本文
1月5日(土曜日)~2月24日(日曜日)
※月曜日(祝日の場合はその翌日)休園
午前9時30分~午後4時30分(入園は4時まで)
県立ぐんま昆虫の森(桐生市新里町)
冬の野山ではあまり昆虫を見ることがありませんが、実は、さまざまな場所に隠れて過ごしています。
昆虫の冬の間の過ごし方を紹介したり、昆虫の写真や虫と人との触れ合いの写真を展示したりします
一般=410円、大学・高校生=200円、中学生以下=無料
電話0277-74-6441 ファクス0277-74-6466
望遠鏡を使って虫を観察する
1月6日(日曜日)
午前8時30分~11時30分
※天候不良時中止
県立ぐんま天文台(高山村中山)
望遠鏡や「日食メガネ」などを使って部分日食を観察します
無料
※入館料がかかります
一般=300円、大学・高校生=200円、中学生以下=無料
当日、直接会場にお越しください
歩行が困難な人は、当館の駐車場と会場の間を送迎します。駐車場トイレ横のインターホンでご連絡ください
電話0279-70-5300 ファクス0279-70-5544
日食メガネを使って観察する
1月12日(土曜日)~2月24日(日曜日)
※月曜日(祝日の場合はその翌日)休館
午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
県立歴史博物館(高崎市綿貫町)
上野国司(こうずけこくし)が奉納した経典や加藤清正(かとうきよまさ)の文書、地元で作られた刀剣・甲冑(かっちゅう)など、常設展では見ることのできない当館所蔵資料を展示します
一般=300円、大学・高校生=150円、中学生以下=無料
電話027-346-5522 ファクス027-346-5534
刀 中山一貫斎義弘
朱漆塗碁石頭伊予札緋威二枚胴具足
1月19日(土曜日)~2月24日(日曜日)
※月曜日(祝日の場合はその翌日)休館
午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
県立自然史博物館(富岡市上黒岩)
県内の自然保護・保全に携わる団体や学校などが行っている調査・研究、活動の成果を紹介します。当館で収蔵する実物標本を活用した展示も行います
無料
※常設展は観覧料がかかります
電話0274-60-1200 ファクス0274-60-1250
ポスター発表の様子
1月22日(火曜日)~3月31日(日曜日)
※月曜日(祝日の場合はその翌日)休館
午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
県立館林美術館(館林市日向町)
1920~30年代のフランスで、美術やファッション、宝飾、家具デザインなど幅広い芸術分野に「アール・デコ」という装飾様式が広まりました。フランスの美術館所蔵の国内初公開作品を中心に約90点を展示し、異国文化との接点に視点を置き「アール・デコ」を紹介します
一般=820円、大学・高校生=410円、中学生以下=無料
電話0276-72-8188 ファクス0276-72-8338
ジョルジュ・バルビエ《素晴らしい人:ウォルトのイブニング・ドレス》『ガゼット・デュ・ボン・トン』より 1924-25年 東京都庭園美術館蔵
ぐんま県民カレッジとは、県や市町村、教育機関、博物館などが連携して、県民の皆さんにさまざまな生涯学習の場を提供するものです。
1月26日(土曜日)
午後1時~3時(正午開場)
県生涯学習センター(前橋市文京町)
○表彰式 ぐんま県民カレッジ在学生に奨励賞を授与します
○記念講演
250人(先着順)
無料
電話、ファクスまたはEメール。住所、氏名、年代、電話番号をお知らせください
電話027-224-5700 ファクス027-221-5000 Eメールアドレスkondou-a@pref.gunma.lg.jp
林家つる子さん
1月27日(日曜日)
午前10時~正午、午後1時~3時
県立近代美術館(高崎市綿貫町)
簡単な工作や造形遊びなど、さまざまなアートイベントを体験できます。イベントに参加してスタンプを集めると、賞品がもらえます
無料
当日、直接会場にお越しください
電話027-346-5560 ファクス027-346-4064
You are my hope, You are your hope.jpg 「注ぐ・放つ、希望の光」参考図版 後藤朋美《You are my hope, You are your hope》