日(金曜日)

第3次試験日

7月上旬~中旬

最終合格発表日

8月17日(金曜日)

受験資格

  • 県警察官A…昭和60年4月2日以降に生まれた、次のいずれかに該当する人
     ア 学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した人または平成31年3月31日までに卒業見込みの人
     イ 県人事委員会がアに掲げる人と同等の資格があると認める人
     ※武道指導については、この他に柔道または剣道3段以上および関東大会への出場経験などが必要
  • 県警察官B特別…昭和60年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた、県警察官Aの受験資格学歴に該当せず、平成30年10月1日から勤務可能な人

出願期間

3月19日(月曜日)~4月6日(金曜日)

※電子申請は5日(木曜日)まで

出願方法

所定の出願用紙

 

試験案内・出願用紙配布場所

県庁県民センター、県行政県税事務所、県内の警察署・交番・駐在所、県東京事務所(東京都千代田区平河町)、県警察本部、県人事委員会事務局

その他

詳しくは、県ホームページ「職員・警察官採用情報」をご覧ください

問い合わせ先

県人事委員会事務局(電話 027-226-2744 Fax 027-221-6247)

催し

県施設果菜類品評会

期日

3月20日(火曜日)

時間

午後1時~3時

※展示品の販売は3時から展示品終了まで

会場

県庁(前橋市大手町)

内容

県内のビニールハウスなどの施設で栽培されたキュウリやトマト、ナスの展示・販売

入場料

無料

問い合わせ先

県庁蚕糸園芸課(電話 027-226-3124 Fax 027-243-7202)

県知事賞を受賞したキュウリの写真

「ぐんま広報」30年3月号もくじのページに戻る