本文
悪質な住宅リフォームの訪問販売
更新日:2011年3月1日
印刷ページ表示
消費生活センターに寄せられる相談の中には、住宅リフォーム(修繕・補修工事)の訪問販売でこんなトラブルの事例があります。また、1つの工事を行うと、次々に業者が訪れて、言葉巧みにいろいろな工事の勧誘を受け、複数の契約をしてしまった事例もあります。
事例
- 「お宅の外壁にヒビが入っています。点検は無料だからさせてください。」と言って販売員が来訪。点検するとすぐに、「雨水が入って、内部まで腐り始めるからすぐに修理したほうがいい。」と契約を迫ってくる。
- 「この近所を見て回っている。今、キャンペーン中だから屋根の雨漏り工事や白アリ防止消毒を半額にします。」と言われ、再三販売員が来訪し迷惑している。
- 「わずかな金額で雨どいの掃除を行っていますがいかがしますか。あわせて屋根の具合も見ておきますよ。」と言って販売員が来訪。屋根に上がるとすぐに、「瓦の修理をしないと、地震で崩れて大きな被害になってしまうので、早く修理したほうがいいですよ。」と契約を迫ってきた。後日、知人の大工に見てもらったら、修理の必要はないことがわかった。
- 「配水管の清掃サービスを行っていますので、床下を見て回っています。」と言って販売員が来訪。床下にもぐるとすぐに、「湿気がすごく、放っておくと柱が腐ってしまう。床下換気扇を付ければ、除湿できますから。」と契約を迫ってくる。
被害防止へのアドバイス
- 直ぐに工事しないと危険であるなどと、不安をあおって高額な契約をさせるのは悪質業者の手口です。
- 不意に訪れて、簡単に調べられないところを点検する業者に注意しましょう。
- 悪質な業者の言うとおりに契約してしまうと、不必要な屋根工事や外壁工事など、次々に契約させられてしまうので注意しましょう。
- 不審な勧誘や工事が行われていないか、家族や地域で見守りましょう。
契約する前の確認事項
- 契約する前に、2~3社から見積もりをもらい、よく比較・検討する。
- 工事内容が本当に必要か、建築士か大工などの専門家に相談する。
- 販売員の説明と契約書の内容に違いがないか、よく確認する。
なお、工事着工後でもクーリング・オフ期間内(訪問販売の場合は、契約書を受け取った日から8日間以内)であれば、無条件で解約できます。