ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 環境政策課 > 令和元年度「みんなのごみ減量フォーラム~プラスチックごみ問題から私たちができること~」を開催します

本文

令和元年度「みんなのごみ減量フォーラム~プラスチックごみ問題から私たちができること~」を開催します

更新日:2019年7月26日 印刷ページ表示

 現在、プラスチックごみによる海洋汚染が世界的な環境問題となっていますが、その多くは私たちが住む陸上で発生したプラスチックごみが海へ流出していることが原因の一つと言われています。
 この度、群馬県及び群馬県環境アドバイザー連絡協議会は、プラスチックごみ問題をテーマに「みんなのごみ減量フォーラム」を開催し、講演会や事例発表及びパネルディスカッションを通じて、この問題を正しく理解し、問題解決に向け、プラスチックごみを含めたごみの減量について考える機会とします。

1 開催日時

令和元年9月10日(火曜日)13時30分~16時00分(開場13時)

2 開催場所

群馬県庁2階 ビジターセンター(群馬県前橋市大手町1-1-1)
※自動車でお越しの方は県庁の県民駐車場をお使いください。

3 主催

群馬県、群馬県環境アドバイザー連絡協議会

4 内容

第1部 講演会「プラスチックごみ問題の現状」

 講師 共同通信社 編集委員兼論説委員 井田 徹治 氏

第2部 事例発表&パネルディスカッション

(1)事例発表

  • イオンリテール株式会社北関東カンパニー 広報・環境社会貢献グループ マネージャー 須郷 剛 氏
  • NPO法人群馬リユース食器センター 理事長 高橋 美律子 氏 ※「高」の字は「はしごだが」
  • 森を育む紙製飲料容器普及協議会 事務局長 世木田 大介 氏

(2)パネルディスカッション

  • コーディネーター 群馬大学教育学部 教授 西薗 大実 氏
  • パネリスト 講演会講師及び事例発表者3名

5 申込方法

別紙「令和元年度みんなのごみ減量フォーラム開催チラシ兼参加申込用紙」に必要事項を記入
のうえ、群馬県環境政策課あてにFax、郵便、Eメールのいずれかの方法でお申込みください。

  • Fax:027-223-0154
  • 郵送先:〒371-8570 前橋市大手町1-1-1 群馬県環境政策課環境推進係「フォーラム申込み」あて
  • E-mail:ecosusumu@pref.gunma.lg.jp
    ※E-mailの場合は、件名を「ごみ減量フォーラム申込」としてください。

申込締切日

令和元年8月31日(土曜日)(必着)

6 定員

120名(先着順)
※申込者多数の場合、定員に達し次第、締め切ります。

7 問合せ・申込み先

群馬県森林環境部環境局環境政策課環境推進係
〒371-8570
群馬県前橋市大手町1-1-1
電話:027-226-2821 Fax:027-223-0154
E-mail:ecosusumu@pref.gunma.lg.jp