ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 総務部 > 市町村課 > 市町村名変遷一覧表その2

本文

市町村名変遷一覧表その2

更新日:2011年3月11日 印刷ページ表示

群馬県市町村名変遷早見表

群馬県市町村名変遷早見表印刷用(PDFファイル:588KB)

早見表の見方

※1)左欄の「存在」と記載があるのは、明治22年4月1日(市制町村制施行)の時点で存在した市町村であることを示す。

2)フリガナは、次の基準による。

  • 「存在」記載あり…明治22年3月4日県令第19号による。
  • 「存在」記載なし…「群馬県市町村合併史」、その他の資料による。

3)変遷欄で用いている用語は、次の区分・例による。

  • 合併
    新設合併(例)A町・B町を廃して、新たにC市を設置
    編入合併(例)A町を廃して、B市に編入
    分割(例)A町を廃して、新たにB町・C村を設置
    分立(例)A町の一部をもって、新たにB町を設置
  • 境界変更(例)A町のうち大字Bを、C町に編入
  • 市制・町制施行(例)A町が市制施行して、A市
  • 改称(例)A町が改称して、a町

4)境界変更については、主なものをできる限り掲載したが、必ずしもすべてを網羅していない。

あいうえお順になっています。文字をクリックしてください。

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(邑楽郡)
ナガエ
長柄村

昭和30年3月31日 富永村・永楽村と新設合併して千代田村となる
昭和31年9月30日 千代田村のうち大字赤堀・狸塚・篠塚(旧長柄村の区域)を中島村へ編入(境界変更)
昭和32年1月1日 中島村が改称して邑楽村となる
昭和43年4月1日 邑楽村が町制施行して邑楽町となる

(邑楽郡)
邑楽町

存在(西群馬郡)
ナガオ
長尾村

明治29年4月1日 西群馬郡・片岡郡が合併して群馬郡となる
昭和24年10月1日 北群馬郡となる
昭和35年9月1日 白郷井村と新設合併して子持村となる
平成18年2月20日 子持村が渋川市外4町村と新設合併して渋川市となる

渋川市

存在(西群馬郡)
ナカカワ
中川村

明治29年4月1日 西群馬郡・片岡郡が合併して群馬郡となる
昭和30年1月20日 高崎市へ編入合併

高崎市

存在(南甘楽郡)
ナカサト
中里村

明治29年4月1日 南甘楽郡・緑野郡・多胡郡が合併して多野郡となる
平成15年4月1日 万場町と新設合併して神流町となる

(多野郡)
神流町

(邑楽郡)
ナカジマ
中島村

昭和30年3月1日 中野村・高島村が新設合併して中島村となる
昭和31年9月30日 千代田村から大字赤堀・狸塚・篠塚(旧長柄村の区域)を編入(境界変更)
昭和32年1月1日 改称して邑楽村となる
昭和43年4月1日 邑楽村が町制施行して邑楽町となる

(邑楽郡)
邑楽町

存在(邑楽郡)
ナカノ
中野村

昭和30年3月1日 高島村と新設合併して中島村となる
昭和32年1月1日 中島村が改称して邑楽村となる
昭和43年4月1日 邑楽村が町制施行して邑楽町となる

(邑楽郡)
邑楽町

存在(西群馬郡)
ナガノ
長野村

明治29年4月1日 西群馬郡・片岡郡が合併して群馬郡となる
昭和30年8月1日 高崎市へ編入合併

高崎市

存在(吾妻郡)
ナカノジョウ
中之条町

昭和30年4月15日 中之条町・沢田村・伊参村・名久田村が新設合併して中之条町となる
平成22年3月28日 六合村を編入合併

(吾妻郡)
中之条町

存在(吾妻郡)
ナガノハラ
長野原町

 

(吾妻郡)
長野原町

存在(邑楽郡)
ナガラ
永楽村

昭和30年3月31日 富永村・長柄村と新設合併して千代田村となる
昭和57年4月1日 千代田村が町制施行して千代田町となる

(邑楽郡)
千代田町

存在(吾妻郡)
ナクタ
名久田村

昭和30年4月15日 中之条町外2村と新設合併して中之条町となる

(吾妻郡)
中之条町

存在(那波郡)
ナワ
名和村

明治29年4月1日 那波郡・佐位郡とが合併して佐波郡となる
昭和30年3月25日 伊勢崎市へ編入合併

伊勢崎市

(甘楽郡)
ナンモク
南牧村

昭和30年3月15日 尾澤村・月形村・磐戸村が新設合併して南牧村となる

(甘楽郡)
南牧村

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(南勢多郡)
ニイサト
新里村

明治29年4月1日 南勢多郡と東群馬郡が合併して勢多郡となる
平成17年6月13日 桐生市へ編入合併

桐生市

(利根郡)
ニイハル
新治村

明治41年5月1日 久賀村・湯ノ原村が新設合併して新治村となる
平成17年10月1日 新治村が月夜野町・水上町と新設合併してみなかみ町となる

(利根郡)
みなかみ町

存在(北甘楽郡)
ニイヤ
新屋村

昭和25年4月1日 北甘楽郡が改称して甘楽郡となる
昭和34年2月1日 小幡町・福島町の一部と新設合併して甘楽町となる

(甘楽郡)
甘楽町

存在(北甘楽郡)
ニウ
丹生村

昭和25年4月1日 北甘楽郡が改称して甘楽郡となる
昭和35年4月1日 富岡市へ編入合併

富岡市

存在(邑楽郡)
ニシヤタ
西谷田村

昭和30年2月1日 海老瀬村外2村と新設合併、町制施行して板倉町となる

(邑楽郡)
板倉町

存在(碓氷郡)
ニシヨコノ
西横野村

昭和29年5月3日 松井田町外4町村と新設合併して松井田町となる
平成18年3月18日 松井田町が安中市と新設合併して安中市となる

安中市

(新田郡)
ニッタ
新田町

昭和31年9月30日 木崎町・生品村・綿打村が新設合併して新田町となる
平成17年3月28日 太田市外2町と新設合併して太田市となる

太田市

存在(山田郡)
ニラカワ
韮川村

明治26年7年15日 大字矢場・荒金・大町・植木野が分立して矢場川村となる大字竜舞・沖之郷・茂木・下小林・八重笠が分立して休泊村となる
昭和15年4月1日 韮川村が新田郡太田町へ編入合併
昭和23年5月3日 太田町が市制施行して太田市となる
昭和32年4月1日 休泊村が太田市へ編入合併
昭和35年7月1日 矢場川村のうち、大字大町・荒金・矢場の一部・植木野の一部は栃木県足利市へ編入合併、その他の区域は太田市へ編入合併

太田市

栃木県
足利市

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(北甘楽郡)
ヌカベ
額部村

昭和25年4月1日 北甘楽郡が改称して甘楽郡となる
昭和29年4月1日 富岡町へ編入合併
昭和29年4月1日 富岡町が市制施行して富岡市となる

富岡市

存在(利根郡)
ヌマタ
沼田町

昭和29年4月1日 利南村外3村と新設合併、市制施行して沼田市となる

沼田市

ヌマタ
沼田市

昭和29年4月1日 沼田町・利南村・池田村・薄根村・川田村が新設合併、市制施行して沼田市となる
平成17年2月13日 白沢村・利根村を編入合併

沼田市

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(南勢多郡)
ハガ
芳賀村

明治29年4月1日 南勢多郡・東群馬郡が合併して勢多郡となる
昭和29年4月1日 前橋市へ編入合併

前橋市

存在(吾妻郡)
ハラ
原町

昭和30年3月1日 原町・太田村・岩島村・坂上村が新設合併して原町となる
昭和31年2月1日 改称して吾妻町となる
平成18年3月27日 吾妻町が(吾)東村と新設合併して東吾妻町となる

(吾妻郡)
東吾妻町

存在(碓氷郡)
ハライチ
原市町

昭和30年3月1日 安中町外6町村と新設合併して安中町となる
昭和33年11月1日 安中町が市制施行して安中市となる

安中市

(群馬郡)
ハルナ
榛名町

昭和30年2月1日 室田町・里見村が新設合併して榛名町となる
昭和30年3月1日 久留馬村を編入合併
平成18年10月1日 高崎市へ編入合併

高崎市

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

(吾妻郡)
ヒガシアガツマ
東吾妻町

平成18年3月27日 (吾)東村・吾妻町が新設合併して東吾妻町となる

(吾妻郡)
東吾妻町

存在(碓氷郡)
ヒガシヨコノ
東横野村

昭和30年3月1日 安中町外6町村と合併して安中町となる
昭和33年11月1日 安中市が市制施行して安中市となる

安中市

存在(栃木県足利郡)
ヒシ
菱村

昭和34年1月1日 桐生市へ編入合併

桐生市

存在(多胡郡)
ヒノ
日野村

明治29年4月1日 多胡郡・緑野郡・南甘楽郡が合併して多野郡となる
明治30年3月1日 藤岡市へ編入合併

藤岡市

存在(緑野郡)
ヒライ
平井村

明治29年4月1日 緑野郡・多胡郡・南甘楽郡が合併して多野郡となる
昭和30年3月1日 藤岡市へ編入合併

藤岡市

存在(山田郡)
ヒロサワ
広澤村

昭和12年4月1日 桐生市へ編入合併

桐生市

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(山田郡)
フクオカ
福岡村

昭和29年10月1日 大間々町へ編入合併
平成18年3月27日 大間々町が笠懸町・(勢)東村と新設合併してみどり市となる

みどり市

存在(北甘楽郡)
フクシマ
福島町

昭和25年4月1日 北甘楽郡が改称して甘楽郡となる
昭和34年2月1日 大字星田・君川・田篠は富岡市へ編入合併、その他の区域は小幡町・新屋村と新設合併して甘楽町となる

富岡市
(甘楽郡)
甘楽町

存在(緑野郡)
フジオカ
藤岡町

明治29年4月1日 緑野郡・多胡郡・南甘楽郡が合併して多野郡となる
昭和29年4月1日 神流村外3村と新設合併、市制施行して藤岡市となる

藤岡市

フジオカ
藤岡市

昭和29年4月1日 藤岡町・神流村・小野村・美土里村・美九里村が新設合併、市制施行して藤岡市となる
昭和30年3月1日 平井村・日野村を編入合併
平成18年1月1日 鬼石町を編入合併

藤岡市

存在(南勢多郡)
フジミ
富士見村

明治29年4月1日 南勢多郡・東群馬郡が合併して勢多郡となる
平成21年5月5 日前橋市へ編入合併

前橋市

存在(西群馬郡)
フルマキ
古巻村

明治29年4月1日 西群馬郡・片岡郡が合併して群馬郡となる
昭和24年10月1日 北群馬郡となる
昭和29年4月1日 渋川町外2村と新設合併して渋川市となる

渋川市

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(新田郡)
ホウセン
宝泉村

昭和38年4月1日 太田市へ編入合併

太田市

存在(碓氷郡)
ホソノ
細野村

昭和29年5月3日 松井田町外4町村と新設合併して松井田町となる
平成18年3月18日 松井田町が安中市と新設合併して安中市となる

安中市

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(東群馬郡)
マエハシ
前橋町

明治25年4月1日 市制施行して前橋市となる

前橋市

マエバシ
前橋市

明治25年4月1日 前橋町が市制施行
明治34年4月1日 上川渕村から大字六供・市ノ坪・前代田・宗南分・天川原・紅雲分を編入(境界変更)
昭和26年4月1日 桂萱村から大字三俣の一部を編入(境界変更)
昭和29年4月1日 上川渕村・下川渕村・芳賀村・桂萱村・(群)東村・元総社村・総社町を編入合併
昭和29年6月4 南橘村から大字上小出・川原の一部を編入(境界変更)
昭和29年9月1日 南橘村を編入合併
昭和30年1月20日 清里村・新高尾村の一部を編入合併
昭和30年4月1日 木瀬村から大字天川大島・野中・上大島・上長磯・女屋・東上野を編入(境界変更)
昭和32年10月10日 城南村から大字小島田・下長磯を編入(境界変更)
昭和35年4月1日 城南村から大字駒形町・東駒形町を編入(境界変更)
玉村町から大字西善・山王・中内・東善を編入(境界変更)
昭和42年5月1日 城南村を編入合併
平成16年12月5日 大胡町・宮城村・粕川村を編入合併
平成21年5月5日 富士見村を編入合併

前橋市

存在(碓氷郡)
マツイダ
松井田町

昭和29年5月3日 松井田町・臼井町・坂本町・西横野村・九十九村・細野村が新設合併して松井田町となる
平成18年3月18日 安中市と新設合併して安中市となる

安中市

存在(北甘楽郡)
マヤマ
馬山村

昭和25年4月1日 北甘楽郡が改称して甘楽郡となる
昭和30年3月10日 下仁田町外3村と新設合併して下仁田町となる

(甘楽郡)
下仁田町

(多野郡)
マンバ
万場町

大正15年4月1日 神川村が改称、町制施行
平成15年4月1日 中里村と新設合併して神流町となる

(多野郡)
神流町

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(緑野郡)
ミクリ
美九里村

明治29年4月1日 緑野郡・多胡郡・南甘楽郡が合併して多野郡となる
昭和29年4月1日 藤岡町外3村と新設合併、市制施行して藤岡市となる

藤岡市

存在(佐位郡)
ミサト
三郷村

明治29年4月1日 佐位郡・那波郡が合併して佐波郡となる
昭和30年1月10日 伊勢崎市へ編入合併

伊勢崎市

(群馬郡)
ミサト
箕郷町

昭和30年4月1日 箕輪町・車郷村が新設合併して箕郷町となる
昭和32年3月30日 相馬村の一部を編入合併
昭和32年4月1日 上郊村の一部を編入合併
平成18年1月23日 高崎市へ編入合併

高崎市

存在(緑野郡)
ミドリ
美土里村

明治29年4月1日 緑野郡・多胡郡・南甘楽郡が合併して多野郡となる
昭和29年4月1日 藤岡町外3村と新設合併、市制施行して藤岡市となる

藤岡市

ミドリ
みどり市

平成18年3月27日 笠懸町・大間々町・(勢)東村が新設合併、市制施行してみどり市となる

みどり市

存在(利根郡)
ミナカミ
水上村

昭和22年10月10日 町制施行して水上町となる
平成17年10月1日 水上町が月夜野町・新治村と新設合併してみなかみ町となる

(利根郡)
みなかみ町

(利根郡)
ミナカミ
水上町

昭和22年10月10日 水上村が町制施行して水上町となる
平成17年10月1日 月夜野町・新治村と新設合併してみなかみ町となる

(利根郡)
みなかみ町

(利根郡)
ミナカミ
みなかみ町

平成17年10月1日 月夜野町・水上町・新治村が新設合併してみなかみ町となる

(利根郡)
みなかみ町

存在(南勢多郡)
ミナミタチバナ
南橘村

明治29年4月1日 南勢多郡と東群馬郡が合併して勢多郡となる
昭和29年6月4日 大字上小出・川原の各一部を前橋市へ編入(境界変更)
昭和29年9月1日 前橋市へ編入合併

前橋市

存在(邑楽郡)
ミノヤ
三野谷村

昭和29年4月1日 館林町外6村と新設合併、市制施行して館林市となる

館林市

存在(西群馬郡)
ミノワ
箕輪村

明治29年4月1日 西群馬郡と片岡郡が合併して群馬郡となる
大正10年4月1日 町制施行して箕輪町となる
昭和30年4月1日 車郷村と新設合併して箕郷町となる
平成18年1月23日 箕郷町が高崎市へ編入合併

高崎市

(群馬郡)
ミノワ
箕輪町

大正10年4月1日 箕輪村が町制施行
昭和30年4月1日 車郷村と新設合併して箕郷町となる
平成18年1月23日 箕郷町が高崎市へ編入合併

高崎市

存在(南甘楽郡)
ミハラ
美原村

明治29年4月1日 南甘楽郡・緑野郡・多胡郡が合併して多野郡となる
昭和29年10月1日 鬼石町・三波川村と新設合併して鬼石町となる
平成18年1月1日 鬼石町が藤岡市へ編入合併

藤岡市

存在(南勢多郡)
ミヤギ
宮城村

明治29年4月1日 南勢多郡と東群馬郡が合併して勢多郡となる
平成16年12月5日 前橋市へ編入合併

前橋市

存在(那波郡)
ミヤゴウ
宮郷村

明治29年4月1日 佐位郡・那波郡が合併して佐波郡となる
昭和30年3月25日 伊勢崎市へ編入合併

伊勢崎市

存在(北甘楽郡)
ミョウギ
妙義町

昭和25年4月1日 北甘楽郡が改称して甘楽郡となる
昭和30年3月20日 高田村と新設合併して妙義町となる
平成18年3月27日 富岡市と新設合併して富岡市となる

富岡市

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(西群馬郡)
ムロタ
室田村

明治29年4月1日 西群馬郡・片岡郡が合併して群馬郡となる
明治38年4月1日 町制施行して室田町となる
昭和30年2月1日 室田町が碓氷郡里見村と新設合併して群馬郡榛名町となる
平成18年10月1日 榛名町が高崎市に編入合併

高崎市

(群馬郡)
ムロタ
室田町

明治38年4月1日 室田村が町制施行
昭和30年2月1日 碓氷郡里見村と新設合併して群馬郡榛名町となる
平成18年10月1日 榛名町が高崎市に編入合併

高崎市

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(西群馬郡)
メイジ
明治村

明治29年4月1日 西群馬郡・片岡郡が合併して群馬郡となる
昭和24年10月1日 北群馬郡となる
昭和30年4月1日 駒寄村と新設合併して吉岡村となる
平成3年4月1日 吉岡村が町制施行して吉岡町となる

(北群馬郡)
吉岡町

(邑楽郡)
メイワ
明和村

昭和30年3月1日 千江田村・梅島村・佐貫村が新設合併して明和村となる
平成10年10月1日 明和村が町制施行して明和町となる

(邑楽郡)
明和町

(邑楽郡)
メイワ
明和町

平成10年10月1日 明和村が町制施行

(邑楽郡)
明和町

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(西群馬郡)
モトソウジャ
元総社村

明治29年4月1日 西群馬郡・片岡郡が合併して群馬郡となる
昭和29年4月1日 前橋市へ編入合併

前橋市

存在(利根郡)
モモノ
桃野村

昭和30年4月1日 古馬牧村と新設合併して月夜野町となる
平成17年10月1日 月夜野町が水上町・新治村と新設合併してみなかみ町となる

(利根郡)
みなかみ町

存在(西群馬郡)
モモノイ
桃井村

明治29年4月1日 西群馬郡・片岡郡が合併して群馬郡となる
昭和24年10月1日 北群馬郡となる
昭和32年3月30日 相馬村大字広馬場と新設合併して桃井村となる
昭和34年8月1日 改称して榛東村となる

(北群馬郡)
榛東村

存在(山田郡)
モリタ
毛里田村

昭和38年12月1日 太田市へ編入合併

太田市

存在(佐位郡)
モロ
茂呂村

明治29年4月1日 佐位郡・那波郡が合併して佐波郡となる
昭和15年9月13日 伊勢崎町・殖蓮村と新設合併して伊勢崎市となる

伊勢崎市

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

(山田郡)
ヤバガワ
矢場川村

明治26年7月15日 韮川村から大字矢場・荒金・大町・植木野が分立して矢場川村となる
昭和35年7月1日 大字大町・荒金・矢場の一部・植木野の一部は栃木県足利市へ編入合併、その他の区域は太田市へ編入合併

(栃木県)
足利市

太田市

存在(緑野郡)
ヤハタ
八幡村

明治29年4月1日 緑野郡・多胡郡・南甘楽郡が合併して多野郡となる
昭和31年9月30日 高崎市へ編入合併

高崎市

存在(新田郡)
ヤブヅカホン
藪塚本町

平成17年3月28日 太田市外2町と新設合併して太田市となる

太田市

(碓氷郡)
ヤワタ
八幡村

明治23年3月11日 川間村が改称して八幡村となる
昭和30年1月20日 高崎市へ編入合併

高崎市

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(利根郡)
ユノハラ
湯ノ原村

明治41年5月1日 湯ノ原村・久賀村が新設合併して新治村となる
平成17年10月1日 新治村が月夜野町・水上町と新設合併してみなかみ町となる

(利根郡)
みなかみ町

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(南勢多郡)
ヨコノ
横野村

明治29年4月1日 南勢多郡・東群馬郡が合併して勢多郡となる
昭和31年9月1日 敷島村と新設合併して赤城村となる
平成18年2月20日 赤城村が渋川市外4町村と新設合併して渋川市となる

渋川市

存在(多胡郡)
ヨシイ
吉井町

明治29年4月1日 多胡郡・緑野郡・南甘楽郡が合併して多野郡となる
昭和30年1月15日 多胡村外2村と新設合併して吉井町となる
平成21年6月1日 吉井町が高崎市に編入合併

高崎市

(北群馬郡)
ヨシオカ
吉岡村

昭和30年4月1日 明治村・駒寄村が新設合併して吉岡村となる
平成3年4月1日 吉岡村が町制施行して吉岡町となる

(北群馬郡)
吉岡町

(北群馬郡)
ヨシオカ
吉岡町

平成 3年4月1日 吉岡村が町制施行

(北群馬郡)
吉岡町

存在(北甘楽郡)
ヨシタ
吉田村

昭和25年4月1日 北甘楽郡が改称して甘楽郡となる
昭和30年4月1日 富岡市へ編入合併

富岡市

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(西群馬郡)
ロクゴウ
六郷村

明治29年4月1日 西群馬郡・片岡郡が合併して群馬郡となる
昭和26年4月1日 高崎市へ編入合併

高崎市

存在(邑楽郡)
ロクゴウ
六郷村

昭和29年4月1日 館林町外6村と新設合併、市制施行して館林市となる

館林市

(郡名)
市町村名
変遷 現(郡名)
市町村名

存在(新田郡)
ワタウチ
綿打村

昭和31年9月30日 木崎町・生品村と新設合併して新田町となる
平成17年3月28日 新田町が太田市外2町と新設合併して太田市となる

太田市

存在(邑楽郡)
ワタラセ
渡瀬村

昭和29年4月1日 館林町外6村と新設合併、市制施行して館林市となる

館林市