本文
(*注)印の施設では、障害者手帳などをお持ちの方とその介護者(1人)は無料です。証明できるものをお持ちください
8月25日(日曜日)まで 午前9時30分~午後5時(入園は4時30分まで)
月曜日(7月15日、8月5日、12日を除く)、7月16日(火曜日)
県立ぐんま昆虫の森(桐生市新里町)
昆虫の中でも、子どもたちに圧倒的な人気を誇るカブトムシとクワガタムシを比べながら、体のつくりや暮らしの違いをパネルなどで解説します。また日本産と外国産のカブトムシ・クワガタムシの生体展示や標本展示を行います
一般=410円、大学・高校生=200円、中学生以下=無料
電話0277・74・6441
カブトムシ(オス)
7月13日(土曜日)~8月26日(日曜日)午前9時30分~午後5時
火曜日
県立日本絹の里(高崎市金古町)
カイコの生態や飼育方法など、さまざまな秘密を紹介します。期間中は中学生以下の人を対象に「カイコクイズ」も開催します。正解者には記念品を差し上げます
一般=200円、大学・高校生=100円、中学生以下=無料
電話027・360・6300
7月13日(土曜日)~9月1日(日曜日)午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
月曜日(7月15日、8月12日を除く)、7月16日(火曜日)
県立近代美術館(高崎市綿貫町)
高崎市にゆかりのある2人の現代作家による展示会です。長島は写真、竹村は刺繍(ししゅう)を用いた、現在と過去を往還する作品を紹介します
一般=610円、大学・高校生=300円、中学生以下=無料
電話027・346・5560
(左)長島有里枝『過去完了進行形』より《ミモサ、アカシヤ》 2019年、(右)竹村京《Playing Cards in Mirrors》 2013-19年 [撮影:木暮伸也]
7月13日(土曜日)~9月1日(日曜日)午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
月曜日(7月15日、8月12日を除く)、7月16日(火曜日)
県立歴史博物館(高崎市綿貫町)
県内各地の埴輪(はにわ)の逸品を一堂に集め「埴輪大国」群馬の実像に迫ります
一般=500円、大学・高校生=250円、中学生以下=無料
電話027・346・5522
7月13日(土曜日)~9月1日(日曜日)午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
7月16日(火曜日)、22日(月曜日)、29日(月曜日)
県立自然史博物館(富岡市上黒岩)
私たちとともに暮らす「キモカワ」な生き物たちを、実物や拡大模型などで紹介します
一般=720円、大学・高校生=410円、中学生以下=無料
電話0274・60・1200
7月13日(土曜日)~9月16日(月曜日)午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
月曜日(7月15日、8月12日、9月16日を除く)、7月16日(火曜日)
県立館林美術館(館林市日向町)
日常の自然や風景、身の周りのものを絵画表現として深め続けている7人の作家の作品を展示します。それぞれの作家による、見ること、感じることに対する独自の表現を紹介します
一般=610円、大学・高校生=300円、中学生以下=無料
電話0276・72・8188
伊庭康子(いばやすこ)《Untitled》1998年 油彩・カンヴァス 県立館林美術館蔵
7月19日(金曜日)~28日(日曜日)午前9時~午後5時(入園は4時30分まで)
カネコ種苗ぐんまフラワーパーク(前橋市柏倉町)
夏野菜の魅力を体感できます。即売会も開催します
無料
※入園料がかかります
一般=600円、中学生以下=無料
フリーダイヤル0120・1187・38
カラフル野菜(イメージ) 撮影:アミノフミエ(農業カメラマン)
県立図書館(前橋市日吉町)
無料
当日、直接会場にお越しください
フリーダイヤル027・231・3008
7月26日(金曜日)~28日(日曜日)、8月2日(金曜日)~4日(日曜日)、9日(金曜日)~18日(日曜日)、23日(金曜日)~25日(日曜日)午前10時~午後5時(入館は4時30分まで)、午後7時~10時(入館は9時30分まで)
県立ぐんま天文台(高山村中山)
夏の大三角や天の川を探したり、大きな望遠鏡で木星と土星を見たりします。また屋外での星空案内も開催します
無料
※観覧料がかかります
一般=300円、大学・高校生=200円、中学生以下=無料
当日、直接会場にお越しください
歩行が困難な人は、当館の駐車場と会場の間を送迎します。駐車場トイレ横のインターホンでご連絡ください
電話0279・70・5300
大型望遠鏡での展望の様子