ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 医務課 > 子どもの救急ってどんなとき?~やけどをした時

本文

子どもの救急ってどんなとき?~やけどをした時

更新日:2011年3月1日 印刷ページ表示

やけどをした時の画像

観察のポイント

やけどは、0~4歳児に多く、熱湯によるやけどが最も起こりやすいものです。また、使い捨てカイロやぬるい湯たんぽでも長時間あたると、低温やけどになることがあるので注意が必要です。

やけどは範囲と深さが重要です。やけどの深さは、第1度~第3度に分類されています。

観察のポイント一覧
第1度 皮膚の表面が赤くなっている時で、水ぶくれにはならない程度
第2度 水ぶくれ(水疱)ができているような場合
第3度 皮下組織まで達するやけどで、皮が黒く焦げていたり、白くなっているような場合

様子を見て大丈夫(通常の診療時間内に受診しましょう)

  • 赤いだけで水疱ができない
  • 範囲が狭い第1度程度のやけどの時

早めに救急外来を受診した方がいい時

  • 皮下組織まで達するやけどの時(第3度)
  • やけどの範囲が大人の手のひらより広い時

ワンポイントアドバイス

家庭で対処すること

  • まず、流水で10分以上冷やすこと。(第1度、第2度)
    (服を脱がせづらいときは服の上からでも大丈夫です。)
  • 水ぶくれは破らないようにして清潔を保つこと。

注意すること

  • 油やアロエを塗ったり民間療法をしたりせずに、すぐに受診しましょう。
  • 低温やけどにも注意が必要です。
  • 乳幼児の場合は、スイッチを入れたままのホットカーペットやカイロなどでも低温やけどになることがあります。

子どもの救急ってどんなとき?へ戻る