ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > NPO・ボランティア・市民活動・協働 > ぐんまボランティアフォーラムにご参加ください

本文

ぐんまボランティアフォーラムにご参加ください

更新日:2024年11月21日 印刷ページ表示

『令和6年度 ぐんまボランティアフォーラム 「住民参加で高める地域力」』の開催

 近年、少子高齢化、都市化、核家族化、多様なライフスタイルの広がり等を背景に、地域社会における連帯感や人間関係が希薄化しています。そのような中で、社会的孤立、引きこもり、虐待、ヤングケアラー、生活困窮等、地域の福祉課題が複雑・複合化しており、公的システムだけでは対応できない課題に対し、地域住民による柔軟かつ多様なボランティア活動への期待が高まっています。
 このフォーラムは、地域共生社会の実現に向けて、住民参加による支え合い・助け合い活動の必要性・重要性について学び、本県ボランティア活動の活性化を目的に開催されます。地域の課題の解決、ボランティア活動そのものに関心のある一般の方にも参加いただけます。せっかくの機会ですので、是非、お申し込みのうえ、聴講なさってください。

開催内容(開催要項) (PDF:212KB)

参加申込書 (Word:26KB)

日時

令和7年2月18日 火曜日 13時30分から16時00分まで

場所

群馬県社会福祉総合センター 8階 大ホール (前橋市新前橋町13-12)

講師

1 基調講演『住民参加で高める地域力』

 埼玉県立大学 准教授 川田 虎男 氏

2 パネルディスカッション『多様な主体による地域での支え合い・助け合い活動』

(1)コーディネーター

 埼玉県立大学 准教授​ 川田 虎男 氏

(2)事例報告者

 館林市おもちゃの図書館 ぴっころ

 代表 松田 久雄 氏

 川田 正美 氏

 特定非営利活動法人 アスワード(こども食堂 ヒカリエキッチン)

 代表理事 山本 祥一 氏

 副代表理事 長澤 心愛 氏

 前橋市社会福祉協議会

 生活支援課 ボランティアセンター 勝山 征彦 氏

対象

市町村ボランティア連絡協議会、市町村社会福祉協議会、行政、大学機関、ボランティア・市民活動団体、ボランティア、活動に関心のある方 ほか

内容

  • 講演『住民参加で高める地域力』(仮)
  • パネルディスカッション『多様な主体による地域での支え合い・助け合い活動』

主催

群馬県社会福祉協議会(ぐんまボランティア・市民活動支援センター)

群馬県ボランティア連絡協議会

申込期限・申込方法・問合せ先

令和7年2月7日 金曜日 までに、事務局あてに、「参加申込書」でメールかFAXにより申し込むか、開催要項から申込みGoogleフォームにより申込み。メール利用の際には、件名に「ボランティアフォーラム参加申込み」などと記してください。

社会福祉法人群馬県社会福祉協議会 ぐんまボランティア・市民活動支援センター

電話027-255-6111 FAX027-255-6173

メール:gvc(アットマーク)g-shakyo.or.jp

※「(アットマーク)」を「@」に置き換えて送信してください。