本文
【申込期限延長】「eスポーツから学ぶ!イベントマネジメント&配信業務」の参加者募集
群馬県では、eスポーツを切り口として、就職氷河期世代*注のeスポーツ関連産業への就労支援とその就職先として期待される県内事業者のeスポーツ事業参入を支援するための研修を実施します。
本研修のプログラムでは、eスポーツイベントの「企画」から「当日の運営」や「配信」を実務的に学ぶことができ、「イベントの企画・運営力」や「配信スキル」などのスキル・ノウハウの習得が可能です。
参加費無料になりますので、「eスポーツ関連産業に転職・就労を考えている方」や、「eスポーツ事業に参入検討中の事業者の職員」など、ぜひ、本講座にお申込ください。
*注 就職氷河期世代:概ね38歳から53歳までの方
eスポーツから学ぶ!イベントマネジメント&配信業務のチラシ(PDF:1.04MB)
1 日程
以下のとおり全7日間のプログラムを実施します。
第5・6回のプログラムでは、一般の観客を交えた実際のeスポーツイベントを開催し、実践的な内容
が学べます。
※途中参加やオンライン受講が可能な講義がございます。詳細はチラシを御確認ください。
実施回 | 日時 | 場所(予定) |
---|---|---|
第1回 | 令和6年12月19日(木曜日) 13時~18時頃 |
群馬県庁 昭和庁舎 (群馬県前橋市大手町1丁目1-1) |
第2回 | 令和6年12月26日(木曜日) 13時~18時頃 |
群馬県庁 昭和庁舎 (群馬県前橋市大手町1丁目1-1) |
第3回 | 令和7年1月9日(木曜日) 13時~18時頃 |
群馬県庁 昭和庁舎 (群馬県前橋市大手町1丁目1-1) |
第4回 | 令和7年1月23日(木曜日) 13時~18時頃 |
群馬県庁 昭和庁舎 (群馬県前橋市大手町1丁目1-1) |
第5回 | 令和7年2月15日(土曜日) | スマーク伊勢崎 1階 はるなプラザ (群馬県伊勢崎市西小保方町368) |
第6回 | 令和7年2月16日(日曜日) | スマーク伊勢崎 1階 はるなプラザ (群馬県伊勢崎市西小保方町368) |
第7回 | 令和7年2月20日(木曜日) | 群馬県庁 昭和庁舎 (群馬県前橋市大手町1丁目1-1) |
※詳細な場所は申込後に御連絡いたします。
2 研修プログラム
本プログラムは、以下の2つのコースに分かれて実施いたします。
※同日で開催するため、両方を選択することはできません
●eスポーツイベントを基礎から学ぶ 「マネジメントコース」
eスポーツイベントの企画から広報、当日の運営までを受講者が実際に体験する研修プログラム
です。
イベント企画・立案、IPとの調整、広報計画の立案、イベント当日のディレクター業務等、
eスポーツイベント実施に際して必要となるスキル・ノウハウを習得できます。
募集人数:12名程度
●eスポーツイベントを基礎から学ぶ 「配信コース」
eスポーツイベントに特有の「配信」等を学び、体験する研修プログラムです。
実機材の操作方法、配信業務に係る打ち合わせ・リハーサル、配信機材構成の検討等、
eスポーツイベント等の配信に際して必要となるスキル・ノウハウを習得できます。
募集人数:12名程度
※各コースの詳細や学習内容、タイムスケジュール等は、
「研修プログラムについて(PDF:288KB)」を御確認ください。
3 参加対象者
以下のいずれかの方
- 就職氷河期世代(概ね38歳から53歳まで)の群馬県民
- 以下の要件を満たす群馬県内にある本社又は事業所の職員
・eスポーツ運営や配信に関心があること
・就職氷河期世代の採用等に興味・関心があること
4 申込方法
申込方法
申込フォーム(eスポーツから学ぶイベントマネジメント&配信業務)<外部リンク>からお申し込みください。
URL:https://form.run/@esports-program-r6
※参加費無料
申込期限
配信コース 令和6年12月25日(水曜日)まで
マネジメントコース 令和7年2月7日(金曜日)まで
※申込期限を延長しました。
5 主催
群馬県
6 講師
総合講師・マネジメント講師
松井 悠(まつい ゆう)氏
株式会社グルーブシンク 代表取締役
IGDA国際ゲーム開発者協会 日本理事
ゲームプレイヤーとして数々の大会で上位入賞を果たした後、フリーのライターとして1995年より活動を開始。
「World Cyber Games」や「Red Bull 5G」などの大規模イベントをはじめ、ゲームコミュニティの構築や数々のゲームプロモーションに携わる。
IGDA国際ゲーム開発者協会日本理事。国内外でのeスポーツに関する講演多数。
著書に『デジタルゲームの教科書』、『デジタルゲームの技術』、『ゲームクリエイターが知るべき97のこと 2』。
マネジメント講師
河本 直也(かわもと なおや)氏
株式会社グルーブシンク プロジェクトマネージャー
コンシューマーFps『Halo』シリーズの国内公式大会を連覇。
Red Bullが主催する5ジャンル5ゲームの東西対抗戦「Red Bull 5G 2013」にファイナリストとして出場。その後、ゲーマーとしての経験を活かし、ゲームメディアに寄稿するフリーライターとしてキャリアをスタート。2015年、株式会社グルーブシンクに入社。ディレクター職を経て、現在はプロジェクトマネージャーとして様々なゲームイベントの企画・運営に携わる。
配信講師
江原 信明(えばら のぶあき)氏
ビリーブ 代表
アーツサウンドビジュアル専門学校映像コース 非常勤講師
群馬県内で各種映像制作、映像撮影、配信を手掛ける「ビリーブ」の代表。アーツサウンドビジュアル専門学校 映像コース非常勤講師。群馬県庁を始めとする行政関連のプロモーション動画、CM制作の他、テレビ番組制作や各種コンサート等のインターネット配信も手掛けている。