本文
男女共同参画社会に関する県民意識調査結果について
更新日:2020年6月5日
印刷ページ表示
群馬県では「男女共同参画社会に関する県民意識調査」を実施し、その結果は次のとおりです。(別添の報告書<概要版>参照)
この調査は、令和2年度中に策定する「第5次群馬県男女共同参画基本計画」や、今後の政策立案の参考資料とするため、男女共同参画社会に関する課題や県民ニーズの把握を目的として、「県民意識調査」及び「企業実態調査」を実施したものです。
なお、前回の調査は平成26年度に実施しています。
1.主な調査結果
番号 | 項目 | 回答 | 割合 | 平成26年度調査 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 男女の地位の平等感(社会全体) (問10) |
平等である | 17.4% 女性:10.5% 男性:24.1% |
14.1% 女性:12.0% 男性:17.0% |
|
2 | 男女の固定的な役割分担意識 「男は仕事、女は家庭」という考え方 (問12) |
そう思わない (どちらかといえば思わないを含む) |
67.1% 女性:71.0% 男性:63.2% |
65.7% 女性:70.3% 男性:59.5% |
|
3 | 職場における女性の採用や管理職への登用状況 (問22-3) |
進んでいると思う | 33.9% 女性:34.3% 男性:33.5% |
28.3% 女性:28.5% 男性:28.1% |
|
4 | 男性の育児休業取得への意識 (問16-1) |
男性も積極的に取得する方がよい | 32.9% 女性:32.1% 男性:33.7% |
18.7% 女性:19.0% 男性:18.0% |
|
5 | 女性が地域活動のリーダーに登用されるために必要なこと (問32) |
女性が地域活動のリーダーになることに対する男性の抵抗感をなくすこと | 43.1% 女性:47.5% 男性:38.7% |
(新規設問) | |
6 | 5年以内にパートナーから受けたDVのうち身体的な暴力 (問24-1) |
ある(「1.2度」又は「何度も」) | 6.9% 女性:9.1% 男性:4.6% |
4.9% 女性:5.5% 男性:4.0% |
|
7 | DV被害経験についての相談相手 (問25) |
どこ(だれ)にも相談したことがない・しなかった | 57.1% 女性:49.2% 男性:73.5% |
(新規設問) | |
8 | ぐんま男女共同参画センターの認知度 (問34) |
知っている | 23.0% 女性:20.9% 男性:25.0% |
16.7% 男性:15.5% 女性:19.3% |
|
9 | 男女共同参画社会実現のために群馬県が力を入れていくべきこと(上位3項目) (問36) |
|
※平成26年度調査:平成26年度に実施した「男女共同参画社会に関する県民意識調査」結果
2 調査設計及び回収結果
今回調査 | 平成26年度調査 | |
---|---|---|
調査地域 | 群馬県全域 | 群馬県全域 |
調査対象 | 満18歳以上の男女個人 2,000人 | 満20歳以上の男女個人 2,000人 |
有効回収数 | 2,000人 | 1,003人 |
回収率 | 100% | 50.2% |
調査期間 | 令和元年11月20日(水曜日)~12月4日(水曜日) | 平成26年11月21日(金曜日)~12月5日(金曜日) |