ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま広報 > インフォメーション 2

本文

インフォメーション 2

更新日:2020年6月7日 印刷ページ表示

インフォメーションの画像
​インフォメーション

※掲載している内容は、状況により変更となる可能性があります。必ず事前にホームページをご覧いただくか、お問い合わせください

お知らせ

農業次世代人材投資資金(準備型)

 次世代を担う農業者の育成・確保のため、研修機関や先進農家などで研修を受ける就農希望者に資金を交付します。

対象・資格

以下の要件を全て満たす新規就農希望者

  • 就農予定時の年齢が、原則50歳未満である
  • 独立、自営就農または雇用就農を目指す
  • 県が認める研修機関などでおおむね1年以上研修をする
  • 常勤の雇用契約を締結していない
  • 生活費を支給する国の他の事業を受給していない

※他にも要件がありますので、詳しくはお問い合わせください

定員

10人程度抽選

交付期間

2年間(最長)

交付額

年間150万円(最大)

受付・申込期間

随時

申請方法

所定の申請用紙

申請用紙配布場所

県農業事務所、県立農林大学校

その他

申請前に必ず相談してください

問い合わせ先

県庁農業構造政策課(電話027-226-3042)、県農業事務所

スクールホットライン群馬

 学校生活や進路など、教育に関する問題、悩みを抱える外国人児童生徒などやその保護者からの相談を受け付けています。

日程・時間

月曜日~土曜日 午前10時~午後9時

費用

無料

相談方法

電話またはEメール
※対応言語は日本語、英語、ポルトガル語、スペイン語

相談先

スクールホットライン群馬(電話080-8730-6969 Eメールschool.hotline.gunma@gmail.com)

問い合わせ先

県庁義務教育課(電話027-226-4619)

「スクールホットライン群馬」の画像

熱中症予防をしましょう

 これからの季節は、熱中症にかかりやすくなります。熱中症は、屋外だけでなく室内でもかかる可能性があります。次の点に気を付けて、熱中症を予防しましょう。

  • 暑い場所を避ける
  • 服装に気を付ける
  • 小まめに水分を取る
  • エアコンや扇風機を上手に使う
  • 急に暑くなる日に注意する
  • 日頃から体力づくりをする
  • 周りの人と声を掛け合う

熱中症の症状

 目まい、立ちくらみ、筋肉痛、頭痛、吐き気、倦怠感(けんたいかん)など。重症になると、意識がなくなる、けいれん、高体温など

熱中症になった人を見掛けたら

 涼しい所に避難させて衣服を脱がせ、体を冷やしたり、水分・塩分を補給したりしてください。反応が鈍い、ぐったりしている場合は、救急車を呼んでください

問い合わせ先

県庁保健予防課(電話027-226-2601)

「熱中症予防」の画像

県民防犯運動

 自主防犯意識を高め、安全で安心な暮らしを実現させるため「県民防犯運動」を実施します。地域や家族との絆を深めて犯罪被害を防ぎましょう。

日程・時間

6月11日~20日

運動重点

  • 子ども・女性が被害者となる犯罪被害の防止
  • キャッシュカード詐欺盗および預貯金詐欺を始めとする特殊詐欺被害の防止
  • 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う混乱などに乗じた犯罪の防止

問い合わせ先

県警察本部生活安全企画課(電話027-243-0110内線3051)

企業連携型の奨学金返還支援制度を開始します

 県内の中小企業などが自らの従業員に対して奨学金の返還支援を行っている場合に、その支援額の2分の1を県が補助します。

※上限6万円

補助対象企業

県内に本社がある中小企業など

支援対象者

以下の要件を全て満たす補助対象企業等に勤務する人

  • 日本学生支援機構の第一種(無利子)または第二種(有利子)奨学金の貸与者
  • 補助対象企業等に正規職員として勤務
  • 2年4月以降の採用者で新規学卒者

補助対象期間

支援対象者1人につき、最長3年間

問い合わせ先

県庁戦略企画課(電話027-226-2314)

6~7月は「薬物乱用防止広報強化期間」

 薬物乱用とは、社会のルールから外れた方法で覚せい剤、大麻、MDMA、ヘロイン、コカインなどの薬物を使うことです。
 昨年の県内における覚醒剤、大麻、麻薬などの違法薬物の検挙人員は209人で、いまだに社会に違法薬物がまん延しています。
 特に若年層を中心に増加傾向である大麻は依存性があり、乱用すると記憶障害を引き起こしたり、精神病を発症したりする恐れがあることが確認されています。
 違法薬物を乱用すると皆さんの人生設計が崩壊します。友人や恋人などから無責任な甘い誘いを受けても「ダメ。ゼッタイ!」と断り、絶対に違法薬物と関わってはいけません。

問い合わせ先

県警察本部組織犯罪対策課(電話027-243-0110内線4422)

薬物乱用防止の画像

飲食店を応援GTOプロジェクト

 新型コロナウイルスの影響を受けている県内飲食店を応援する取り組みとして「GTO(Gunma Takeout O-en)(ぐんま テイクアウト おうえん)プロジェクト」を立ち上げました。
 県庁前のキッチンカーなどで、お弁当を販売したり、ホームページでテイクアウトが可能な飲食店などを紹介したりしています。飲食店支援の輪を広げる活動にご協力ください。

問い合わせ先

県庁イベント産業振興課(電話027-897-2708)

GTOプロジェクトの写真

GTOプロジェクト二次元コード

「ぐんま広報2年6月号」もくじのページに戻る