本文
オンライン診療を行っている医療機関を探す (群馬県内の病院・診療所のかかりつけ医)
以下、要点をよくお読みいただき、注意事項までご確認いただきますよう、よろしくお願い致します。注意事項では、チェックリストを添付させていただいておりますので、是非ご活用ください。
▶1 オンライン診療は、医師が実施の可否を判断します。医師がオンライン診療を行うことがで適切でないと判断した場合は、直接の対面による診療が行われます。
▶2 オンライン診療においては、原則として、初診は「かかりつけの医師」が行うこととされています。
▶3 オンライン診療は、直接の対面による診療と適切に組み合わせて行われることを基本としています。
▶4 群馬県では、オンライン診療について検索できるようになることで、県内で地元の「かかりつけ医」によるオンライン診療が普及することを目指しています。
群馬県デジタル窓口(LINE)から探す
群馬県デジタル窓口と医療情報ネットの連携について
群馬県では、医療提供体制の強化の一環としてオンライン診療の仕組み作りを進めているところです。この度、令和6年4月に医療情報ネットが開設されたことを受け、県公式LINEアカウントである群馬県デジタル窓口と、医療機関・薬局の公的検索システムである医療情報ネットを連携させることにしました。これにより、より簡単に、県内でオンライン診療を行っている医療機関を探すことが可能となりました。より多くの県民が、気軽にオンライン診療について検索できるようになることで、県内で地元かかりつけ医によるオンライン診療が普及することを目指しています。
▶群馬県デジタル窓口(LINE)へのリンクはこちら<外部リンク>
医療機関・薬局の公的検索システム 医療情報ネットについて
群馬県内で、地元かかりつけ医がオンライン診療を行っている医療機関は、医療情報ネット(愛称ナビイ)で検索することができます。
医療情報ネットは、パソコンやスマートフォンで、全国の医療機関・薬局について検索・情報収集できるサービスです。(※医療情報ネットでは、各病院等の報告状況によって、必ずしも最新の報告内容が反映されていない場合があります。必要に応じて、病院等へ確認してください。)
(厚生労働省ホームページ) 医療情報ネットについて<外部リンク>
オンライン診療の受診にあたっては、注意すべき事項がありますので、以下、「注意事項」をご確認ください。
注意事項
オンライン診療の受診について(厚生労働省ホームページより一部抜粋)
オンライン診療は、すべての患者さんにおいて利用可能とは限りません。
患者さんの安全の確保のため、オンライン診療では次のような制限がありますので、ご注意ください。
(例)
- メールやチャットのみで診療することはできません。
- 緊急を要する症状である場合など、医師がオンライン診療を行うことが適切でないと判断した場合はオンライン診療を中止し、速やかに対面診療に切り替えます。
- 初診から麻薬や向精神薬を処方することはできません。また、基礎疾患等の情報が把握できていない患者さんに対する、特に安全管理が必要な薬品(精神神経用剤、糖尿病用剤等)や、8日分以上の処方もできません。
- 医師の判断によりお薬を処方できない場合があります。
(厚生労働省ホームページ)オンライン診療について 国民・患者の皆様へ<外部リンク>
安心・安全にオンライン診療を受けるための注意事項
オンライン診療で適切な医療を受けるためには、医師と患者さんの間で、より適切な情報の伝え方について継続的に相談することが重要です。
▶以下項目を記載したチェックリストについて、ダウンロードすることも可能です。
安心・安全にオンライン診療を受けるためのチェックリスト (PDF:555KB)
1.オンライン診療について
- オンライン診療は対面診療と組み合わせて実施します。患者さんの症状や状態によっては、医師の判断により、オンライン診療を中止し、対面による診療に変更する場合があります。
-
初診からのオンライン診療は、原則として「かかりつけの医師」が行います。「かかりつけの医師」以外がオンライン診療を行う場合には、診療前に、医師が患者さんの症状や情報を確認します。適切な診察のためにも、事前の問診には正確に答えることが重要です。
※かかりつけの医師とは、日頃から直接の対面診療を行っているなど、すでに患者さんと直接的な関係がある医師のことをいいます。
2.医薬品の処方・管理について
- 初診の場合には、以下の処方はできません。
- 麻薬及び睡眠薬や抗不安薬等の向精神薬の処方
- 基礎疾患等の情報が把握できていない患者さんに対する特に安全管理が必要な医薬品の処方
- 基礎疾患等の情報が把握できていない患者さんに対する8日分以上の処方
- 医薬品の中には、処方に当たって飲み合わせを調整するなど、特に注意を要するものがあります。医師が適切に判断できるよう、現在使用している医薬品(市販薬を含む)について正確に申告する必要があります。
3.診察方法について
オンライン診療では、文字、写真及び録画動画のみのやりとりは認められていません。
4.オンライン診療を受ける場所について
診察の内容は患者さんにとって非常に重要な個人情報です。自宅や職場等からオンライン診療を受けることができますが、必ず、清潔で安全が保たれかつ、プライバシーが保たれる空間でオンライン診療を受けてください。
(運転中の車内、周囲に人がいる喫茶店等でのご利用は控えてください。)
5.通信環境について
- 医療機関では、情報漏洩等がないよう、適切なセキュリティ対策を講じています。医師側・患者さん側双方の個人情報保護のため、以下の点についてご理解・ご協力ください。
- 医師の了解なく、ビデオ通話を録音、録画、撮影しないでください。
- 医師のアカウント等の情報を、診療に関わりのない第三者に提供しないでください。
- 医師との通信中は、第三者を参加させないでください。患者さん以外の方(家族を含む)が立ち会う場合、事前に医師の許可を得てください。
- 医療機関のおけるセキュリティ対策のため、医師の許可なく、チャット機能の利用やファイルの送付などは行わないでください。特に、チャットにURLを添付することは行わないでください。
- その他、オンライン診療に係るアプリやサービスの利用にあたっては、使用するアプリやサービスのセキュリティリスク及び情報の取扱いを十分にご確認のうえ、医療機関の指示に従ってください。