ページの先頭です。
現在の位置 議会トップページ > 群馬県議会だより > 第83号(令和2年1月) > 特別委員会調査状況(3面)

本文

特別委員会調査状況(3面)

積極的な委員会活動を行っています。
県議会に設置されている委員会は、担当する所管事項について、審議の参考とするために、現場に出向いて調査活動を行っています。
今回は、特別委員会の「県外調査」の状況をご紹介します。

委員会の活動状況はこちら(委員会活動状況

防災・減災対策特別委員会

防災・減災対策特別委員会委員

委員長:星野寛、副委員長:伊藤清
委員:伊藤祐司、角倉邦良、中島篤、あべともよ、安孫子哲、川野辺達也、本郷高明、松本基志、大林裕子、牛木義

令和元年7月23日(火曜日)~25日(木曜日)

人と防災未来センターにて写真
人と防災未来センターにて

(1)人と防災未来センター(兵庫県神戸市)

調査目的 災害に強い県土を築く防災・減災対策

 阪神・淡路大震災の経験を語り継ぎ、その教訓を未来に生かす同施設の取組について調査を行いました。

(2)野島断層保存・北淡震災記念公園(兵庫県淡路市)

調査目的 災害に強い県土を築く防災・減災対策

 阪神・淡路大震災を引き起こした野島断層を屋内保存するなど、実物を通して地震のすさまじさと脅威を伝える同施設の取組について調査を行いました。

(3)兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)

調査目的 危機管理体制・地域防災対策

 兵庫県内に6カ所整備された広域防災拠点の中核機能を持つとともに、県民を対象とした体験型学習や訓練なども実施する同施設の取組について調査を行いました。

(4)兵庫県庁(兵庫県神戸市)

調査目的 危機管理体制・災害時における関係機関との連携・協力

 関係機関との情報共有を図り、あらゆる災害に迅速に対応できる同県の総合的な防災情報システム「フェニックス防災システム」について調査を行いました。

外国人との共生に関する特別委員会

外国人との共生に関する特別委員会委員

委員長:岩井均、副委員長:多田善洋
委員:岩上憲司、金子渡、藥丸潔、大和勲、穂積昌信、加賀谷富士子、斉藤優、森昌彦、八木田恭之、矢野英司

令和元年7月24日(水曜日)~26日(金曜日)

学校法人ムンド・デ・アレグリア学校にて写真
学校法人ムンド・デ・アレグリア学校にて

(1)学校法人神野学園中日本自動車短期大学(岐阜県加茂郡坂祝町)

調査目的 外国人材の活躍推進

 海外からの留学生を積極的に受け入れ、技術の習得に必要な日本語学習環境を整備し、充実した留学生活をサポートする同大学の取組について調査を行いました。

(2)浜松市外国人学習支援センター、学校法人ムンド・デ・アレグリア学校(静岡県浜松市)

調査目的 外国人住民への生活支援・外国人生徒への教育

 地域ボランティアと連携し「学習」と「交流」を総合的に行う同センター及び平成16年12月に南米系外国人学校として全国で初めて各種学校の認可を受けた同学校の取組について調査を行いました。

(3)公益財団法人浜松国際交流協会、浜松市多文化共生センター(静岡県浜松市)

調査目的 外国人住民の生活支援

 市民レベルでの国際交流及び多文化共生の推進母体として各種相談・講座等を実施する同協会及び市から委託を受け外国人にも分かりやすいまちづくりを支援する同センターの取組について調査を行いました。

(4)中央省庁(総務省、法務省、厚生労働省、経済産業省、警察庁)

調査目的 外国人労働者への対応・外国人住民の生活支援

 中央省庁における新たな外国人材の受け入れ等の取組について説明を受け、意見交換を行いました。

まちづくり戦略特別委員会

まちづくり戦略特別委員会委員

委員長:久保田順一郎、副委員長:泉沢信哉
委員:福重隆浩、後藤克己、岸善一郎、井下泰伸、酒井宏明、井田泰彦、今泉健司、高井俊一郎、亀山貴史、秋山健太郎

令和元年11月6日(水曜日)~8日(金曜日)

茨城県議会にて写真
茨城県議会にて

(1)茨城県庁(茨城県水戸市)

調査目的 公共交通・次世代都市交通システム

 「つくばスマートシティ協議会」が進める次世代都市交通システム及び公共交通活性化指針について調査を行いました。

(2)日立市役所(茨城県日立市)

調査目的 公共交通・次世代都市交通システム

 同市が進めるBRTの整備状況、BRTを生かしたまちづくり戦略及び自動運転BRTの取組について調査を行いました。

(3)宇都宮市役所(栃木県宇都宮市)

調査目的 主要幹線道路の沿線開発

 同市が将来の都市構造として掲げる「ネットワーク型コンパクトシティ」について調査を行いました。

(4)那須塩原市まちなか交流センター「くるる」(栃木県那須塩原市)

調査目的 本県への移住促進

 地域交流と観光交流の核として令和元年7月にオープンした同施設など、那須塩原市のまちづくりや移住・定住のための取組について調査を行いました。

総合計画に関する特別委員会

総合計画に関する特別委員会委員

委員長:中沢丈一、副委員長:金井康夫
委員:橋爪洋介、星名建市、水野俊雄、萩原渉、臂泰雄、小川晶、入内島道隆、相沢崇文、神田和生、金沢充隆

令和元年11月5日(火曜日)~6日(水曜日)

滋賀県議会にて写真
滋賀県議会にて

(1)滋賀県庁(滋賀県大津市)

調査目的 次期総合計画策定

 同県は内閣府により令和元年度「SDGs未来都市」に選定されており、SDGsの特徴が生かされた「滋賀県基本構想」について調査を行いました。

(2)ぐんま総合情報センター(ぐんまちゃん家)(東京都中央区)

調査目的 次期総合計画策定

 本県の知名度を上げる取組及び運営状況について調査を行いました。

(3)総務省(東京都千代田区)

調査目的 次期総合計画策定

 総務省における地域力の創造・地方再生の取組について調査を行いました。


現在の位置 議会トップページ > 群馬県議会だより > 第83号(令和2年1月) > 特別委員会調査状況(3面)