本文
3月17日(日曜日)まで
※火曜日休館
午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
県立土屋文明記念文学館(高崎市保渡田町)
江戸時代の高崎の文人・羽鳥一紅が浅間山大噴火について記した「文月浅間記」の現代語訳をパネル展示するとともに、一紅の俳人としての側面を紹介します
無料
詳しくは、県立土屋文明記念文学館ホームページ<外部リンク>をご覧ください
電話027-373-7721 ファクス027-373-7725
諸国名家短冊集(県立文書館所蔵)
3月31日(日曜日)まで
午前9時~午後5時(入園は4時30分まで)
カネコ種苗ぐんまフラワーパーク(前橋市柏倉町)
チューリップやスイセンなどの球根類をメインに使用し、春らんまんのガーデンを演出します
入園料 一般=600円、中学生以下=無料
フリーダイヤル0120-1187-38 ファクス027-283-8389
4月21日(日曜日)まで
※月曜日休園
午前9時30分~午後4時30分
(入園は4時まで)
※4月2日(火曜日)からは5時(入園は4時30分)まで
県立ぐんま昆虫の森(桐生市新里町)
チョウやテントウムシ、ミツバチなど、春を代表する昆虫について展示・解説します
入園料 一般=410円、大学・高校生=200円、中学生以下=無料
電話0277-74-6441 ファクス0277-74-6466
タンポポの花とセイヨウミツバチ
3月9日(土曜日)
午後6時30分~8時(受け付けは6時15分から)
県生涯学習センター(前橋市文京町)
プラネタリウムで星空の解説を聞いた後、屋外で冬から春の天体を望遠鏡で観察します
※途中の参加・退席もできます
100人(先着順)
無料
当日、直接会場にお越しください
※当館1階ロビーで受け付けをしてください。6時40分以降から参加する場合は受け付けをせず、当館の南駐車場に直接お越しください
※天候不良時は、予定を変更したり、中止にしたりすることがあります。詳しくはお問い合わせください
電話027-220-1876 ファクス027-221-5000
3月9日(土曜日)
午後7時~9時30分
県立ぐんま天文台(高山村中山)
天体観測に役立つ目印や星座の探し方を紹介します
無料
※入館料がかかります
一般=300円、大学・高校生=200円、中学生以下=無料
当日、直接会場にお越しください
歩行が困難な人は、当館の駐車場と会場の間を送迎します。駐車場トイレ横のインターホンでご連絡ください
電話0279-70-5300 ファクス0279-70-5544
3月16日(土曜日)~4月14日(日曜日)
※月曜日休館
午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
県立歴史博物館(高崎市綿貫町)
ひな人形に焦点を当て、人形(ひとがた)・形代(かたしろ)の意味や群馬のひな習俗、子どもの初節句のお祝いなどについて紹介します
一般=300円、大学・高校生=150円、中学生以下=無料
電話027-346-5522 ファクス027-346-5534
享保雛(きょうほびな)(県立歴史博物館蔵)
3月23日(土曜日)
午後1時~4時
※開催時間中は、いつでも参加できます
県立館林美術館(館林市日向町)
ワークシートを使って、クイズやゲームをしながら展示室を自由に探検します
小・中学生
無料
※保護者が付き添う場合は、観覧料(820円)がかかります
当日、直接会場にお越しください
参加者には記念品を差し上げます
電話0276-72-8188 ファクス0276-72-8338
「彫刻家のアトリエ」を探検する子どもたち
3月23日(土曜日)~5月19日(日曜日)
※月曜日(4月29日、5月6日を除く)、5月7日(火曜日)は休館
午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
県立自然史博物館(富岡市上黒岩)
谷川連峰の絶景を作り出した地質や自然環境、そこに生きるユニークで多様な動植物について、美しい写真やバーチャル体験を通して紹介します
一般=610円、大学・高校生=300円、中学生以下=無料
電話0274-60-1200 ファクス0274-60-1250
谷川連峰