本文
平成29年度 第1回男女共同参画推進委員会概要
更新日:2017年11月24日
印刷ページ表示
日時:平成29年9月5日(火曜日)午後1時30分~3時30分
場所:ぐんま男女共同参画センター 4階 大研修室
出席:委員10名、事務局16名
議事概要
1 男女共同参画の年次報告について
群馬県男女共同参画推進条例第7条により作成する「群馬県男女共同参画年次報告書(平成28年度実績報告)」(案)に基づき、平成28年度における県の男女共同参画施策の実施状況の概要等について、報告が行われました。
主な意見
- 市町村男女共同参画基本計画については、数年前から策定が進んでいない。担当課として何か考えはあるのか。
- 小さいお子さんを持つ女性が就職するときに、お子さんを預けられる体制ができているかどうかで就職が全然違う。特に保育園関係は、年度途中に0才か1才で預けられるところが少ない。企業内保育所の設置も進められているが、県としてどのようにしていくのか県の施策が知りたい。
- DV対策基本計画の策定市町村について、片品村以外の他の12市町村はどこか。
- 市町村の審議会等への女性の参画率や自治会長に占める女性の割合が低いが、何か後押しする取組はないのか。市町村で落差があるのは好ましくない。県全体としての底上げを図ってもらいたい。
2 平成29年度実施事業の進捗状況について
群馬県の男女共同参画の推進に係る平成29年度の各課の主な実施事業の進捗状況について、報告が行われました。
「ぐんま女性活躍大応援団」事業のほか、ぐんま男女共同参画センター事業計画、子ども・子育て支援制度推進、子どもの貧困対策、生活困窮者自立支援、生活習慣病対策、女性農業者活動支援、働く女性支援、地域学校協働活動連携推進事業などの進捗状況が報告されました。
3 ぐんまDV対策推進計画(第3次)重点施策の進捗状況及び評価について
「ぐんまDV対策推進計画(第3次)」の重点施策について、平成28年度までの進捗状況と評価について、事務局より説明が行われました。
主な意見
- 民間ステップハウスの設置について、必要性はあると思うが、民間団体が新しくステップハウスを造るのは大変だと思う。県の補助金等はないのか。
- 一時保護からの自立が大事な支援になると思うが、県内にある母子生活支援施設は県はノータッチなのか。
- DV相談窓口の認知度が最新値75.8%であり、基準値84.1%より低くなっているが、今後どうするのか。
- DVの加害者男性の相談窓口も必要だと思うがどうか。
4 DVに関する県民意識調査の実施について
「ぐんまDV対策推進計画(第3次)」が平成30年度で終期を迎えることから、次期計画策定等の参考資料とするため、標記調査を実施する旨事務局より説明が行われました。
主な意見
- DVの被害者支援のための制度や相談窓口などを知っているかという設問の回答の中に、DV防止法やストーカー規制法があるが、中身まで知っていると受け取る方もいると思う。ここで言いたいのは、DVに関する法律やストーカーを取り締まる法律があるということを大枠として知っているということだと思う。そのような形で記載してはどうか。
- 一般向け意識調査の配布先が限定されていると思う。例えば、群馬県いきいきGカンパニー認証制度の認証企業などに配布してはどうか。先ほどの認知度を向上させるためにもその他の方々にアンケートをとるのが大事ではないか。
- デートDV自体あまりよく知られていない。どのようなことでどのような問題が生じているのか。