本文
11月定例県議会の開会に当たり、提案説明に先立ち、一言申し上げます。
先月3日に、皇太子殿下の御臨席を賜り、県立森林公園「21世紀の森」におきまして、第34回全国育樹祭を開催いたしました。当日の参加者は六千人を超え、緑豊かな「森林県群馬」を大いにアピールできたと考えております。
式典や、郷土芸能などのアトラクションのほか、会場の設営・進行のボランティアまで、県議会をはじめ、多くの関係者、県民の皆様に御支援、御協力をいただきました。改めて、心から御礼を申し上げます。
今月の15日から20日まで、海外戦跡慰霊巡拝のため、松本県議会副議長とともに、フィリピンを訪問して、群馬県遺族の会が主催する慰霊祭に参列し、哀悼の誠を捧げてまいりました。
故郷と家族を思いつつ、異境の地で、祖国のために殉じられた戦没者各位の御遺志を受け継ぎ、二度と悲しみの歴史を繰り返さないよう、世界の恒久平和に向けて努力するとともに、私たちの子孫のために、真に豊かで平和な、住みよい郷土群馬を目指して、県民の皆様とともに一歩一歩進んでまいりたいと考えております。
八ッ場ダムに関してでありますが、今月6日に馬淵国土交通大臣が初めて現地を視察され、その際、大臣は、「中止の方向性」という言葉は使わず、「予断を持たずに検証する」と明言され、検証のスケジュールも示されました。22日の全国知事会議においても、政府から同様の答弁がありました。全国の知事を前にしての発言は非常に重いものであります。
今後は、オープンな形で、できるだけ早く検証が行われ、ダム本体の建設が早期に再開され、地元の生活再建がこれまで以上に進むよう、関係の一都四県と連携しながら、最善を尽くしてまいります。
政府は、「3段構えの経済対策」の第2段として、10月8日に「円高・デフレ対応のための緊急総合経済対策」を発表しましたが、それを実施するための補正予算が先週26日に成立しました。対策の効果が早く発揮されるよう、政府においては具体的な内容を早期に決定されるよう望んでおります。県といたしましても、引き続き、経済対策の事業内容に関して情報収集に努め、本県にとって真に必要な事業を十分に検討した上で、必要な場合には、追加の補正予算をできるだけ早急に取りまとめたいと考えております。
先週の25日に、NEXCO東日本から、北関東自動車道の全線開通が1か月ほど早まり、3月19日に決定したとの発表がありました。群馬県にとりまして、大変喜ばしいことであります。これまで事業に御協力いただきました地権者、沿線住民の方々、国、県議会、沿線市町村、また、早期の完成に尽力されたNEXCOの工事関係者に対しまして、深く感謝申し上げます。
全線開通によって、県内の観光産業の活性化はもちろん、あらゆる産業の発展、県民の利便性の向上など、群馬を羽ばたかせるのに大きな効果があるものと期待しております。
それでは、本日提出いたしました議案の大要について、御説明申し上げます。
今回の提出議案は、予算関係9件、事件議案15件、合計24件であります。
まず、予算関係であります。
人事委員会の勧告に基づき、職員の月例給及び期末・勤勉手当等について、勧告どおりの引き下げを実施することとし、所要の減額補正を行っております。
今年の夏は、記録的な猛暑となりました。特に県内では、米の品質が低下し、規格外となる米が異常に高い割合で発生するなど、農家は多大な経済的損失を被っています。これに対しまして、農漁業災害特別措置条例を適用し、市町村と協力して緊急支援を行うことといたしました。
また、前橋市との間で協議が整った、競輪事業からの撤退に伴う解決金を計上しております。
この結果、今回の一般会計補正予算は、23億3,239万円の減額となり、補正後の予算額は、6,666億9,986万円となります。
債務負担行為の補正については、県有施設の指定管理者の指定に関するものや、中小企業向け工事の発注時期を平準化する「ゼロ県債」の設定など、来年度以降に期間が及ぶ契約を締結しようとするものであります。
このほか、特別会計と企業会計の予算について、職員の給与改定等、所要の補正を行うことといたしました。
次に、事件議案のうち主なものについて申し上げます。
第136号議案及び第143号議案は、来年4月に高崎市が中核市に移行することに伴い、権限の移譲等を行おうとするものであります。
第137号、第144号、第147号及び第148号の各議案は、人事委員会の勧告に基づき、職員及び特別職の給与改定を行おうとするものであります。
第149号議案は、群馬県民会館ほか22施設について、指定管理者の指定を行おうとするものであります。
以上、議案の大要について御説明申し上げました。
何とぞ、慎重御審議の上、御議決くださいますようお願い申し上げます。
なお、第137号議案及び第144号議案は、職員及び特別職の給与改定を行おうとするものでありますが、期末手当等の支給基準日の関係から、早急に御議決くださいますようお願い申し上げます。