本文
子どもの救急ってどんなとき?~発疹(ぶつぶつ)が出た時
観察のポイント
どんな発疹(ほっしん)か、観察してみましょう。
- 発疹の大きさ、色、形
- 発疹のできた場所
- 皮ふの盛り上がりがあるか
- かゆみがあるか
- 水ぶくれがあるか
- 膿(うみ)が出ているか
- 透明の定規などで押して赤みが消えるか
発疹以外の状態も観察してください。
- 呼吸、声に変化がないか
- 顔色、くちびるに変化がないか
- 目、まぶたに変化がないか
- 口の中、舌に変化がないか
- 手足の関節に変化がないか
- 熱があるか
発疹の状態をスマートフォンなどのカメラやビデオで撮影しておくと診断の役に立ちます。
しばらく様子を見て大丈夫(通常の診療時間内に受診しましょう)
- かゆみが軽く、数個だけの発疹
- 水ぶくれがある発疹
- 膿(うみ)や汁が出る発疹
- 熱があるが、発疹以外に変化はない
早めに救急外来を受診した方がいい時
こんなときは救急車
- せきが出て、呼吸が苦しそう、声がかすれる、息がゼーゼー、ヒューヒューする
- 口の中や舌が急にはれてきた
- 顔色が悪い、くちびるが紫色
- ぐったりして、呼んでも反応がない
発疹が出て、これらの症状が一つでもあれば、救急車を呼んでください。
早めに救急外来を受診した方がいい時
- かゆみが強く、眠れない
- 発疹がどんどん広がっている
- まぶた、くちびる、顔がはれてきた
- お腹を痛がり、吐いている
- 目やくちびるが赤い
- 足に紫色のあざがいくつもある
- ひざなどの関節がはれて痛がる
お医者さんにかかる前に
ほかのお子さんにうつる病気の場合があります。受診の際は受付に症状を伝えてください。
お医者さんに伝えてほしいこと
- まわりに同じような症状の子どもがいるか
- 今までアレルギーを起こしたことがあるか
- 発疹が出る前にしたこと
- 薬を飲んだ(お薬手帳を持参)
- 草木をさわった
- 虫にさされた
- 動物にさわった・かまれた
- 何か食べた(食べ物の種類)
ワンポイントアドバイス
家庭で対処すること
- かゆみがひどい場合、発疹の範囲が小さければ、冷たいタオルなどで冷やすとかゆみが軽くなります。
- 温めるとかゆみがひどくなることがあるので、お風呂は短めのシャワーで済ませましょう。
- かきむしらないように、爪を切ってあげましょう。
- 薬を飲んだ後に発疹が出たら、そのあとは薬を飲まないようにしましょう。病院に行ったら、医師に相談してください。
注意すること
- アナフィラキシーでは、発疹が出てから1時間ぐらいの間に、症状が急激に悪化することがあります。注意して様子を見ましょう。
- 家族にうつる病気の場合があるので、タオルやコップは家族と別のものを使いましょう。
ここが知りたいQ&A
Q(質問)発疹(ほっしん)と湿疹(しっしん)の違いは何ですか?
A(回答)発疹(ほっしん)とは、ウイルス感染やかぶれ、じんましんのように急に出る皮ふの変化をいいます。湿疹(しっしん)とは、アトピー性皮膚炎のように持続して出ているものをいいます。
Q(質問)発疹(ほっしん)の原因は?
A(回答)次のとおり色々あります。
- ウイルス感染:はしか、風疹、水ぼうそう、突発性発疹、手足口病など
- 細菌感染:溶連菌感染症など
- かぶれ:植物、動物、洗剤、塗料、砂、金属など
- その他:じんましん、虫さされ、とびひ、川崎病、紫斑病など
Q(質問)じんましんとは、どんな病気ですか?
A(回答)じんましんは、淡い赤色で少し盛り上がった発疹です。大きさや形が様々で、強いかゆみがあります。多くは数分から数時間で消えてしまいますが、出たり消えたりを繰り返すことがあります。
Q(質問)じんましんの原因はなんですか?
A(回答)じんましんは、食べ物や薬のアレルギーが原因ででることがありますが、汗や寒さの刺激、感染ででることもあります。多くは原因が不明です。
Q(質問)アナフィラキシーとは何ですか?
A(回答)アナフィラキシーとは、全身に起こる強いアレルギー反応です。アレルギーの原因となる食物を食べた後やハチに刺され後に、じんましんなどの発疹がでて、その後激しい咳が出て息がゼーゼーしたり、お腹をひどく痛がり嘔吐したり、ぐったりすることがあります。こんな時は、早めに救急外来を受診してください。特に、呼吸困難がある場合、顔色が悪い場合、意識がない場合は、救急車を呼ぶなどして至急受診してください。
Q(質問)アナフィラキシーを起こしやすい食べ物は何ですか?
A(回答)卵、牛乳、小麦、そば、エビ、ピーナッツ(ナッツ類)などがよく知られています。これらの食物を食べただけでは何ともなくても、食べた後に運動をするとアナフィラキシーを起こすことがあります。心配な方は、医師に相談してください。
Q(質問)透明な定規などで押しても赤みが消えない発疹は何ですか?
A(回答)透明な定規やコップなどで発疹を押してみて、赤みが消えない場合は、内出血の可能性があります。血を固める血小板が減っている、血管が弱くなっているなどの原因が考えられます。血液検査が必要となるので、診療時間内に受診してください。鼻血が止まらない、関節がはれて歩けないなどの症状があれば至急受診してください。