本文
防犯出前講座
群馬県では、県民の皆さまが犯罪被害に遭わないために、県、県警察、市町村等が共同して、防犯に関する多様な情報をお知らせする「防犯出前講座」を県内各地で実施しています。是非ご利用ください。
防犯出前講座について
講師
県職員や警察職員が皆さんの地域や団体にお伺いします。
対象となる集会等
県内にある自治会や子ども会などの地域団体、企業などの民間団体、学校や市町村などの公的団体などが主催する、会議や説明会、授業などでおおむね10人以上の集会が対象です(営利目的の集会などは対象外とします)。
経費
講師の派遣は、無料です。
ただし、会場の運営経費や広報費など開催に係る費用は、主催者側の負担となります。また、配布する資料の原稿は講師が用意し、印刷は主催者側にお願いする場合があります。
講座メニューについて
大人向け防犯出前講座
市町村、自治会・町内会、PTAなどの要望に応じて、県職員または県が委託する防犯関係団体職員が、犯罪情勢や手口、家庭における防犯対策、特殊詐欺対策などについて、映像やロールプレイを交えてわかりやすくお話しします。
詳しくはこちら→大人向け防犯出前講座
子ども向け防犯出前講座
幼稚園、保育所、小学校、放課後児童クラブ等を対象に、犯罪に巻き込まれないためにはどうすればいいのかを紙芝居、実演等を交え説明し、子ども自身の危険回避能力を高めます。
詳しくはこちら→子ども向け防犯出前講座
地域安全マップをつくろう!
地域安全マップづくりは、子どもたちが犯罪から身を守る能力(危険回避能力)を高める体験型の防犯教育プログラムです。
不審者(人)マップや犯罪(事件)発生マップとは異なり、「入りやすい場所」「見えにくい場所」の2つのキーワードを使って危険(安全)な場所を見分け、「自分の身は自分で守る」能力を高めます。
群馬県では、子どもの安全対策の一環として、学校や地域での「地域安全マップ」づくりに取り組んでいます。
詳しくはこちら→地域安全マップをつくろう!
「子どもを守る」防犯講習
犯罪の起こりやすい場所には共通点があります。
地域の危険な場所を見分ける方法や、狙われやすい、注意が必要な子どもの特徴など、子どもと地域の安全のために気を付けることを大人向けに説明します。
自治会、PTA、育成会、防犯団体等、地域の子どもを守る活動にご活用ください。
詳しくはこちら→「子どもを守る」防犯講習