本文
利根上流地域森林計画書<計画事項7>
更新日:2021年1月12日
印刷ページ表示
第7 その他必要な事項
1 保安林その他制限林の施業方法
法令により施業について制限を受けている森林の施業方法については、次のとおり定めます。
制限林の種類と施業方法 | 所在 (市町村) |
所在(林班) | 面積 | 備考 |
---|---|---|---|---|
水源かん養保安林 別表1-(1)による |
沼田市 | 6、11、12、21、33、49、51-2、73、78、86~90、112、123~125、128、132、134、136~140、155、156、157-2、158 | 1,177ヘクタール | 土流1ヘクタール、保健126ヘクタール、砂防1ヘクタール、天記7ヘクタールと重複 |
片品村 | 1~15、17、26~80、83、89-1、89-2、93、96、99-4、100~113、115、116、127~134、139~141、144~146 | 24,233ヘクタール | 保健5,690ヘクタール、国特保5,724ヘクタール、国1特2,273ヘクタール、国2特3,831ヘクタール、国3特5,565ヘクタール、国未902ヘクタール、砂防87ヘクタール、天記5,647ヘクタールと重複 | |
川場村 | 5、12、13、15-1、16~19、24~41、44-1、46、47 | 442ヘクタール | 保健8ヘクタールと重複 | |
昭和村 | 11、14、20-1、20-2、26 | 129ヘクタール | ||
みなかみ町 | 6、7、43、44、54、61、68~80、83、84、88~91、108、109、111、112、116、118 | 1,202ヘクタール | 土流17ヘクタール、保健1,003ヘクタールと重複 | |
計 | 27,184ヘクタール | |||
土砂流出防備保安林 別表1-(1)による |
沼田市 | 1~4、6、13、20-1、20-2、22~24、26、28、37、41、42、54、55、67、72、77~82、85~87、90~94、97~103、104-2~111、113~116、119-1~120、123、126~128、130、131、136~140、141-2~141-4、145-3、146、147、148-2、153、155~157-1、158 | 744ヘクタール | 水かん1ヘクタール、砂防8ヘクタール、急傾1ヘクタールと重複 |
片品村 | 17~20、22-2、23、25-2、82、88、89-1、91-1、94、98-1~99-1、99-3、99-5、103、114、117~126、136~139、141、142 | 1,323ヘクタール | 国特保38ヘクタール、国1特19ヘクタール、国2特212ヘクタール、国未698ヘクタール、砂防5ヘクタール、急傾2ヘクタールと重複 | |
川場村 | 1-1、14-4、19、22、23、43、46、47、53 | 26ヘクタール | ||
昭和村 | 1、2、4~7、9~13、15~25、27~29 | 216ヘクタール | 砂防0ヘクタール、急傾0ヘクタールと重複 | |
みなかみ町 | 1、2、4、8~11、13、26、27-2、29、30、33、34、37、39、41、42、45、47、48、51、52、56、58~61、63、67、70-1、86、87、91~93、95、98、106、110、112~118、120~137、140、141、143~150 | 519ヘクタール | 水かん17ヘクタール、保健17ヘクタール、国2特22ヘクタール、砂防9ヘクタール、急傾0ヘクタールと重複 | |
計 | 2,827ヘクタール | |||
土砂崩壊防備保安林 別表1-(2)による |
沼田市 | 3、20-1、28、62、77、80、95、136、141-2 | 10ヘクタール | 急傾1ヘクタールと重複 |
片品村 | 83、89-1、99-3 | 9ヘクタール | ||
川場村 | 1-2、53 | 0ヘクタール | ||
昭和村 | 2、3、17~19、27、28 | 6ヘクタール | ||
みなかみ町 | 1、15、51、52、54、57、99-1、107、129、133、136、137、140、147~149 | 15ヘクタール | 砂防0ヘクタールと重複 | |
計 | 41ヘクタール | |||
防風保安林 別表1-(2)による |
沼田市 | 27、157-1 | 2ヘクタール | |
片品村 | 該当なし | 該当なし | ||
川場村 | 該当なし | 該当なし | ||
昭和村 | 11~13、20-1、20-2 | 41ヘクタール | ||
みなかみ町 | 該当なし | 該当なし | ||
計 | 43ヘクタール | |||
水害防備保安林 別表1-(2)による |
沼田市 | 該当なし | 該当なし | |
片品村 | 該当なし | 該当なし | ||
川場村 | 該当なし | 該当なし | ||
昭和村 | 13 | 10ヘクタール | ||
みなかみ町 | 22、48、115、135、137、148、149 | 1ヘクタール | ||
計 | 11ヘクタール | |||
干害防備保安林 別表1-(1)による |
沼田市 | 11 | 36ヘクタール | |
片品村 | 該当なし | 該当なし | ||
川場村 | 46~48 | 95ヘクタール | 砂防0ヘクタールと重複 | |
昭和村 | 該当なし | 該当なし | ||
みなかみ町 | 130、142、149 | 50ヘクタール | ||
計 | 182ヘクタール | |||
なだれ防止保安林 別表1-(3)による |
沼田市 | 該当なし | 該当なし | |
片品村 | 該当なし | 該当なし | ||
川場村 | 24 | 4ヘクタール | ||
昭和村 | 該当なし | 該当なし | ||
みなかみ町 | 52、57、58、64 | 23ヘクタール | 国2特23ヘクタール、砂防0ヘクタールと重複 | |
計 | 27ヘクタール | |||
落石防止保安林 別表1-(3)による |
沼田市 | 2、54、82 | 2ヘクタール | |
片品村 | 該当なし | 該当なし | ||
川場村 | 該当なし | 該当なし | ||
昭和村 | 該当なし | 該当なし | ||
みなかみ町 | 34、61 | 5ヘクタール | ||
計 | 7ヘクタール | |||
保健保安林 別表1-(4)による |
沼田市 | 49 | 134ヘクタール | 水かん126ヘクタールと重複 |
片品村 | 1~15、89-2 | 5,809ヘクタール | 水かん5,690ヘクタール、国特保5,647ヘクタール、天記5,647ヘクタールと重複 | |
川場村 | 44-1 | 8ヘクタール | 水かん8ヘクタールと重複 | |
昭和村 | 該当なし | 該当なし | ||
みなかみ町 | 68~75 | 122ヘクタール | 水かん122ヘクタール、土流17ヘクタールと重複 | |
計 | 6,072ヘクタール | |||
風致保安林 別表1-(2)による |
沼田市 | 該当なし | 該当なし | |
片品村 | 該当なし | 該当なし | ||
川場村 | 該当なし | 該当なし | ||
昭和村 | 該当なし | 該当なし | ||
みなかみ町 | 該当なし | 該当なし | ||
計 | 該当なし | |||
保安施設地区 保安林の施業方法に準ずる |
沼田市 | 110 | 0ヘクタール | |
片品村 | 該当なし | 該当なし | ||
川場村 | 該当なし | 該当なし | ||
昭和村 | 該当なし | 該当なし | ||
みなかみ町 | 該当なし | 該当なし | ||
計 | 0ヘクタール | |||
国立公園特別保護区 自然公園法の規定による |
沼田市 | 該当なし | 該当なし | |
片品村 | 1~16、111~114 | 6,334ヘクタール | 水かん5,724ヘクタール、土流38ヘクタール、保健5,647ヘクタール、天記6,219ヘクタールと重複 | |
川場村 | 該当なし | 該当なし | ||
昭和村 | 該当なし | 該当なし | ||
みなかみ町 | 該当なし | 該当なし | ||
計 | 6,334ヘクタール | |||
国立公園第一種特別地域 自然公園法の規定による |
沼田市 | 該当なし | 該当なし | |
片品村 | 56~59、66、67、72~77、107、109、110、113、115、142~146 | 2,309ヘクタール | 水かん2,273ヘクタール、土流19ヘクタールと重複 | |
川場村 | 該当なし | 該当なし | ||
昭和村 | 該当なし | 該当なし | ||
みなかみ町 | 該当なし | 該当なし | ||
計 | 2,309ヘクタール | |||
国立公園第二種特別地域 自然公園法の規定による |
沼田市 | 該当なし | 該当なし | |
片品村 | 34~41、53、56、59~64、66、67、71~78、107~113、142、143、145、146 | 4,073ヘクタール | 水かん3,831ヘクタール、土流212ヘクタール、砂防2ヘクタールと重複 | |
川場村 | 該当なし | 該当なし | ||
昭和村 | 該当なし | 該当なし | ||
みなかみ町 | 57、134、137、141 | 86ヘクタール | 土流22ヘクタール、なだれ54ヘクタール、砂防0ヘクタールと重複 | |
計 | 4,159ヘクタール | |||
国立公園第三種特別地域 自然公園法の規定による |
沼田市 | 該当なし | 該当なし | |
片品村 | 28、45~55、62~71、79、80、112、144、146 | 5,565ヘクタール | 水かん5,565ヘクタール、砂防3ヘクタールと重複 | |
川場村 | 該当なし | 該当なし | ||
昭和村 | 該当なし | 該当なし | ||
みなかみ町 | 該当なし | 該当なし | ||
計 | 5,565ヘクタール | |||
国立公園地域区分未定地区 自然公園法の規定による |
沼田市 | 該当なし | ||
片品村 | 103~106、109、113~117、119~121、141 | 1,599ヘクタール | 水かん902ヘクタール、土流698ヘクタールと重複 | |
川場村 | 該当なし | 該当なし | ||
昭和村 | 該当なし | 該当なし | ||
みなかみ町 | 該当なし | 該当なし | ||
計 | 1,599ヘクタール | |||
群馬県自然環境保全条例による特別地区 群馬県自然環境保全条例及び同条例施行規則の定めによる |
沼田市 | 該当なし | 該当なし | |
片品村 | 該当なし | 該当なし | ||
川場村 | 該当なし | 該当なし | ||
昭和村 | 該当なし | 該当なし | ||
みなかみ町 | 66、68 | 209ヘクタール | ||
計 | 209ヘクタール | |||
砂防指定地 群馬県砂防指定地管理条例及び同条例施行規則の定めによる |
沼田市 | 2~6、8、9、14、15-1、15-3、16、18、19、22~27、50、56、65、66、72、74、75、77、78、80~82、84、88、90~92、94、97、98、100、102~108、130、131、136~138、140、142-1、145-3、152-3 | 87ヘクタール | 水かん1ヘクタール、土流8ヘクタール、急傾1ヘクタールと重複 |
片品村 | 17、21-2、21-7、23、24、54、56、60、81、87、93、95-2、98-2、99-1、99-3、99-4、139、140 | 111ヘクタール | 水かん87ヘクタール、土流5ヘクタール、国2特2ヘクタール、国3特3ヘクタール、急傾0ヘクタールと重複 | |
川場村 | 17、19、26、43、44-1、45、47~50、53 | 4ヘクタール | 干防0ヘクタールと重複 | |
昭和村 | 6、15、16、19、22、28、29 | 4ヘクタール | 土流0ヘクタールと重複 | |
みなかみ町 | 1、19、25~29、33、35、39、41、45、46、51~55、57、58、87、90、110、113~115、120、126~131、141、144~148、150 | 72ヘクタール | 土流9ヘクタール、土崩0ヘクタール、なだれ0ヘクタール、国2特0ヘクタールと重複 | |
計 | 278ヘクタール | |||
急傾斜地崩壊危険地区 急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律の定めによる |
沼田市 | 23、24、26、27、49、82、95、97、102、103、137、140、142-2、142-3、152-1、157-1 | 17ヘクタール | 土流1ヘクタール、土崩1ヘクタール、砂防1ヘクタールと重複 |
片品村 | 17~21-1、88、91-1、91-3、94、98-2、99-1 | 22ヘクタール | 土流2ヘクタール、砂防0ヘクタールと重複 | |
川場村 | 20、21、49 | 3ヘクタール | ||
昭和村 | 2、16~19、22、27、28 | 10ヘクタール | 土流0ヘクタールと重複 | |
みなかみ町 | 11、19、29、37、46、47、54、55、60、87、99-2、135、139、143、144、148、150 | 20ヘクタール | 土流0ヘクタールと重複 | |
計 | 71ヘクタール | |||
史跡名勝天然記念物 文化財保護法の定めによる |
沼田市 | 140、142-2~142-4 | 17ヘクタール | 水かん7ヘクタールと重複 |
片品村 | 1~16 | 6,219ヘクタール | 水かん5,647ヘクタール、保健5,647ヘクタール、国特保6,219ヘクタールと重複 | |
川場村 | 該当なし | 該当なし | ||
昭和村 | 該当なし | 該当なし | ||
みなかみ町 | 該当なし | 該当なし | ||
計 | 6,236ヘクタール | |||
総数 | 32,626ヘクタール |
2 その他必要な事項
特になし
施業方法 | 備考 | ||
---|---|---|---|
伐採方法 ※(注1) | その他 | ||
伐採方法 | 伐採制限 | ||
|
|
|
施業にあたっては、保安林の箇所ごとに定める指定施業要件を守ること。 ※(注1) 伐採は森林法による知事の許可を要する。 ※(注2) 皆伐面積の限度は毎年2月1日、6月1日、9月1日、12月1日に公表される。 ※(注3) 森林法による知事の許可を要する。 |
施業方法 | 備考 | ||
---|---|---|---|
伐採方法 ※(注4) | その他 | ||
伐採方法 | 伐採制限 | ||
|
|
|
施業にあたっては、保安林の箇所ごとに定める指定施業要件を守ること。 ※(注4) 伐採は森林法による知事の許可を要する。 ※(注5) 森林法による知事の許可を要する。 |
施業方法 | 備考 | ||
---|---|---|---|
伐採方法 ※(注6) | その他 | ||
伐採方法 | 伐採制限 | ||
|
|
|
施業にあたっては、保安林の箇所ごとに定める指定施業要件を守ること。 ※(注6) 伐採は森林法による知事の許可を要する。 ※(注7) 森林法による知事の許可を要する。 |
施業方法 | 備考 | ||
---|---|---|---|
伐採方法 ※(注8) | その他 | ||
伐採方法 | 伐採制限 | ||
|
|
|
施業にあたっては、保安林の箇所ごとに定める指定施業要件を守ること。 ※(注8) 伐採は森林法による知事の許可を要する。 ※(注9) 皆伐面積の限度は毎年2月1日、6月1日、9月1日、12月1日に公表される。 ※(注10) 森林法による知事の許可を要する。 |