ページの先頭です。
現在の位置 議会トップページ > 委員会活動 > 平成29年5月25日~平成30年5月25日常任委員会記録 > 総務企画常任委員会(企画部関係)平成29年8月25日(金曜日)

本文

総務企画常任委員会(企画部関係)平成29年8月25日(金曜日)

1.開催日時

平成29年8月25日(金曜日)10時00分開始 11時10分終了

2.開催場所

401委員会室

3.出席委員

委員長:安孫子哲、副委員長:川野辺達也
委員:中沢丈一、委員:黒沢孝行、委員:星野寛、委員:福重隆浩、委員:井田泉、委員:井下泰伸、委員:酒井宏明、委員:泉澤信哉

4.欠席委員

なし

5.主な質疑

(1)コンベンション施設利用料金について

福重委員
 指定管理者制度を採用した場合、指定管理者が需要調査の単価の1.5倍で設定すると首都圏平均単価と比較して地方の優位性が失われると考えられるがどうか。

大澤コンベンション推進課長
 指定管理者は需要調査単価の1.5倍の範囲までの単価を設定できるが、稼働率や採算を考えた場合に最初から1.5倍で設定する可能性は低いと考えられる。運用が開始され、稼働率や他県施設との競争性を鑑みて、最大1.5倍にまで設定できるようにしているものである。県が示した単価では競争ができないと判断すれば低く設定する場合もあり、指定管理者が持つ民間のノウハウを活かした適切な料金設定を行いたい。

(2)施工中の周辺環境への対策について

福重委員
 工事が始まると大型の重機の通行や工事による騒音が発生することになるが、これらへの対策についてどのように考えているか。

川端コンベンション推進課建築主監
 総合評価落札方式の入札を実施するに当たり、施工計画の評価をする中で、「工事実施による周辺環境への負荷の低減に関する計画の的確性について評価」という項目を設けており、そこでの技術提案に沿って周辺環境への対策を行っていく。

福重委員
 コンベンション施設の接する国道354号及び競馬場通り線の整備の仕上がりは、いつ頃を目途としているのか。

大澤コンベンション推進課長
 開業までの完了を目標に用地買収や文化財の調査に着手していると、担当している県土整備部から聞いている。

福重委員
 競馬場通り線は、開業後に利用されるということなので、施工中の競馬場通り線の重機通行については想定していないということでよいか。

川端コンベンション推進課建築主監
 施工時の大型車両の通行ルートについては、現時点では未定であるが、なるべく周辺環境に負荷がかからないような搬出入動線の設定を考えたい。

福重委員
 生活環境に様々な影響があると思うので、工事車両が入った時に事故が起きることが無いよう、安全対策についてしっかりと目を光らせてほしい。

大澤コンベンション推進課長
 現在行っている文化財調査や解体工事においても、渋滞や中学校の生徒に配慮して行っている。工事発注後も同様な姿勢で、周辺に最大限配慮して安全に進めたい。

(3)入札公告の概要について

黒沢委員
 入札参加資格についてであるが、総合評定値1500点以上に該当する県内企業があるのか。

川端コンベンション推進課建築主監
 建築工事の総合評定値1500点以上を有する県内企業は、該当が無い。

黒沢委員
 大手ゼネコンがトップになるのか。

川端コンベンション推進課建築主監
 大手、準大手など、上位クラスの企業が、要件を満たすということである。

井下委員
 給排水衛生は地域要件をつけて配慮しているが、他は技術的に県内の業者には任せられないということか。

川端コンベンション推進課建築主監
 今回の工事は、展示場が1万平方メートルの無柱空間であることや周辺環境への負荷の低減、仕上げ材料などの耐震安全性の確保といった点から、施工に関して高い技術力が求められるため、しっかりした技術力を持ったところにやってほしいと考えている。

井下委員
 用途からして、日本に冠たる高い技術力は必要ないと思えるが、給排水衛生以外にも、地域要件を設けることはできないか。

川端コンベンション推進課建築主監
 WTO対象工事に関しては、地域要件を設けられないことが政令に定められている。対して、WTO対象外の給排水衛生には、地域要件を設けているところである。

井下委員
 せっかくできたものが県民に関係無かったと背を向けられないように、よく考えてやっていくべきである。

川端コンベンション推進課建築主監
 WTO対象工事においても、JV構成員にはなるべく県内業者が入れるよう配慮しており、また、4本の工事とも、総合評価において下請に県内業者を活用すれば加点するなどの配慮をしているところであり、JV構成員、下請として多くの県内業者が関わることを望んでいる。

向田企画部長
 今回の本体の入札に関しては、できる限り地元が入れるような配慮をさせていただいている。まだ不十分だという意見があることも承知しているが、残っている何本かの工事に関しては、今の見通しではWTOにかからない見込みのため、その場合には、地域要件を付けて地元の企業にとっていただけるような発注をしていきたい。

泉澤委員
 施設利用料金について、会議室の料金は、午前、午後、夜間のそれぞれの間に時間が空いているがなぜか。

大澤コンベンション推進課長
 会議室の利用の特性を考えると、午前、午後、夜間といった区分の利用が考えられるが、間をとっていないと、次に利用する人のセッティングをする時間が取れないことになることから、時間を空けているものである。なお、8時30分~22時までの通しで利用する場合は、料金表上の一日の料金で使用することが可能である。

泉澤委員
 メインホールで13時から始まるイベントを行う場合に、12時とか12時30分から準備を行う場合があるが、その場合の料金はどうなるのか。

大澤コンベンション推進課長
 料金表の使用時間の前後を利用する場合は、追加料金をいただき利用してもらうことになる。

中沢委員
 利用時間について、時間外も可能ということで、夜通し利用可能とのことだが、大型車両の利用時間帯を定めるなど、近隣へ配慮すべきではないか。

大澤コンベンション推進課長
 コンサート等の大きなイベントでは夜間の準備・撤収が想定されるが、場内に大型トラックの駐車スペースを用意し、路上に渋滞して待つことのないよう配慮している。また、搬出入の音については、車両が展示場の3カ所の入口から出口へ直接一方通行で出られるようにし、騒音等の問題が起きないよう配慮している。搬出入の具体的な運営時間やオペレーションについては、今後検討していきたい。

中沢委員
 屋外展示場は区切って貸し出すのか。

大澤コンベンション推進課長
 一括貸しだと大きな額となってしまうため、ブロック貸しなど使いやすい設定を検討していきたい。

井田(泉)委員
 利用料金について、特別の優遇措置は設けないのか。値引きする可能性はあるのか。

大澤コンベンション推進課長
 料金水準については元々低めに設定してある。優遇措置については、指定管理者制度を導入した場合には指定管理者の収支にも影響があることから、今後検討していきたい。

井田(泉)委員
 指定管理者制度の採用の是非についてはいつ決めるのか。

大澤コンベンション推進課長
 年度内に実施方針を議会へ説明し、公募を開始したい。早い段階から営業を行えるよう、なるべく早く指定管理者を決定し、誘致を図っていきたい。

井田(泉)委員
 宿泊施設は現状どうなっているのか。具体的な新規計画はあるのか。

大澤コンベンション推進課長
 駅周辺に一定程度あるが、現状では足らないと考えている。人が集まるとなれば、民間投資が促されてホテルの建設も進むと思うので、当面はその状況を見守っていきたい。

向田企画部長
 現時点で具体的な新規計画の情報はない。一方で温泉地からも要望をもらっており、経済効果が県内へ波及できるようにしていきたい。

(4)設置管理条例について

酒井委員
 施設利用料金について、「展示場は需要調査の単価を、会議場は県内既存施設への影響を考慮しつつ、地方圏平均の単価を基本にする」とあるが、その違いは何か。

大澤コンベンション推進課長
 展示場は、当初から県内既存施設との比較を行い、需要調査と地方圏平均で違いがあまりなかったことから、価格競争力も考慮して需要調査の単価をそのまま採用した。会議場については、需要調査は利用者のアンケートを踏まえ料金を設定したが、今回地方圏平均との差が大きかったことから、県内既存施設への影響も考慮して地方圏平均の単価を採用した。

酒井委員
 指定管理者が1.5倍の範囲内で設定した場合、会議場は需要調査の額より相当高くなってしまうが、稼働率に影響を及ぼさないのか。

向田企画部長
 会議室の単価であるが、需要調査では、利用者などから聞き取った単価には幅があったことから、収入が過大に見積もられないように、その時点では最も低い単価を採用している。今回の値付けに当たっては、民間のホテルや結婚式場などの料金にも配慮しながら、稼働率にも影響を及ぼさない水準としたものである。

酒井委員
 新潟県では、国外、県外の参加者が一定数以上いる場合などに補助をしているようであるが、補助金を出す予定はあるのか。

大澤コンベンション推進課長
 コンベンション誘致のための補助金を設けることは予定していない。

酒井委員
 備品の使用料も細かいところまで規定するのか。

大澤コンベンション推進課長
 他の施設では、会議場の場合は机、椅子は施設の使用料に含まれるが、展示場は別にとっているところが多い。什器類については、こうしたことを検討し、今後規則で規定する予定である。


現在の位置 議会トップページ > 委員会活動 > 平成29年5月25日~平成30年5月25日常任委員会記録 > 総務企画常任委員会(企画部関係)平成29年8月25日(金曜日)