本文
地域安全マップをつくろう!【随時募集】
地域安全マップづくりは、子どもたちが犯罪から身を守る能力(危険回避能力)を高める体験型の防犯教育プログラムです。
子どもたちが「入りやすい場所」「見えにくい場所」という2つのキーワードを使って危険(安全)な場所を見分け、「自分の身は自分で守る」能力を高めます。不審者(人)マップや犯罪発生(事件・交通事故)マップとは違い、子ども達が自分で犯罪が起こりやすい場所を見分けて、その場所を地図にすることで、子どもの能力向上や犯罪の発生しにくい環境づくりに役立てます。
群馬県では、子どもの安全対策の一環として、学校や地域での「地域安全マップづくり」に取り組んでいます。
小学校のほかPTA・子ども育成会・放課後児童クラブなどでの子どもの安全対策にご活用ください。
1 対象
県内の小学生・義務教育学校前期課程児童(主に4~6年生向け)
おおむね10人以上(1班5~6名)
※注 低学年向けの親子教室や子ども育成会での実施も可能です。
2 内容
- 事前説明(40分)
- フィールドワーク(60分)
- 地図づくり(120分)
- 発表(20分)
※注 おおむね4時間程度での実施を予定しています。(複数日での実施も可能)
※注 時間配分は、実施形態に合わせて調整しますので、ご相談ください。
※注 平日夜間や土日、祝日は実施していません。
3 講師
県職員
4 費用
講師の派遣費用は無料(ただし会場費や開催広告費など、開催に係る費用は、主催者の負担となります。)
※注 会場は、班ごとに模造紙(約80×110センチメートル)を広げられるスペースが必要となります。
※注 物品は、開催の形態に合わせて、主催者・群馬県で分担して用意します。
5 申込
(1)申込期間
年間を通じて、随時受け付けています。
※注 事前の打合せや準備作業が必要なため、開催予定日の1か月前までにお申し込みください。
(2)申込方法
所定の申込書(以下に掲載)により、県庁消費生活課にお申し込みください。
また、地域安全マップづくり 申込フォーム(Logoフォーム)<外部リンク>も受け付けています。
※機種によっては、申請できない場合があります。
※注 希望が重複した場合は、調整をお願いすることがあります。