本文
令和6年度病害虫発生予察情報 第3号(6月予報) 概要版
令和6年度 病害虫発生予察情報第3号(6月予報) 概要版 (PDF:532KB)
気象の1か月予報(令和6年6月6日発表気象庁発表)
- 期間の前半は、気温がかなり高くなる可能性があります。
- 平均気温は高い確率70%、降水量は多い確率40%、日照時間は平年並の確率40%です。
6月の病害虫予報 注目ポイント
果樹類 チャバネアオカメムシ…発生量:多い
越冬量や5月のフェロモントラップへの総誘殺数が多いです。収穫期のウメ、オウトウ、果実肥大期のモモ、スモモでは特に注意が必要です。リンゴやナシもすでに幼果への被害が確認されているので、注意してください。
野菜類・花き類 オオタバコガ…発生量:やや多い
フェロモントラップへの誘殺数は平年より早く増加し、平年を上回っています。次世代幼虫の発生が早く、かつ多くなることが予想されるので、今後の防除時期に注意しましょう。
【コラム】今作で発生した害虫を次作に持ち越さないために…
施設キュウリや施設トマト等の栽培終了後、蒸し込み処理を行い、害虫防除に努めましょう。
- コナジラミ類やアザミウマ類は作物を吸汁するほか、ウイルス病を媒介する重要害虫です。
- 今作で発生したこれらの害虫を次作に持ち越すと、次作での発生量が多くなり、定植直後から被害が発生する可能性があります。
- そのため、今作終了後に施設を蒸し込み、次作に持ち込まないようにしましょう。
その他の病害虫
作物名 |
病害虫名 |
発生量 |
特記事項 |
---|---|---|---|
作物全般 |
アブラムシ類 |
並 |
各種トラップへの誘殺数は、平年並からやや少ない。 |
イネ |
縞葉枯病 |
並 |
ヒメトビウンカのトラップへの誘殺数が一部でやや多いため、イネ縞葉枯病感受性品種(コシヒカリ、ひとめぼれなど)を作付する場合は、注意する。 |
イネミズゾウムシ |
並 |
現在までの発生量は平年並。 イネミズゾウムシに登録のある箱施用剤を使用しない場合は発生に注意する。 |
|
苗立枯病 |
並 |
床土の土壌水分を適正に保ち、温度管理に注意する。 |
|
果樹類 全般 |
ハダニ類 |
並 |
現在までの発生量は平年並。 |
ナシ |
黒星病 |
並 |
現在までの発生量は平年並。 |
ナシヒメシンクイ |
並 |
フェロモントラップへの誘殺数は平年並。7月に第二世代の発生のピークがあるので注意する。 |
|
トマト |
コナジラミ類 |
並 |
現在までの発生量は平年並。 栽培終了後の対策ついては【コラム】を参照。 |
夏秋ナス |
アザミウマ類 |
並 |
現在までの発生量は平年並。 気温の上昇とともに発生量が増加するため、早期発見・早期防除に努める。 |
ハダニ類 |
並 |
現在までの発生量は平年並。 気温の上昇とともに発生量が増加するため、早期発見・早期防除に努める。 |
|
ネギ |
ネギアザミウマ |
並 |
現在までの発生量は平年並。 |
夏秋キャベツ |
コナガ |
並 |
現在までの発生量は平年並。 生育初期の防除を徹底し、初期密度を下げることにより、生育期中盤以降の被害拡大を防止する。 |