本文
SNSによる写真投稿コンテスト 令和6年度「ぐんま応援びと」
更新情報
令和7年3月17日 「ぐんまペット旅」の受賞作品が決定しました
令和7年3月11日 「ぐんまの風景・食べもの(秋冬)」の受賞作品が決定しました
令和7年2月27日 令和6年度の作品募集は終了しました。
令和6年12月26日 「ぐんまの星空」の受賞作品が決定しました
1 目的
県民の皆さんや群馬ファンの方々一人ひとりが発信拠点となり、草の根運動的に、身のまわりにある心惹かれる風景や誇れるものなどを「ぐんまの魅力」として、世界に発信していただくことは重要であり、本県の魅力の再発見を促進し、郷土愛の醸成を図るため、SNS(Instagram・X(旧Twitter))による投稿事業「ぐんま応援びと」を行います。
SNSで投稿いただいた写真の中で優れた作品については、県、関係団体や企業によるPR素材として活用していきます。
2 募集テーマ
「ぐんまペット旅」 ※募集終了しました
画像:@shiba.fuuta810さん(道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡 ・前橋市)
テーマの説明
ペットツーリズムの推進に取り組む群馬県の魅力の発見・発信につながるような、県内で撮影したペットとの旅行・お出かけ風景写真を募集します。
- 募集期間:令和7年1月10日~令和7年2月26日
- 指定ハッシュタグ:#ぐんまペット旅
- 選考・表彰:MVP作品3作品程度を表彰
- 副賞(予定):1位:群馬県内宿泊券1万円分、2位及び3位:県特産品
※コンテストの受賞者をぐんま応援びとマスター(群馬県の魅力発信者)に認定し、認定証を贈呈。
「ぐんまの風景・食べもの(秋冬)」 ※募集終了しました
画像:@akagi2014さん(多々良沼・館林市)
テーマの説明
群馬県内で身のまわりにある心惹かれる風景や食べものなど、「魅力の再発見」につながるような「ぐんまの秋・冬」写真を募集します。
- 募集期間:令和6年10月22日~令和7年1月31日
- 指定ハッシュタグ:#ぐんまの風景
- 選考・表彰:MVP作品5作品程度を表彰。
- 副賞(予定):群馬県内宿泊券等
1位:7万円分、2位:3万円、3位:1万円、4位及び5位:県特産品
※コンテストの受賞者をぐんま応援びとマスター(群馬県の魅力発信者)に認定し、認定証を贈呈。
「ぐんまの星空」 ※募集終了しました
画像:@tsut.a.negoさん(ぐんま天文台・高山村)
テーマの説明
令和6年7月に開館25 周年を迎えた群馬県立ぐんま天文台と連携し、県内で撮影した星空やぐんま天文台の風景写真を募集します。
- 募集期間:令和6年9月10日~令和6年11月5日
- 指定ハッシュタグ:「#ぐんまの星空」「#ぐんま天文台」「#ぐんま応援びと」
- 選考・表彰:MVP作品5作品程度を表彰。
- 副賞(予定):1位:群馬県内宿泊券3万円分、2位及び3位:群馬県高山村特産品、4位及び5位:ぐんま天文台グッズ詰め合わせ
※コンテストの受賞者をぐんま応援びとマスター(群馬県の魅力発信者)に認定し、認定証を贈呈。
「ぐんまの風景・食べもの(夏)」 ※募集終了しました
画像:@hide_photo6さん(たまむら花火大会・玉村町)
テーマの説明
群馬県内で身のまわりにある心惹かれる風景や食べものなど、「魅力の再発見」につながるような「ぐんまの夏」写真の投稿を募集します。
- 募集期間:令和6年7月8日~令和6年9月30日
- 指定ハッシュタグ:#ぐんまの風景
- 選考・表彰:MVP作品5作品程度を表彰。
- 副賞(予定):群馬県内宿泊券等
1位:7万円分、2位:3万円、3位:1万円、4位及び5位:県特産品
※コンテストの受賞者をぐんま応援びとマスター(群馬県の魅力発信者)に認定し、認定証を贈呈。
「ぐんまの風景・食べもの(春)」 ※募集終了しました
画像:@koyo_filmsさん(つつじが岡公園・館林市)
テーマの説明
群馬県内で身のまわりにある心惹かれる風景や食べものなど、「魅力の再発見」につながるような「春」の写真を募集します。
- 募集期間:令和6年4月8日~令和6年6月30日
- 指定ハッシュタグ:#ぐんまの風景
- 選考・表彰:MVP作品5作品程度を表彰。
- 副賞(予定):群馬県内宿泊券等
1位:7万円分、2位:3万円、3位:1万円、4位及び5位:県特産品
※コンテストの受賞者をぐんま応援びとマスター(群馬県の魅力発信者)に認定し、認定証を贈呈。
3 キャンペーン
ぐんま応援びと公式Xフォロー&リポストキャンペーン ※終了しました