本文
令和7年度自治医科大学医学部入学試験(令和7年度入学)について(群馬県会場)
令和7年度自治医科大学医学部入学試験を次のとおり実施します。地域医療への貢献を志す多くの方の受験をお待ちしています。
1 出願資格
本学に入学を志願することのできる者は下記の全てを満たす者とします。
- 自治医科大学医学部での勉学を強く希望し、合格した時に入学を確約できる者。
※これは他大学との併願を妨げるものではなく、併願していても合否判定に影響はありません。 - 本学卒業後、群馬県が作成する「キャリア形成プログラム」に基づき、一定期間、群馬県が指定する公的病院(公立病院等)に医師として勤務することを確約できる者。
- 次の1~9のいずれかに該当する者であって、「出願する都道府県の選択」(自治医科大学医学部入学者募集要項(3~5ページ))に基づき、出願地を選択できる者。
- 高等学校若しくは中等教育学校を卒業した者および令和7年3月卒業見込みの者
- 他大学・専修学校(注)に在籍中若しくは卒業した者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および令和7年3月修了見込みの者
- 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および令和7年3月31日までに修了見込みの者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者
※外国にある学校(日本国内のインターナショナルスクール等を含む)の課程を修了した者は、日本における大学入学資格が認められない場合がありますので、早めに次のものを自治医科大学担当課(学事課入試広報係)宛に郵送し、出願資格の有無を照会してください。
(1)当該課程の修了または修了見込みを証明する書類(Diplomaなど)のコピー
(2)氏名、生年月日、住所、電話番号、小学校~高等学校までの履歴を記入した用紙(様式自由) - 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者および令和7年3月31日までに修了見込みの者
- 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者および令和7年3月31日までに修了見込みの者
- 文部科学大臣の指定した者
- 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程による大学入学資格検定に合格した者を含む。)および令和7年3月31日までに合格見込みの者で、令和7年3月31日までに18歳に達する者
- 1~8のいずれかを満たし、社会経験をした者
(注)専修学校に在籍中若しくは卒業したものとは、上記1・3~8のいずれかを満たす者とする。
なお、「令和7年度自治医科大学医学部入学者募集要項」については自治医科大学ホームページからダウンロードできます。
「令和7年度自治医科大学医学部入学者募集要項」<外部リンク>(URL:https://www.jichi.ac.jp/exam/medicine/exam-2/)
キャリア形成プログラムについて
入学者には、同意により卒業後にキャリア形成プログラムが適用されますので、御承知おきください。
「キャリア形成プログラム」とは、医師の確保を特に図るべき区域における医師の確保と対象医師の能力開発及び向上の両立を図るための計画です。(県が策定)
キャリア形成プログラムの適用を受ける医師は、臨床研修を受けている期間を含む一定の期間にわたり、診療領域その他の事項に関しあらかじめ定められた条件に従い、原則として当該都道府県の区域に所在する医療提供施設において診療に従事することとなります。
群馬県では、以下の表にある義務年限(卒業後9年間)の勤務に則してキャリア形成プログラムが適用される見込みです。
義務年限における勤務
1~2年目(2年) |
3~4年目(2年) |
5~7年目(3年) |
8~9年目(2年) |
|
---|---|---|---|---|
勤務形態 |
臨床研修 (研修可能な公的病院) |
後期専門研修 (公的病院) |
へき地診療所等勤務 |
病院勤務 (公的病院) |
身分 |
県職員 |
当該病院職員 |
町村職員 |
当該病院職員 |
群馬県内における公的病院
- 県や市町村が設立した公立病院
- 日本赤十字病院
- 済生会前橋病院
- その他独立行政法人が設立した病院
キャリア形成卒前支援プランについて
入学者には、同意により在学中にキャリア形成卒前支援プランが適用されますので、御承知おきください。
キャリア形成卒前支援プランとは、大学の医学部教育カリキュラムを基盤に、地域医療へ貢献する意思を有する学生に対して、地域医療や将来の職業選択に対する意識の涵養を図り、学生の期間を通じて地域医療に貢献するキャリアを描けるよう支援するための計画です。(県が策定)
キャリア形成卒前支援プランは、キャリア形成プログラムへ連続するものとし、これらは卒業前と卒業後で一貫して運営することを目途とします。
群馬県は、大学や医療機関等と連携し、キャリア形成卒前支援プランにおいて、学生の地域医療等に対する意識の涵養を図るためのプロジェクトを策定しています。(例:自治医科大学学生夏期実習 等)
2 第1次試験
(1)学力試験
- 期日 令和7年1月27日(月曜日) 9時00分~14時10分 (受付 8時00分~8時40分)
※受付開始時刻は、募集要項に記載の時間より早くなります。 - 会場 群馬県庁291会議室(29階)
- 試験科目(以下)
教科 | 出題範囲 | 配点 | 時間 | |
---|---|---|---|---|
数学 | 数学1(※注)(全範囲)・数学2(※注)(全範囲)・数学3(※注)(全範囲)・数学A(全範囲)・数学B(数列)、数学C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面) | 25点 | 9時00分~10時20分 (80分) |
|
理科 (2科目選択) |
物理 | 「物理基礎」と「物理」を併せた範囲 | 50点 (1科目25点) |
10時50分~12時10分 (80分) |
化学 | 「化学基礎」と「化学」を併せた範囲 | |||
生物 | 「生物基礎」と「生物」を併せた範囲 | |||
外国語 | 英語コミュニケーション1(※注)・英語コミュニケーション2(※注)・英語コミュニケーション3(※注)・論理表現1(※注)・論理表現2(※注)・論理表現3(※注) | 25点 | 13時10分~14時10分 (60分) |
(※注)数字はローマ数字
(2)面接試験
- 期日 令和7年1月28日(火曜日) 10時10分より開始 (受付 8時50分~9時10分)
※受付時刻は、募集要項に記載の時間より前倒しになりますので御注意ください。 - 会場 群馬県庁29階会議室(集合場所は学力試験及第者に通知します。)
面接試験は、上記の学力試験及第者のみに対して行います。
学力試験及第者は、1月27日(月曜日)18時までに、県ホームページにて公表します。(予定)
3 第2次試験
- 期日 令和7年2月5日(水曜日)
- 会場 自治医科大学(栃木県下野市薬師寺3311-1)
- 学力試験(記述式)および面接試験を行います。
- 試験科目(以下)
区分 | 試験時間 | 内容 |
---|---|---|
学力試験 (記述式) |
|
数学1(※注)(全範囲)・数学2(※注)(全範囲)・数学3(※注)(全範囲)・数学A(全範囲)・数学B(数列)、数学C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)・英語コミュニケーション1(※注)・英語コミュニケーション2(※注)・英語コミュニケーション3(※注)・論理表現1(※注)・論理表現2(※注)・論理表現3(※注) |
面接試験 |
|
集団面接と個人面接は都道府県単位で行います。 |
(※注)数字はローマ数字
4 合格者の発表
(1)第1次試験
- 日時 令和7年1月31日(金曜日) 13時00分
- 場所 県庁舎2階掲示板及び県ホームページ
(2)第2次試験
- 日時 令和7年2月14日(金曜日) 17時00分
- 場所・方法 当日17時00分から2月18日(火曜日)9時00分まで自治医科大学ホームページに掲載します。併せて、合格者には「合格通知書」を郵送します。
5 出願期間・出願書類提出先・提出方法・入学検定料
(1)出願期間
令和7年1月6日(月曜日)~1月22日(水曜日)17時00分必着
※消印有効期限 1月21日(火曜日)
(2)出願書類の提出先
群馬県 健康福祉部 医務課(医師確保対策室)
(3)出願書類の提出方法
書留速達郵便又は簡易書留速達郵便にて提出してください。
なお、止むを得ず直接持参して提出する場合は、土・日曜日、祝日を除く開庁時間内(8時30分から17時15分)とし、上記期間内までに提出してください。(令和7年1月22日(水曜日)17時00分までに必ず提出 ※遅れた場合は受付出来ません。)
(4)入学検定料
20,000円
6 出願書類配布場所
群馬県庁14階医務課及び2階県民センター
※郵送を希望する場合は、以下の方法で請求できます。
(1)自治医科大学ホームページから請求
全国学校案内資料管理事務センター(テレメール)等を使用した資料請求方法を案内しています。
自治医科大学ホームページ<外部リンク>URL:https://www.jichi.ac.jp
(2)インターネットから請求
下記の方法で、手順に従ってお申し込みください。なお、資料請求番号「970841」を登録ください。
テレメール資料請求受付専用サイト<外部リンク>
URL:https://Telemail.jp
(3)自治医科大学に直接請求
はがきに「令和7年度自治医科大学医学部出願書類一式 希望」と明記し、送付先の郵便番号、住所、氏名、連絡先(電話番号)を記入の上、下記の宛先に郵送してください。
〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
自治医科大学 学事課 入試広報係
電話番号: 0285-58-7045(直通)
7 出願用紙請求・問合せ先
- 群馬県庁医務課
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
(電話027-226-2540) - 自治医科大学 学事課 入試広報係
〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
(電話0285-58-7045)
試験に関する詳細は、自治医科大学医学部入学者募集要項(県庁医務課及び県民センターで配布)又は入試案内(自治医科大学ホームページ)<外部リンク>で御確認ください。
8 その他
入学試験実施に当たっては、感染症や不測の事態等により募集要項に記載されている選抜方法とは異なる方法で選抜を実施することがあります。変更がある場合には大学のホームページ等を通じて速やかに周知します。
関連リンク
自治医科大学ホームページ<外部リンク>