本文
厚生文化常任委員会(6月12日)
厚生文化常任委員会 委員長 臂 泰雄
委員長 臂 泰雄
厚生文化常任委員会に付託されました案件の審査経過と結果について、ご報告申し上げます。
はじめに、付託議案についてでありますが、第112号議案「平成27年度群馬県一般会計補正予算」に関して、団塊の世代が75歳以上となる2025年に向け、地域包括ケアシステムの構築を推進するとしているが、県としてどのような体制で臨んでいくのか、また、市町村や関係団体の多様な意見がある中で、同システムを構築するのは、難しい課題であると思うが、どのように取り組んでいくのか質疑されました。
以上の点を踏まえ採決した結果、本委員会に付託されました各議案は全会一致をもって原案のとおり可決・承認すべきものと決定いたしました。
引き続き行いました請願の審査結果につきましては、お手元に配付の報告書のとおりであります。
続いて、意見書の発議についてでありますが、群馬大学医学部附属病院における重粒子線治療等の早期再開について、群馬大学医学部附属病院において腹腔鏡手術患者の死亡事故が明らかになり、国から同大学病院に対して、重粒子線治療を含む先進医療の新規患者の組入れが停止されたところであります。
このような状況の中、同大学の重粒子線治療施設では年間約500人の患者が治療を受けており、同大学の自主点検等を踏まえた上で、新規患者の組入れと重粒子線治療以外の先進医療の早期再開を求める「群馬大学医学部附属病院における重粒子線治療等への新規患者組入れの早期再開に関する意見書」について全会一致をもって可決し、本委員会から発議するものであります。
次に、「持続可能な医療保険制度を構築するための国民健康保険法等の一部を改正する法律」が成立し、国民健康保険の財政基盤の強化や都道府県による財政運営に向けての改革作業が開始されたところであります。
こうした状況の中、全ての自治体で取り組まれている乳幼児医療の助成制度など単独の医療費助成制度に対する国の減額調整措置について見直しを求める「地方単独事業に係る国民健康保険国庫負担金等の減額調整措置の見直しを求める意見書」について全会一致をもって可決し、本委員会から発議するものであります。
この他、委員会の所管事項について、各般の議論が行われましたので、以下、その主な項目について申し上げます。
はじめに、生活文化スポーツ部関係については、
- グラウンド・ゴルフ場の建設について
- ラグビーワールドカップキャンプ地誘致について
- 消費生活センターについて
- 特殊詐欺被害防止について
- 上州三大祇園祭について
- ぐんまちゃん着ぐるみの貸出しについて
- 女性の活躍推進について
- ぐんま県民マラソンのフルマラソン化について
- 個人情報保護条例の運用について
- 山岳競技のリード施設について
- 多文化共生推進士について
- NPOとの協働について
- GUNMAマンガ・アニメフェスタについて
- 東京オリンピック・パラリンピックキャンプ地誘致について
- DV被害者支援について
- NPO法人の設立等に関する講習会・研修について
次に、健康福祉部及び病院局関係については、
- 学童保育について
- 子宮頸がん予防ワクチンの副反応について
- 県立病院の看護師定着について
- 旅館ホテルに対する耐震改修補助について
- 群馬大学医学部附属病院の重粒子線治療等の早期再開について
- 第三次群馬県県立病院改革プランについて
- 手話言語の普及について
- 動物愛護センターの開設について
- 福祉医療制度と国民健康保険国庫負担金等削減措置について
- バリアフリーぐんま障害者プラン6について
- 障害者差別解消法について
- 病院局決算における消費税増税の影響について
- 感染症対策について
- 食育について
- 地域医療介護総合確保基金の額の確定状況について
- 妊娠・出産支援について
- 障害者スポーツの普及について
- 少子化対策について
- 多胎児を養育する家庭への支援について
- 里親委託について
- 臓器移植費用の支援について
これらの事項につきましても、活発な議論が行われました。
以上、申し上げて委員長報告といたします。