ページの先頭です。
現在の位置 議会トップページ > 委員会活動 > 平成25年5月24日~平成26年5月26日常任委員会県外調査 > 環境農林常任委員会が県外調査を実施しました(平成25年9月3日~5日)

本文

環境農林常任委員会が県外調査を実施しました(平成25年9月3日~5日)

1 調査目的

 閉会中の委員会活動として、下記事項について県外調査を実施し今後の本県施策の進展に役立てます。

  1. 環境対策について
  2. 食料・農業・農村振興対策について

2 調査期間

 平成25年9月3日(火曜日)~5日(木曜日)

3 調査項目

(1)北海道ガス(株)函館みなと工場(北海道函館市)

 北海道では、地球温暖化対策や石油依存度の低減などのため、天然ガスの利用促進を図ってきました。天然ガスは、地球温暖化の主因といわれる二酸化炭素の発生量が石油や石炭に比べ少なく、低炭素社会の早期実現に向け重要なエネルギー源として期待されており、また、大気汚染や酸性雨などの原因となる硫黄酸化物を発生せず、光化学スモッグの原因となる窒素酸化物の発生も少ないなど、自然環境にやさしいクリーンなエネルギーであり、最近では、燃料電池車向けの水素の供給源としても期待されています。
 天然ガスの供給は、パイプライン敷設の他、鉄道貨物輸送やトレーラーなどによりますが、北海道ガスでは、函館地区にLNG受け入れ基地として本工場を建設し、千葉県の袖ヶ浦基地から専用内航船により輸送し、道内函館地域へ供給しています。
 本県での天然ガスの利用は、県内5ヶ所に天然ガススタンドが設置されている他、工場などでのコージェネレーション設備や天然ガスボイラーの導入事例などがあります。
 ついては、本県における地球温暖化対策、低炭素社会の早期実現に向けた今後の施策の参考とするため、当社における取組等について調査しました。

写真:調査の様子の画像1
北海道ガス(株)函館みなと工場にて

(2)室蘭市役所-PCB廃棄物の広域処理事業について-

日本環境安全事業(株)北海道事業所PCB処理情報センター(北海道室蘭市)

 PCB廃棄物については、昭和49年に製造及び新たな使用が禁止されて以来、処理施設の設置が難航していましたが、平成13年に特別措置法の制定により、全額政府出資による日本環境安全事業(株)が設立され、全国5ヶ所の処理施設においてPCB廃棄物処理を行っており、本県を含めた16道県保管のPCB廃棄物については、室蘭市に設置された施設において受け入れ、広域処理しています。
 室蘭市では、地球環境汚染防止に向けた取組への貢献、重化学工業都市として、蓄積された産業基盤等を活用した環境産業拠点都市を目指していくことなどから平成14年にPCB廃棄物処理施設の受け入れを表明し、以来住民説明会や議会での議論、市民安全委員会の設置など、市民への情報公開を積極的に行いながら、平成20年には処理施設を本稼働させています。現在では、市民の理解を深めることを目的に年1回程度開催している事業報告会、事業監視・情報提供を目的とした事業監視円卓会議、広域処理に関し安全確保と運搬調整を目的とした広域協議会を設置・開催するなど、円滑な施設運営に努めています。
 廃棄物処理施設は、多くが迷惑施設として地元住民の反対等により設置が難航する中、良好な地元調整と住民に配慮した運営がなされており、現在、難航している指定廃棄物処理施設の設置等における諸問題を考える上でも参考となります。
 ついては、本県における環境保全等の取組の参考とするため、当自治体及び当社のこれまでの取組状況や設置・運営にあたっての問題点等について調査しました。

写真:調査の様子画像2
増設処理施設において、プラズマ溶融分解炉の説明を受ける様子

(3)(株)八剣山ファーム(北海道札幌市)

 八剣山ファームは、農業団体、観光協会、大学、企業などが集まり果樹園を中心とした地域振興を目的に立ち上げた八剣山地域フルーツ産業創生事業推進協議会を母体とし、平成23年に設立した農業生産法人であり、関連会社である八剣山さっぽろ地ワイン研究所における地ワインの醸造やブドウ栽培技術の研究とあわせて、農場経営、ワイン用ブドウなどの生産、加工、販売などを行っています。
 平成24年度には、自社で生産するぶどうやりんごを活用した新商品を開発・生産し、地元温泉宿泊業者や生協などへ販売し、農場経営の改善と安定化を図るため、六次産業化法に基づく事業認定を受けたところです。
 また、地域環境保全のため、希少種エゾオオムラサキの生息環境を作るための造林活動、周辺里山の維持やビオトープの設置など環境にも配慮した取組も行っています。
 ついては、本県における農業振興、農商工連携等の取組の参考とするため、当社の取組状況等について調査しました。

写真:調査の様子画像3
醸造所において、醸造工程の説明を受ける様子

4 出席委員

 委員長:舘野英一、副委員長:安孫子哲
 委員:関根圀男、委員:塚原仁、委員:狩野浩志、委員:茂木英子、委員:水野俊雄、委員:桂川孝子、委員:酒井宏明


現在の位置 議会トップページ > 委員会活動 > 平成25年5月24日~平成26年5月26日常任委員会県外調査 > 環境農林常任委員会が県外調査を実施しました(平成25年9月3日~5日)