ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま広報 > インフォメーション2

本文

インフォメーション2

更新日:2017年4月4日 印刷ページ表示

お知らせ

技術と経営のワンストップ相談窓口「企業サポートぐんま」をご利用ください

 県産業支援機構を群馬産業技術センター内に移転し、同じ施設内で技術相談と経営相談に対応できるようにしました。今まで以上に効率・効果的な企業支援が可能となった相談窓口をぜひご利用ください。

相談日

 月曜日~金曜日

 ※祝日を除く

時間

 午前8時30分~午後5時15分

所在地

 前橋市亀里町

相談内容

  • 群馬産業技術センター…新製品の開発や依頼試験などの技術相談
  • 県産業支援機構…経営計画策定や資金調達などの経営相談

対象

 技術・経営相談を希望する企業・事業者

費用

 直接

 ※依頼試験などは有料です

相談方法

 無料

 ※なるべく事前に電話してください

問い合わせ先

 群馬産業技術センター(電話027-290-3030 ファクス027-290-3040)、県産業支援機構(電話027-265-5011 ファクス027-265-5075)

県制度融資の金利引き下げ

 中小企業者の資金繰りを支援するとともに、設備投資などの促進を図るため、28年12月に金利を引き下げた資金に加え、4月から小口資金の上限金利を0.2%引き下げました。金利引き下げ後の各資金の上限金利は、次のとおりです。

資金繰り支援

  • 小口資金(特別小口資金)年3.0%以内で市町村が定める金利 ※詳しくは市役所・町村役場にお問い合わせください
  • 経営サポート資金 年1.75%以内
  • 緊急経営改善資金 年1.7%以内
  • 小規模企業事業資金 年1.95%以内 ※小口零細企業資金は年1.9%以内

設備投資支援

  • 中小企業パワーアップ資金 年1.7%以内 ※はばたけ群馬推進枠(新事業活動等促進要件および耐震改修支援要件)は年1.5%以内
  • 企業立地促進資金 年1.3%以内 ※工業団地などは年1.1%以内
  • 中小企業設備支援資金 年2.5%以内

創業支援

  • 創業者・再チャレンジ支援資金 年1.55%以内

経営改善支援

  • 経営力強化アシスト資金 年2.1%以内
  • 中小企業再生支援資金 年1.75%以内 ※要件によっては金融機関の所定利率になります

申込先

 銀行、信用金庫、信用組合、商工中金

問い合わせ先

 前記申込先、県庁商政課(電話027-226-3332 ファクス 027-223-7875)

残雪期の至仏山登山道の閉鎖

 登山者の危険防止や貴重な植物の保護のため、尾瀬国立公園内にある至仏山登山道を閉鎖します。

閉鎖期間

 5月7日(日曜日)~6月30日(金曜日)

 ※積雪の状況などにより変更する場合があります

閉鎖区間

 山ノ鼻~至仏山頂~小至仏山~鳩待峠

 ※鳩待峠から笠ケ岳に向かう経路は、閉鎖区間を通るため通行できません

問い合わせ先

 尾瀬保護財団(電話027-220-4431 ファクス 027-220-4421)

残雪期の至仏山の写真

残雪期の至仏山

あなたも騙されるかも?オレオレ詐欺!

最近のオレオレ詐欺の特徴

  • 息子や孫、会社の上司、同僚、弁護士などさまざまな人物が、次々に登場する
  • 「かばんを置き忘れて、中に会社の小切手が入っていた」「株で失敗した」などという理由で現金を用意させる
  • 振り込みではなく、自宅や駅などに直接お金を取りに来る

被害を防ぐために

 オレオレ詐欺の被害者のほぼ全員が「詐欺の手口は知っていた」「自分がだまされるとは思っていなかった」と言います。「私は絶対にだまされない」「息子の声は聞き分けられる」「私の両親は大丈夫だろう」という考えは過信です。
 家族で連絡を取り合い「合言葉を決める」「普段から留守番電話に設定する」などの対策を取りましょう

相談先

 振り込め詐欺被害防止ホットライン(電話027-224-5454)

 ※24時間受け付け

問い合わせ先

 県警察本部生活安全企画課(電話027-243-0110 内線3432 ファクス 027-224-8888)

募集

県民健康科学大学「公開授業」

会場

 県立県民健康科学大学(前橋市上沖町)

【群馬県民の文化と生活】
日程

 4月12日~7月26日の水曜日、5月2日(火曜日)
 ※4月26日、5月3日を除く

時間

 午後1時~2時30分

【「環境と健康」概論】
日程

 4月13日~7月27日の木曜日
 ※5月4日を除く

時間

 午後2時40分~4時10分

【「人間の発達と健康」概論】
日程

 4月14日~7月28日の金曜日
 ※5月5日を除く

時間

 午前9時~10時30分

【共通事項】
内容

 親しみやすい科目を中心に、学生と一緒に学びます。1日単位でも参加できます

定員

 各10人(先着順)

受講料

 無料

申し込み方法

 電話またはファクス。氏名、電話番号、受講科目名、受講希望日をお知らせください

 ※県立県民健康科学大学ホームページ<外部リンク>からも申し込めます

申込先・問い合わせ先

 県立県民健康科学大学(電話027-235-1211 ファクス 027-235-2501)

やま・さと応縁隊

 大学生など若者の視点で農山村地域のさまざまな資源を調査し、地域の活性化につなげる活動の企画提案を募集します。
 採用された提案をした団体などは、提案に基づき実際に調査・活動を実施します。

対象

 県内の大学・短期大学の教員と大学生からなるゼミや団体など

活動期間

 6月~30年2月(予定)

採用提案数

 4提案(選考)

調査・活動費用

 上限50万円(委託料)

応募期限

 4月28日(金曜日)

応募方法

 所定の応募用紙

応募用紙入手先

 「ぐんまグリーン・ツーリズム」ホームページ<外部リンク>

問い合わせ先

 県庁農村整備課(電話027-226-3152 ファクス 027-224-8744)

活動の成果を発表する大学生の写真

活動の成果を発表する大学生

「望郷ライン・センチュリーライド」の参加者募集

期日

 8月27日(日曜日)

 ※前日に「ウエルカムイベント」を開催します

開始時刻

 午前7時

受付時間
  • 8月26日(土曜日) 午後1時~4時
  • 27日 午前5時30分~6時30分

集合場所

 昭和村総合運動公園(昭和村糸井)

内容

 豊かな自然に囲まれた「利根沼田望郷ライン」を、交通規則・大会規則を守って、自転車で楽しく走ります

コース・距離
  • ロングライド 110km
  • ミドル 78km
  • ショート 40km
  • エンジョイ 18km

 ※荒天の場合は、中止またはコースを短縮して開催する場合があります

対象

 小学生以上で、参加コースを完走できる健康な人

  • ※小・中学生は、成人が同じコースに参加し、常時伴走することが必要です
  • ※18歳未満の人は、保護者の同意が必要です
  • ※ロングライド、ミドル、ショートコースの参加は、中学生以上の人に限ります

定員

 千人(先着順)

費用

  • 一般(高校生以上) ロングライド、ミドル=6千円、ショート、エンジョイ=5千円
  • 小・中学生=3千円

申込期間

 4月10日(月曜日)~6月12日(月曜日)

申し込み方法

 所定の申込用紙

 ※望郷ライン・センチュリーライドホームページからも申し込めます

申込用紙配布場所・問い合わせ先

 県利根沼田行政県税事務所(沼田市薄根町 電話0278-22-4338 ファクス0278-24-3306)

昨年のスタートの写真

昨年のスタート

「ぐんま広報」29年4月号もくじのページに戻る