本文
設備の集中点検のため、県庁舎などの一般開放を休止します。
11月11日(土曜日)、12日(日曜日)
県庁舎、議会庁舎、昭和庁舎、県民駐車場(いずれも前橋市大手町)
県庁管財課(電話 027-226-2126 Fax 027-223-5030)
県庁舎
群馬の山や森林の風景、県民と山との関わりの様子などを主題に県内で撮影した作品
11月30日(木曜日)
所定の応募用紙
県庁林政課、県庁県民センター、県環境森林事務所、県森林事務所、市役所・町村役場、県写真材料商組合加盟店他
12月に入賞作品を発表し、30年1月に表彰式および入賞作品の展示をする予定です
ぐんま山と森林(もり)推進協議会事務局(県庁林政課内 電話 027-226-3214 Fax 027-223-0154)
昨年度の最優秀賞作品『白ヤシオの森』
吾妻郡の観光地や行事などを題材に、誰もが吾妻に訪れたくなるような写真を募集します。
以下の条件を全て満たすもの
※家庭用プリンターで印刷したものは対象外
※極度の色補正や変形、合成、部分削除などがされたデジタル写真は対象外
※詳しくは応募用紙をご覧ください
県知事賞、吾妻観光連盟会長賞、吾妻振興局長賞など
11月24日(金曜日)
所定の応募用紙
※応募作品1点ごとに、応募票を裏面に貼付してください
吾妻観光連盟(中之条町中之条町 県吾妻行政県税事務所内 電話 0279-75-3301 Fax 0279-75-3551)、吾妻郡内の町村役場観光担当課、県写真材料商組合加盟店、プロフォトセンター他
※応募用紙は、県ホームページ「第50回吾妻観光写真コンクール作品募集中!」からも入手できます
11月22日の「いい夫婦の日」に、大切な人に花を贈りませんか。
11月11日(土曜日)
午前10時~午後3時
道の駅ららん藤岡(藤岡市中)
西毛地域で花を生産している若手農家が、鉢花や花壇苗の展示・即売をします。花で彩られたステージでは、地元の市民団体や高校生による楽器演奏の他、県のマスコット「ぐんまちゃん」との記念撮影を実施します
無料
西部農業事務所(電話 027-321-3600 Fax 027-321-3606)
昨年のステージイベント
11月14日(火曜日)
午前10時~午後3時
※一般公開は正午から
県庁昭和庁舎(前橋市大手町)
県内で生産されたリンゴの秀作の展示・販売
無料
県庁蚕糸園芸課(電話 027-226-3136 Fax 027-243-7202)
昨年の品評会
歯科保健を通じて県民の健康と福祉の増進に寄与することを目的に、公開講座を開催します。
11月18日(土曜日)
午後2時~4時
群馬会館(前橋市大手町)
食べる、しゃべる、笑うことで健康長寿をめざしましょう!
渡邊裕(わたなべゆたか)(東京都健康長寿医療センター研究所社会科学系専門副部長)
410人(先着順)
無料
当日、直接会場にお越しください
県庁保健予防課(電話 027-897-2649 Fax 027-223-7950)
カスリーン台風などの土砂災害による教訓や命を守るための備え、防災気象情報などについて話します。
11月18日(土曜日)
午後1時30分~4時50分
金島ふれあいセンター(渋川市金井)
300人(先着順)
無料
当日、直接会場にお越しください
国土交通省利根川水系砂防事務所(電話 0279-22-4177 Fax 0279-23-4791)
女性の創業機運を醸成するため、創業の魅力を伝えます。参加者による展示・交流会も実施します。
11月19日(日曜日)
午後1時~3時30分(展示は0時30分から)
ぐんま男女共同参画センター(前橋市大手町)
基調講演、さまざまな創業スタイルの女性創業者によるトークセッション、展示・交流会
雅樂川陽子(うたがわようこ)(COCO-LO(ココロ)代表取締役社長)、奈良(なら)のりえ(アナウンサー)他
創業に興味がある女性、女性創業者、女性の創業を支援する機関の職員など
80人(先着順)
無料
11月15日(水曜日)
ファクス。住所、氏名、電話番号、展示希望の有無を記入してください
託児サービスがあります
県庁商政課(電話 027-226-3336 Fax 027-223-7875)
本県が東日本随一の古墳大国であり、古代東国文化の中心地であったことを県内外の多くの人に知ってもらうことを目的に開催します。
11月19日(日曜日)
午前10時~午後3時
観音山古墳(高崎市綿貫町)
古代劇の上演、発掘体験、木曽馬の乗馬体験、地元料理の販売など
無料
昨年の古代劇の様子
11月25日(土曜日)
午前10時20分~午後4時(入場は3時30分まで)
県庁、群馬会館(いずれも前橋市大手町)
県内の専門高校および特別支援学校高等部などの生徒による学習成果の発表、作品の展示・販売、「ものづくり」体験、「マイコンカーラリー」など
無料
当日、直接会場にお越しください
県庁高校教育課(電話 027-226-4649 Fax 027-243-7759)
11月26日(日曜日)
午後2時30分~4時
イオンモール太田(太田市石原町)
犯罪被害者やその家族・遺族に対する支援について理解を広めるための県警察音楽隊によるコンサート
無料
当日、直接会場にお越しください
県警察本部広報広聴課(電話 027-243-0110内線2151 Fax 027-224-8888)
次のアまたはイのいずれかに該当し、かつ1.から5.までを全て満たす人
ア 県内の高等学校もしくは中等教育学校を、25年4月以降に卒業した、または30年3月までに卒業見込みである(県内の高等専門学校を25年4月以降に卒業した人または30年3月までに3年次以上修了見込みの人を含む)
イ 29年12月1日現在、本人または1親等の親族のいずれかが引き続き1年以上県内に住所を有し、高等学校もしくは中等教育学校を25年4月以降に卒業した、または30年3月までに卒業見込みである
高等学校または中等教育学校を卒業した人などで、かつ(1)から(6)までを全て満たす人
11月18日(土曜日)
12月1日(金曜日)
県立県民健康科学大学(前橋市上沖町)
小論文、面接、書類審査
1万7千円
11月8日(水曜日)
所定の出願用紙
県立県民健康科学大学、県庁県民センター、県行政県税事務所、県保健福祉事務所
※郵送を希望する人は、封筒の表に「推薦入学・社会人特別選抜試験願書請求」と朱書きし、250円分の切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角形2号)を同封して請求してください
28万2千円(予定)
※29年12月1日現在、本人、配偶者または1親等の親族のいずれかが、引き続き1年以上県内に住所を有している場合は半額
年額53万5800円(予定)
県立県民健康科学大学(〒371-0052 前橋市上沖町323の1 電話 027-235-1211 Fax 027-235-2501)