ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 県土整備部 > 高崎土木事務所 > 建築関係手続に関する相談のオンライン窓口受付・予約制について(高崎土木事務所建築係)

本文

建築関係手続に関する相談のオンライン窓口受付・予約制について(高崎土木事務所建築係)

更新日:2024年1月4日 印刷ページ表示

相談窓口受付・予約について

 高崎土木事務所建築係の建築関係手続に関する相談は、令和6年1月4日から受付(予約)制を導入しています。(当面の間、試行運用)
 相談を御希望される方は、お持ちのパソコン、スマートフォン又はタブレット端末から下記へアクセス(外部サイト)し、フォーム(Microsoft Forms)へ必要事項を御記入の上、オンラインによる​受付申込みをお願いします。

【群馬県高崎土木事務所】建築関係手続に関する相談窓口受付・予約フォーム<外部リンク>

QRコード

​※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

高崎土木事務所建築係からのお知らせとお願い

 従来の建築関係手続に関する相談は、次のいずれかの方法で実施して参りました。

  • 土木事務所へ直接来所いただき、その場で相談票を御記入いただいた上で相談対応を行う。
  • メール、Fax等で相談内容及び相談資料を土木事務所へ送付いただいた上で相談対応を行う。

 この度、次のような目的を遂げるため相談窓口受付・予約フォームから相談の申し込みをいただくこととなりました。(令和6年1月4日から試行運用)

  • 相談者様の利便性向上のため、従来の方法に加え、Webによるオンライン相談を開始しました。相談窓口受付・予約フォームから併せて御予約をお願いします。(遠方からの来所往復時間の削減、土木事務所での相談待ち時間が無くなる等、利便性が向上しますので是非、御活用ください。なお必要に応じて土木事務所担当者からWebによるオンラインで直接お話を聞かせていただく場合もございます。)
  • 相談内容等を事前に把握させていただくことにより土木事務所担当者の調査の効率化、時間の短縮等による相談者様への回答の迅速化に努めて参ります。

 なお、従来と同様、土木事務所へ直接来所された場合でも御相談をお受けしますが、その際相談窓口受付・予約フォームによる申込等への御協力をお願いしています。

 また、既に御予約いただいている方が優先となりますので、何卒、御理解、御協力をよろしくお願いします。

※建築工事届、建設リサイクル法(ぐんま電子申請受付システム除く)、浄化槽設置届等、各種届出、検査申請書提出は相談窓口受付・予約フォームへの入力不要です。従来と同様、土木事務所へ届出をお願いします。

相談窓口受付・予約フォームによる相談の流れ

相談の流れ:相談窓口受付・予約フォームのフロー (PDF:241KB)

  1. 相談窓口受付・予約フォームURL等(【群馬県高崎土木事務所】建築関係手続に関する相談窓口受付・予約フォーム<外部リンク>)へアクセスし、パソコン、スマートフォン又はタブレット端末から必要事項を入力し、送信してください。
  2. 入力されたメールアドレス先に受付完了と相談資料添付の依頼メールが届きますので返信してください。メールの件名は変更せずに返信をお願いします(「Re:」等は追加可)。添付ファイル容量は7MB未満です。超える場合は複数回に分けて提出してください。その際、同じファイル名を使用しての送信は不可です。
  3. 土木事務所担当者が入力されたフォームの相談内容及び相談資料を確認させていただきます。メールにて回答が可能なものはメールで回答します。
  4. 必要に応じて追加資料の再依頼を行う場合があります。お手数ですが追加資料の送付をお願いします。(送付方法は2.と同様)
  5. Webによるオンライン相談を御希望又は、土木事務所担当者から相談内容に質疑がある場合は、(Microsoft Teams)の招待URL、ID等及び相談日時をメールで送付しますので、時間になりましたらオンライン相談を開始してください。

相談の主な内容

 建築基準法による道路種別確認(2項道路、位置指定道路、3号道路等)、建築確認(単体、集団規定等)、開発許可(都市計画法29条等)、建築履歴(建築計画概要書閲覧・写し(※注)、証明書等)、建設リサイクル法(届出提出除く)、合併処理浄化槽の人槽、省エネ関連、その他

(※注)建築計画概要書の写しの請求について

  • 群馬県の公文書開示制度により請求が出来ます。
  • 建築場所、建築年(何年頃で可)を特定の上、相談窓口受付・予約フォームから御相談ください。
  • 当該場所・建物の建築計画概要書が特定され、写しの請求される場合は、公文書の写しの交付申請書で申請してください。
    (申出書様式:公文書の写しの交付申出書(Word:18KB)公文書の写しの交付申出書(PDF:171KB)
  • 建築計画概要書PDFデータを土木事務所からメールで送付します。料金は無料です。

相談資料

相談の際には以下の資料を御提供願います。

  • 開発許可に関する相談:
    案内図・公図・土地謄本・建物謄本・お持ちであれば課税証明や確定測量図等
  • 道路に関する相談:
    案内図・公図、現況がわかるもの等(公図には町道認定幅員・現況幅員を記載)
  • 建築基準法に関する相談:
    案内図・公図・配置図・平面図・お持ちであれば建物謄本等

 初回相談において最低限必要な資料を列記しています。相談内容に応じて追加の資料が必要な場合がありますので御了承ください。
 相談窓口受付・予約フォームで受付申込の場合は、相談資料添付の依頼メールが届きますので返信してください。
 メールの件名は変更せずに返信をお願いします(「Re:」等は追加可)。添付ファイル容量は7MB未満です。
 超える場合は複数回に分けて提出してください。その際、同じファイル名を使用しての送信は不可です。

相談窓口受付・予約フォーム及びWebによるオンライン相談等に関する注意事項

  1. 相談窓口受付・予約フォームへの受付申込24時間年中無休です。(業務時間外での申込み又は相談受付状況により当日中での回答ができない場合がありますのでご了承ください。)
  2. 相談への御連絡については、受付順とさせていただいています。
  3. Webによるオンライン相談は原則としてMicrosoft Teamsで行います。土木事務所担当者からMicrosoft Teamsの招待URL、ID等をメールで送付しますので、時間になりましたらオンライン相談を開始してください。
  4. Webによるオンライン相談を御希望いただいても、相談内容を踏まえお断りすることがあります(その他の相談手段や来所により窓口相談が適切と判断した場合など)。
  5. 相談窓口受付・予約フォームから相談申込ができない場合(インターネット回線をお持ちでない等)は、相談受付票に必要事項を御記入の上、相談資料と併せて以下のメールアドレスへ又はFaxを送付してください。送付されましたら、高崎土木事務所建築係(電話:027-322-4300)へ確認の御連絡をお願いします。こちらで、相談窓口受付・予約フォームへ入力し、受付申込を実施します。
    • 高崎土木事務所建築係メールアドレス:takado-kenchiku(アットマーク)pref.gunma.lg.jp​ ※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。
    • 高崎土木事務所Fax番号:027-322-9067
    • 相談受付票の様式(相談受付票(Excel:34KB)相談受付票(高土 紙用)(PDF:425KB)
    • 土木事務所のパソコン端末配備、通信状況及び職員の業務都合等により対応できない場合があります。相談内容によっては回答に時間を要する場合があります。
  6. 相談で得た個人情報は法令に規定のある場合を除き、同意を得ずに相談以外の目的で使用することはありません。
  7. 相談の様子について、録画・録音することは固くお断りします。
  8. 相談者様が相談申込者本人であることを確認させていただく場合があります。その際、本人であることを確認できない場合は、相談を終了させていただきます。