ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま広報 > インフォメーション 2

本文

インフォメーション 2

更新日:2019年7月7日 印刷ページ表示

お知らせ

児童扶養手当・特別児童扶養手当に関する届け出を提出してください

 児童扶養手当、特別児童扶養手当を受給している人は、次の届け出が必要です。届け出がない場合、手当の支給が停止されますので、忘れずに手続きしてください。所得制限により支給を停止されている人も届け出が必要です。

児童扶養手当

届け出期間

 8月1日(木曜日)~9月2日(月曜日)

提出する届

 現況届、一部支給停止適用除外事由届出書(受給から5年以上経過する人など)
※期間内に一部支給停止適用除外事由届出書(該当者)が提出されない場合は、手当額の2分の1が支給停止となる可能性があります

特別児童扶養手当

届け出期間

 8月9日(金曜日)~9月11日(水曜日)

提出する届

 所得状況届

共通事項

  • 7月以前に受給資格喪失事由(婚姻など)に該当した人は「資格喪失届」を提出してください
  • 8月以降に受給資格喪失事由に該当する予定の人は、現況届または所得状況届を提出する際に申し出てください
届け出・問い合わせ先

 住所地の市役所・町村役場

ジョブカフェぐんま北毛サテライトを移転しました

 利用者の利便性向上のため、7月1日に県若者就職支援センター(ジョブカフェぐんま)北毛サテライトを移転しました。営業時間も変わりました。

移転先

 沼田市下之町字滝棚888番(テラス沼田内)

営業日

 月曜日・水曜日・金曜日

休館日

 祝日

営業時間

 午前9時~午後6時

その他

 電話・ファクスに変更はありません

問い合わせ先

 県庁労働政策課(電話027・226・3408)

募集

公の施設の指定管理者

 2年4月1日から管理・運営を行う指定管理者を募集します。

募集施設

 県立自然史博物館付帯ホール、県総合スポーツセンター、県総合スポーツセンター伊香保リンク、県ライフル射撃場、ぐんまこどもの国児童会館、県勤労福祉センター、宝台樹キャンプ場、宝台樹スキー場、県青少年会館

指定管理者の指定

 民間有識者で構成する選定委員会での審査を踏まえ、11月上旬に候補者を選定し、県議会の議決を経て決定します

募集要項配布場所

 募集施設の担当課
※ホームページ「公の施設の指定管理者」からも入手できます

その他

 応募資格や応募期間などは、施設によって異なります。詳しくはホームページ「公の施設の指定管理者」をご覧いただくか、お問い合わせください

問い合わせ先

 県庁総務部総務課(電話027・226・2027)

県営住宅入居者

入居可能日

 10月1日(火曜日)

所在地・間取り・募集戸数・家賃

 募集案内をご覧ください

入居資格

 現在住宅に困っている人
※収入制限などがあります
※詳しくは、募集案内または「県住宅供給公社ホームページ<外部リンク>」をご覧ください

申込期間

 7月18日(木曜日)まで

申し込み方法

 所定の申込用紙

申込用紙・募集案内配布場所

 県住宅供給公社(前橋市紅雲町)、県庁県民センター、県土木事務所、県保健福祉事務所、市役所・町村役場など
※県住宅供給公社では、土・日曜日も配布します

その他

 入居者は公開抽選で選定します
※随時申し込みを受け付けている団地もあります。詳しくはお問い合わせください

問い合わせ先

 県住宅供給公社(電話027・223・5811)

県営住宅の画像

県企業局発電所「フォトコンテスト」

対象

 県企業局が管理する発電所または水力発電用ダムを撮影した写真

応募規定

 未発表または発表予定のない自作品
※1人何点でも応募できます

 最優秀賞1点、優秀賞2点、入選10点、奨励賞(18歳以下の応募者から選定)3点
※入賞者には副賞として県特産品(奨励賞は図書カード)を贈呈します

募集期間

 12月20日(金曜日)消印有効

応募方法

 所定の応募用紙

応募用紙配布場所

 県庁県民センター、県庁財務課など
※ホームページ「『群馬県企業局発電所フォトコンテスト』を実施します!」からも入手できます

その他

 立入禁止区域での撮影はしないでください

問い合わせ先

 県庁財務課(電話027・226・3915)

フォトコンテストチラシの画像

試験

県職員採用3類試験・選考考査説明会

日程・時間

 7月30日(火曜日)午前9時30分~10時30分、午後1時30分~2時30分

場所

 県庁(前橋市大手町)

内容

 試験の概要説明、受験案内の配布、記入方法の説明、質疑応答など
※午前・午後とも同じです

定員

 各200人(先着)

費用

 無料

申し込み方法

当日、直接会場にお越しください

問い合わせ先

県人事委員会事務局(電話027・226・2745)

障害者を対象とした県職員採用選考考査(第2回)

第1次考査日

9月22日(日曜日)

受験会場

県庁(前橋市大手町)

出願期間

7月25日(木曜日)~8月16日(金曜日)
※電子申請受付システムは15日(木曜日)まで

出願方法

所定の出願用紙
※ぐんま電子申請受付システムからも申し込めます

受験案内・出願用紙配布場所

県庁県民センター、県行政県税事務所、県東京事務所(東京都千代田区平河町)、県人事委員会事務局など

その他

受験資格や採用予定人数など、詳しくはホームページ「職員・警察官採用情報」をご覧ください

問い合わせ先

県人事委員会事務局(電話027・226・2745)

県警察官B(男性・女性)等採用試験・説明会

採用試験

第1次試験日

9月22日(日曜日)

試験会場

県庁(前橋市大手町)、県立前橋女子高等学校(前橋市紅雲町)、県総合交通センター、県警察学校(いずれも前橋市元総社町)

出願期間

7月29日(月曜日)~8月20日(火曜日)
※電子申請受付システムは19日(月曜日)まで

出願方法

所定の出願用紙
※ぐんま電子申請受付システムからも申し込めます

受験案内・出願用紙配布場所

県庁県民センター、県行政県税事務所、県警察本部警務課、県内警察署・交番・駐在所、県東京事務所(東京都千代田区平河町)、県人事委員会事務局など

説明会

日程・時間

7月30日(火曜日)午前11時~正午、午後3時~4時

場所

県庁(前橋市大手町)

内容

採用試験の概要説明、受験案内の配布、記入方法の説明、質疑応答など
※午前・午後とも同じです

定員

各200人(先着)

費用

無料

申し込み方法

当日、直接会場にお越しください

共通事項

その他

受験資格や採用予定人数など、詳しくはホームページ「職員・警察官採用情報」をご覧ください

問い合わせ先

県人事委員会事務局(電話027・226・2745)

社会人経験者を対象とした県職員採用試験

第1次試験日

 9月29日(日曜日)

試験会場

県庁(前橋市大手町)、県立前橋商業高等学校(前橋市南町)、県総合交通センター(前橋市元総社町)

出願期間

7月8日(月曜日)~8月20日(火曜日)
※電子申請受付システムは19日(月曜日)まで

出願方法

所定の出願用紙
※ぐんま電子申請受付システムからも申し込めます

受験案内・出願用紙配布場所

県庁県民センター、県行政県税事務所、県東京事務所(東京都千代田区平河町)、県人事委員会事務局など

その他

受験資格や採用予定人数など、詳しくはホームページ「職員・警察官採用情報」をご覧ください

問い合わせ先

県人事委員会事務局(電話027・226・2744)

就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験

試験日

10月24日(木曜日)

合格発表日

12月2日(月曜日)

試験会場

県庁(前橋市大手町)

試験科目

国語、社会、数学、理科、外国語(英語)

受験資格

次のいずれかに該当する人

  1. 就学義務猶予免除者である人、または就学義務猶予免除者であった人で、2年3月31日までに満15歳以上になる人
  2. 保護者が就学させる義務の猶予または免除を受けず、かつ2年3月31日までに満15歳に達する人で、その年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めた人
  3. 2年3月31日までに満16歳以上になる人(1、4に掲げる人を除く)
  4. 日本の国籍を持たない人で、2年3月31日までに満15歳以上になる人

受験料

無料

出願期間

8月19日(月曜日)~9月6日(金曜日)消印有効

出願方法

所定の出願用紙

出願用紙配布場所・問い合わせ先

県庁義務教育課(電話027・226・4615)

催 し

利根沼田みのりの里スタンプラリー

 観光農園や農産物直売所、日帰り温泉、サービスエリアなど88の参加施設を回り、スタンプを集めて応募すると、抽選で温泉宿泊券などすてきな賞品が当たります。

日程

11月30日(土曜日)まで

応募期間

  • 第1回 8月31日(土曜日)まで
  • 第2回 11月30日(土曜日)まで

※いずれも消印有効

応募方法

所定の応募用紙

応募用紙配布場所

スタンプラリー参加施設、利根沼田振興局、県庁県民センター、利根沼田地域の市役所・町村役場など
※詳しくはお問い合わせください

問い合わせ先

県利根沼田農業事務所(電話0278・23・0188)

スタンプラリーチラシの画像

警察学校「オープンキャンパス」

日程・時間

7月20日(土曜日)午前9時30分~午後0時30分

場所

県警察学校(前橋市元総社町)

内容

警察業務の見学や体験、学校の施設見学、警察職員とのフリートークなど

対象

警察官採用試験の受験を考えている高校生以上の人

定員

100人程度(先着)

費用

無料

申込期間

7月18日(木曜日)正午まで

申し込み方法

電話、ぐんま電子申請受付システム

申し込み・問い合わせ先

フリーダイヤル 0120・449・803、県警察本部警務課(電話027・243・0110内線2655)

ハートフルフェア(福祉就職相談会)

日程・時間

7月20日(土曜日)午後1時~4時

場所

JAビル(前橋市亀里町)

内容

福祉分野(介護・障害・児童など)の就職相談会

対象

福祉分野に就職を希望する人

費用

無料

申し込み方法

当日、直接会場にお越しください

問い合わせ先

県福祉マンパワーセンター(電話027・255・6600)

ハートフルフェアチラシの画像

県もも・プラム品評会

日程・時間

7月25日(木曜日)午前10時~午後3時

場所

県庁(前橋市大手町)

内容

県内で生産されたモモ・プラムの秀作の展示・販売、生産者による直売

  • 生産者による直売…10時から商品終了まで
  • 展示品の販売…3時から展示品終了まで

費用

無料

問い合わせ先

県庁蚕糸園芸課(電話027・226・3136)

もも品評会の画像
秀作のモモの展示

「ぐんま広報」元年7月号もくじのページに戻る