本文
県営住宅敷地内で行う入居者への支援活動を募集します(トライアル・サウンディング)【随時募集】
1.概要
県では、県営住宅の入居者で健康や子育てに不安を抱える方や、日常の移動や買い物に困っている方に対する支援に取り組んでいます。
この取組の一環として、県営住宅の敷地内において入居者への生活支援事業を行うに際して、広く民間事業者から支援活動のアイデアを収集し、今後の具体的な実施可能性を探るために、トライアル・サウンディング(※注)を実施します。
(※注)本事業においては、県営住宅の敷地を活用し、入居者への支援活動の暫定実施を希望する民間事業者を募集し、一定期間、実際に実施していただく制度と位置づけています。
2.募集する活動
県営住宅の入居者の日常生活や社会生活(健康維持、子育て、移動、買い物等)を支援する活動
(例)移動販売やキッチンカーの出店、移動に困っている方へのサービス
3.対象地の概要
(1)対象施設
群馬県県営住宅
(2)対象エリア
- 広場及び緑地
- 通路
- 駐車場
(3)除外場所
上記エリアのうち、入居者等の通常の使用を妨げる場所や、入居者の生活の安定を損なうおそれがあると認められる場所は、対象地から除きます。
※詳しくは、群馬県住宅供給公社へお問い合わせください。
4.対象事業者
県営住宅入居者生活支援事業におけるトライアル・サウンディングの目的及び内容等を十分理解し、かつ、提案内容を実行する意思と能力を有する民間企業、NPO法人、個人事業主又は任意団体など
5.提案要件
(1)提案内容
以下の全てに該当する支援活動
- 入居者の日常生活等を支援し、利便性の向上等に資するものであること
- 確実かつ適切に実施できるものであること
- 入居者又は周辺住民に危険や被害を及ぼし、又は生活の安定を損なうおそれがないこと
- 提案事業の実施に要する費用及び物資の調達等について、県、管理者及び入居者に対し、その負担を求めるものでないこと
(2)実施期間・時間
期間
提案に対する認定日から最大1年間
時間
提案事業の実施に必要な最小限度の時間
※期間及び時間の設定に当たっては、事前に群馬県住宅供給公社へ相談してください。
6.トライアル・サウンディングの手続
(1)提案書類の受付
応募を希望する事業者は、対象地において実施したい提案事業等の内容を記載した以下の提案書類を、群馬県住宅供給公社へ電子メールにより提出してください。
受付は、令和3年8月23日(月曜日)から開始し、随時に受け付けます。
提案書類
- 提案事業概要書(様式1)
- 事業を行う場所を示した平面図等
- 事業者の概要(様式2)
- 事業者の定款又は寄付行為、役員名簿(事業者が個人事業主の場合を除く。)
- 誓約書(様式3)
※提案書類の作成等のため、事前相談及び現地調査を希望する場合は、事前に群馬県住宅供給公社へ連絡し、日程を調整した上で行ってください。
(2)提案審査
提案書類の内容が提案要件に合致することを審査し、提案事業を認定した上で、認定証を交付します。なお、条件を付した上で認定する場合もあります。
また、審査に当たって、必要に応じてヒアリング(提案書類の内容確認等)を実施することがあります。
(3)提案事業の実施
認定証が交付された後、遵守事項を確認の上、提案事業を実施していただきます。
(4)実績報告書の提出
提案事業終了後1か月以内に、実績報告書(様式4)を、群馬県住宅供給公社へ電子メールにより提出してください。
7.留意事項
(1)遵守事項
- 必要とされる関係法令等に基づく届出をし、又は許認可等を受けていること
- 提案し、認定された場所や時間の範囲内で実施すること
- 県営住宅敷地内では、認定証を外部から見える位置に表示すること
- 県営住宅の施設又は設備を善良なる管理者の注意をもって管理し、利用すること
- 入居者等から苦情等の申出を受けたときは、これを誠実に処理すること
(2)使用料
使用料は徴収しません。
(3)トライアル・サウンディング後の取扱い
提案事業の実施後も、引き続き、同事業を行うことを希望する場合に、同事業が入居者への支援活動として認められるときは、継続して実施することが可能です。
詳しくは、群馬県住宅供給公社へお問い合わせください。
8.提出先・お問合せ先
群馬県住宅供給公社 管理部 管理課
〒371-0025 前橋市紅雲町1-7-12
電話 027-223-5811 Fax 027-223-9808
メールアドレス jkk@gunma-jkk.or.jp
群馬県住宅供給公社<外部リンク>