ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま広報 > 新型コロナウイルス感染症の予防対策・拡大防止にご協力ください

本文

新型コロナウイルス感染症の予防対策・拡大防止にご協力ください

更新日:2021年2月7日 印刷ページ表示

守りたい だから 伝えよう

群馬県知事 山本一太の画像
群馬県知事 山本一太

新型コロナウイルスの感染拡大で、群馬県の医療体制はひっ迫した状態が続いています。
一人でも多くの県民の命と健康を守るため、県民の皆さまにはこの危機感を共有していただき、新しい生活様式の実践をもう一度確認してください。
「守りたい だから 伝えよう」
大切なあなたの家族、友人や仲間たちを守るために、どう行動すべきか、真剣に話し合ってください。県民一丸となって、この危機を乗り越えていきましょう。

群馬県知事 山本 一太

県ホームページのQRコード
県ホームページQRコード

県感染症情報ツイッターのQRコード
県感染症情報TwitterQRコード

感染予防のポイント

県内で実際に発生した事例を参考に、予防対策のポイントをまとめました。基本的な感染予防を徹底するとともに、家庭内にウイルスを持ち込まないために、職場でも実践をお願いします。特に多数の人が集まる会食での感染事例が増えていますので、会食が伴う行事に参加される場合には、飲食する時だけマスクを外すなど各自で基本的な感染防止策を徹底してください。

基本的な感染予防の継続

  • 石けんで手洗い。頻繁に丁寧に(外出先からの帰宅時、調理の前後、食事前、トイレ後など小まめに洗う)
  • 正しくマスクを着用する(鼻と口を確実に覆い、隙間がないようにする)
  • 三密を回避する(換気が悪い空間に集まって、互いに手が届く距離で会話や発声、運動することなどを避ける)

基本的な感染予防対策の画像
基本的な感染予防対策

職場でのポイント

出勤時の注意

  • 熱がなくても「のどの痛み」「せき」「だるさ」「頭痛」などの症状があれば出勤しない、させない

消毒の工夫

  • 不特定多数の人が触れる部分を定期的に消毒する(ドアノブ、手すり、エレベーターのボタン、各種スイッチなど)
  • トイレ(床を含む)を定期的に消毒する
  • 1日1回以上消毒する

食事・休憩・喫煙時の注意

  • 食事の時は間隔を空ける、時間をずらす。更衣室、休憩室に入る人数を制限する
  • マスクを外す時(食事、歯磨き、化粧直し、喫煙など)は会話しない

換気の工夫

  • 寒さを防ぎつつ、小まめな換気を行う
  • 2方向の窓を開けるなど、空気の流れを作る
  • 機械換気の場合、空気環境の基準および必要換気量が確保できているか確認する

症状がある人の画像
症状がある人

消毒の画像
消毒

間隔を空けるの画像
間隔を空けるの

換気の画像
換気

症状があった場合の相談・受診の流れ

1 かかりつけ医に電話で相談

※かかりつけ医がいない、または相談先が分からない人は、県受診・相談コールセンターまたは保健所(右図)に電話してください

2 相談先の医療機関で診療・検査ができる場合はそのまま受診

※相談先の医療機関で診療・検査が難しい場合は、診療・検査ができる医療機関などを紹介します

注意事項

  • 必ず電話をしてから医療機関を受診してください
  • 受診の際は必ずマスクを着用してください
  • 検査結果が判明するまでは外出を控えてください

かかりつけ医がいて熱やせきなどの症状のある人

かかりつけ医などの地域で身近な医療機関に電話をしてください

相談した医療機関で診療・検査、または相談した医療機関から案内された上で受診

かかりつけ医がいない症状のある人/電話をする医療機関に迷う人/不安に思う人

受診・相談センターへ連絡してください

案内された上で受診

相談窓口(受診・相談センター)

県受診・相談コールセンター【24時間対応】

電話0570-082-820
※前橋市、高崎市に在住の人は住所地の保健所にご相談ください

前橋市保健所【午前8時30分~午後9時】

電話027-220-1151

高崎市保健所【月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分】

電話027-381-6112
【上記以外の時間】 県受診・相談コールセンターにご相談ください

症状があった場合の相談・受診の流れの画像

症状があった場合の相談・受診の流れ

新型コロナウイルス感染症 電話相談窓口

看護職員の皆さん、電話で相談できます

相談内容

新型コロナウイルス感染症をはじめとした看護の仕事に関するさまざまな悩み
※看護経験のある相談員が対応します

相談時間

月曜日から金曜日まで 午前9時から午後4時まで
※土曜日・日曜日、祝日を除く

対象者

県内で働く看護職員

相談先

電話027-289-5090(県看護協会内ぐんまナースホットライン)

問い合わせ先

県庁医務課(電話027-226-2538)

看護職員の相談窓口の画像
看護職員の相談窓口

外国語対応の相談ホットライン
Coronavirus Hotline for Gunma Foreign Residents

相談内容

  • 発熱やせきなど、症状がある人の受診相談
  • 新型コロナウイルスに関する一般的な相談

対応言語

19言語
英語、ポルトガル語、スペイン語、中国語、ベトナム語、韓国語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語、マレー語、クメール語、ミャンマー語、モンゴル語、シンハラ語

相談先

電話027-212-0010(外国語専用)

問い合わせ先

県受診・相談コールセンター(電話0570-082-820)

外国語対応のホットラインの画像
外国語対応のホットライン

※ここに示す情報は1月27日現在のものです。新型コロナウイルス感染症に関する情報は状況により変わることがありますので、今後も県・市町村の広報紙・ホームページやテレビ、新聞などの情報に注意してください

「ぐんま広報3年2月号」もくじのページに戻る