ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま広報 > インフォメーション 2

本文

インフォメーション 2

更新日:2020年1月1日 印刷ページ表示

お知らせ

マイナンバーで手続きが簡単に

 さまざまな申請手続きの際に、住民票などの必要書類をそろえるのに苦労したことはありませんか。
マイナンバー制度の「情報連携」の開始により、マイナンバーを用いる行政手続きで、住民票や課税証明書などの添付書類を省略できるようになりました。

「情報連携」は

 行政機関や地方自治体がそれぞれ保有している個人情報を、必要な範囲で相互にやりとりすることです

添付書類を省略できる手続き

 児童手当や介護保険などの地方自治体の手続きの他、健康保険関係やハローワーク関係の手続きなど

その他

 詳しくは、マイナンバー(内閣府ホームページ)<外部リンク>をご覧いただくか、お問い合わせください

問い合わせ先

 マイナンバー総合フリーダイヤル(フリーダイヤル0120-95-0178)、県庁情報政策課(電話027-226-2345)

最低賃金を確認しましょう

 最低賃金とは、使用者が労働者に支払う賃金の最低限度額のことで、産業や職種に関わりなく適用される「地域別最低賃金」と、特定の産業に適用される「特定最低賃金」があります。
 事業主、労働者の皆さんは、最低賃金をしっかり確認しましょう。

県最低賃金額(1時間当たり)

  • 地域別最低賃金(令和元年10月6日発効) 835円
  • 特定最低賃金(元年12月28日発効)
    • 製鋼・鉄素形材製造業 919円
    • 一般機械器具製造業 908円
    • 電気機械器具製造業 908円
    • 輸送用機械器具製造業 908円

減額特例

 最低賃金を一律に適用すると、雇用機会を狭める可能性がある労働者に対して適用されるものです
 ※群馬労働局長の許可が必要です

問い合わせ先

 群馬労働局労働基準部賃金室(電話027-896-4737)、各労働基準監督署、県庁労働政策課(電話027-226-3402)

「つかいみちを選べる赤い羽根募金」にご協力ください

日程

 3月31日(火曜日)まで

内容

 登録している団体の中から、寄付者が指定して寄付することができます。今年度は、ひきこもりの社会参加を支援する団体や、障害のある人の兄弟姉妹・家族の悩みに寄り添い支援する団体など8団体が登録しています
※詳しくは、県共同募金会ホームページ<外部リンク>をご覧ください

その他

 寄付金には税制面での優遇があります

問い合わせ先

 県共同募金会(電話027-255-6596)

1月10日は「110番の日」です

 110番は事件や事故などが発生したときに皆さんの安全を守る緊急通報電話です。

110番通報で大切なことは

 「何が」「いつ」「どこで」あったのかを正しく知らせることです

110番アプリシステムでは

 聴覚や言語に障害がある方が文字入力により緊急通報できます。携帯電話・スマートフォンで「110番アプリシステム」のアプリをダウンロードし、氏名、住所などの必要事項を登録の上、利用してください

警察への相談・問い合わせは

 最寄りの警察署、交番、駐在所または県警察安全相談室専用電話(電話027-224-8080)
※携帯電話またはプッシュ回線の電話は「#(シャープ)9110」でもつながります

問い合わせ先

 県警察本部通信指令課(電話027-243-0110内線3622-3623)

ご利用ください

「ぐんまちゃんの食べきり協力店」をご利用ください

 県では、生ごみの減量と食品ロスの削減に取り組んでいる飲食店、宿泊施設および食料品小売店を「ぐんまちゃんの食べきり協力店」として登録しています。
 協力店は、小盛り、ハーフサイズのメニューなどの設定や閉店間際の値引き販売など、食べ残しや売れ残りを減らす取り組みを実践している環境に優しい店舗です。
日頃の外食やお買い物の際は、ぜひ協力店をご利用ください。

協力店を探すには

 県環境情報サイトぐんまちゃんの食べきり協力店(ECO(エコ)ぐんま)<外部リンク>をご覧ください

問い合わせ先

 県庁廃棄物・リサイクル課(電話027-226-2852)

ぐんまちゃんの画像

無料出張住宅相談会

 専門家が住宅の資金や法律、登記、不動産、建築、税金、マンション管理などの相談に応じます。

日程・時間

 2月8日(土曜日)、9日(日曜日)午後1時~6時

場所

 高崎アリーナ(高崎市下和田町)

費用

 無料

申込期限

 2月7日(金曜日)
※当日直接の参加も可能ですが、対応できない場合があります。事前の予約が確実です

申し込み方法

 電話

申し込み先・問い合わせ先

 ぐんま住まいの相談センター(電話027-210-6634)

養育費などに関する無料相談会

 養育費、面会交流、親権、慰謝料など離婚に関する問題の解決に向けて、弁護士が相談に応じます。

日程・時間

 2月22日(土曜日)午後1時~4時
※1人当たりの相談時間は約30分

場所

 県社会福祉総合センター(前橋市新前橋町)

対象

 県内在住のひとり親家庭の保護者、離婚を考えている人

定員

 15人先着

費用

 無料

申し込み期限

 2月14日(金曜日)

申し込み方法

 郵便、電話またはファクス。住所、氏名、年齢、電話番号、ひとり親家庭・離婚検討中の別、託児希望の有無をお知らせください

その他

 無料の託児サービスがあります

申し込み・問い合わせ先

 県母子家庭等就業・自立支援センター(県母子寡婦福祉協議会内 〒371ー0843 前橋市新前橋町13の12 電話027-255-6636 ファクス027-255-6652)

募集

災害ボランティア講演会

 平成27年の鬼怒川水害での被災経験を基に、災害に備えて地域で行ってきた活動について講師が話します。

日程・時間

 1月17日(金曜日)午前10時~11時30分

場所

 県庁(前橋市大手町)

演題

 災害に強い地域は自分たちでつくる

講師

 横田能洋(よこた よしひろ)(茨城NPOセンター・コモンズ代表)

定員

 120人(先着)

申込期限

 1月16日(木曜日)

申し込み方法

 電話、ファクスまたはEメール。住所、氏名、電話番号をお知らせください

申し込み・問い合わせ先

 県庁県民生活課(電話027-226-2290 ファクス027-221-0300 Eメールnpo@pref.gunma.lg.jp)

心臓血管センター心臓病予防ヘルスアップ教室(すみれコース)

日程・時間

 2月4日(火曜日)~4月28日(火曜日)の火または金曜日(全12回) 午後1時~4時

場所

 県立心臓血管センター(前橋市亀泉町)

内容

 医師や健康運動指導士、管理栄養士、薬剤師などの医療スタッフによる健康教室です。1時間の講義と2時間の運動実習を実施します

対象

 メタボリック症候群が気になる20歳以上の人

定員

 15人(先着)

費用

 3万5千円(医師の問診、運動負荷テスト、血液検査料、運動指導料など)

申込期限

 1月14日(火曜日)

申し込み方法

 電話またはファクス。住所、氏名、生年月日、電話番号をお知らせください

申し込み・問い合わせ先

 県立心臓血管センター(電話027-269-7455 ファクス027-269-1492)

試験

県民健康科学大学一般入学試験

日程

 2月25日(火曜日)

場所

 県立県民健康科学大学(前橋市上沖町)

出願資格

 募集要項をご覧ください

募集人員

 看護学部…45人、診療放射線学部…20人

出願期間

 1月27日(月曜日)~2月5日(水曜日)(消印有効)

出願方法

 所定の出願用紙

出願用紙配布場所

 県立県民健康科学大学、県庁県民センター、県行政県税事務所、県保健福祉事務所
※郵送を希望する人は、封筒の表に「一般入学試験願書請求」と朱書きし、210円分の切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(角形2号)を同封して請求してください
県立県民健康科学大学ホームページ<外部リンク>からも請求できます

出願用紙請求先・問い合わせ先

 県立県民健康科学大学(〒371ー0052 前橋市上沖町323の1 電話027-235-1211)

催し

ぐんま知的障害者施設ゆうあいフェスティバル

 県内の知的障害者施設・事業所で作られたパン、農作物、木工品、手工芸品、陶器などの販売や、各施設・事業所の紹介パネル・製作品の展示、知的障害に関する相談などを行います。

日程・時間

 1月8日(水曜日)~10日(金曜日)午前9時~午後4時
※8日は11時から、10日は3時まで

場所

 県庁(前橋市大手町)

申し込み方法

 当日、会場に直接お越しください

問い合わせ先

 県知的障害者福祉協会(電話027-255-6592)、県庁障害政策課(電話027-226-2632)

「大群馬展」「群馬展」

 群馬の名産品の展示・販売、県内観光地の紹介などを行います。

【大群馬展】

日程・時間

 1月8日(水曜日)~14日(火曜日)午前10時~午後7時
※14日は3時まで

場所

 スズラン前橋店(前橋市千代田町)

群馬展

日程・時間

 1月22日(水曜日)~28日(火曜日)午前10時~午後7時
※25日(土曜日)、26日(日曜日)は7時30分まで、28日は6階催事場は5時、5階特設会場は6時まで

場所

 高崎タカシマヤ(高崎市旭町)

共通事項

費用

 無料

問い合わせ先

 県庁観光物産課(電話027-226-3386)

県品評会(イチゴ・キウイ・梅干し)

日程・時間

  • イチゴ・キウイ 1月21日(火曜日)
  • 梅干し 22日(水曜日)

※いずれも午前10時~午後3時

場所

 県庁(前橋市大手町)

内容

 県内で生産されたイチゴ・キウイ・梅干しの秀作の展示・販売(梅干しの展示品は販売しません)、生産者などによる直売

  • 生産者などによる直売 午前10時から商品終了まで
  • 展示品の一般公開 正午から午後3時まで
  • 展示品の販売 3時から販売品終了まで

費用

 無料

申し込み方法

 当日、会場に直接お越しください

その他

 直売、販売で購入を希望する人は早めにお越しください

問い合わせ先

 県庁蚕糸園芸課(電話027-226-3124、3136)

イチゴの画像
イチゴ

キウイの画像
キウイ

梅干しの画像
梅干し

県きのこ品評会

日程

 1月22日(水曜日)

開始時刻

 午前9時30分

場所

 県庁(前橋市大手町)

内容

 シイタケやマイタケ、ナメコなど、県内産キノコの秀作の展示・即売、生産者によるキノコの直売、きのこ汁の試食
※展示品の即売は、正午から展示品終了まで

費用

 無料

申し込み方法

 当日、会場に直接お越しください

問い合わせ先

 県庁林業振興課(電話027-226-3234)

昨年度金賞を受賞したシイタケの画像
昨年度金賞を受賞したシイタケ

県農林水産業関係機関成果発表会

日程・時間

 2月5日(水曜日)午前10時~午後4時

場所

 県庁、群馬会館(いずれも前橋市大手町)

内容

 新技術や新品種、普及活動など農家に役立つ情報を紹介します。
 農業技術センター、蚕糸技術センター、水産試験場、畜産試験場、林業試験場の研究内容と成果、普及組織の活動成果などを5分科会(農業、蚕業、水産、畜産、林業)に分かれて発表する他、県庁県民ホールでパネル展示を行います

費用

 無料

申込期限

 1月24日(金曜日)

申し込み方法

 ファクスまたはEメール。氏名、電話番号、参加を希望する分科会名をお知らせください

申し込み・問い合わせ先

 県庁農政課(電話027-226-3027 ファクス027-223-3648 Eメールnouseika@pref.gunma.lg.jp)

ぐんまのスノーエリアで冬を楽しもう!

ぐんまスノーエリア スタンプラリー

 ぐんまスノーエリアで二つ以上のスタンプを集めると、抽選でスノーボードやウインター用品などが当たります。またスタンプを四つ集めると、抽選で来シーズンのペアリフト券が100人に当たります。ぜひ応募してください。

期間

 3月20日(金曜日)まで

スタンプラリー参加スキー場

 「ぐんまスノーエリア公式サイト」<外部リンク>でご確認ください

応募方法

 所定の応募用紙

応募用紙配布場所

 スタンプラリー参加施設

問い合わせ先

 県スキー場経営者協会(電話027-243-7273 ファクス027-243-7275)

ゲレンデ情報

 軽くてさらさらのパウダースノーが降り注ぐ県内のスキー場。
 各スキー場のイベント情報など、詳しくは「ぐんまスノーエリア公式サイト」(上記)をご覧ください

水上高原スキーリゾート(みなかみ町藤原)の画像
水上高原スキーリゾート(みなかみ町藤原)

ホワイトワールド尾瀬岩鞍(片品村土出)の画像
ホワイトワールド尾瀬岩鞍(片品村土出)

たんばらスキーパーク(沼田市玉原高原)の画像
たんばらスキーパーク(沼田市玉原高原)

「ぐんま広報」2年1月号もくじのページに戻る