本文
水生生物調査の参加団体募集
更新日:2024年3月29日
印刷ページ表示
1 お知らせ
令和5年度水生生物調査の参加団体の募集は締め切りました。
2 概要と目的
川の中には様々な生物がすんでいますが、それらの生物(水生生物)の中には、水の汚れなどに敏感なものもいます。例えば、サワガニはきれいな水にすみますし、逆にアメリカザリガニはきたない水を好みます。こうした水生生物(指標生物といいます)の種類を調べることにより、その水がきれいであるか汚れているかがわかります。
水質を測るにはこのほかにも様々な方法がありますが、水生生物調査は水生生物を実際に水に触れながら調べることにより、自然と親しむことができるという長所があります。
水生生物調査は昭和59年度から環境省と国土交通省の事業としては実施されています。群馬県はこの調査を環境学習の一環として活用してもらうべく、県内小中学校やエコクラブあてに周知、広報及びデータのとりまとめ等をしています。
3 調査方法等
(1)調査の流れ
- 毎年6月位に県内市町村教育委員会等及びエコクラブあて調査団体募集の案内をお送りします。
- 参加いただける調査団体は、環境保全課あて登録申請をしてください。(案内の届かない団体は直接環境保全課あて御連絡ください。)
- 各調査団体あてに調査実施の案内、ID及びパスワードを送付します。
- 水生生物調査を実施後に環境省HPで結果登録を行ってください。
(2)調査方法
調査登録依頼のあった調査団体あてに調査要領、集計用紙及び調査の注意点等を送付します。
各調査団体の都合に合わせて日程、調査地点を決めて調査してください。
(3)調査期間
6月~9月
天候や河川流量から安全と思われる日に実施してください。
(4)報告期間
6月~11月
調査団体が環境省ホームページで登録するか、調査結果を環境保全課あて送付いただければ代理入力します。
4 調査結果
全国水生生物調査のページ(環境省)<外部リンク>を御覧ください。