本文
元気に“動こう・歩こう”実践マニュアル・ぐんまアクティブガイドを作成しました
更新日:2023年4月1日
印刷ページ表示
「元気に“動こう・歩こう”プロジェクト」の一環として、県民の皆さんが日常生活で「楽しく」身体を動かすことを支援するツールとして、マニュアルとリーフレットを作成しました。
マニュアルには、身体活動や運動に関する基本的な知識、実践時のポイントなどを掲載しています。
リーフレットは、「ぐんまアクティブガイド」の改訂版です。県民の皆さんに向けた啓発資料として作成しました。
ぜひ、皆さんの“動こう・歩こう”実践に御活用ください。
※「実践マニュアル」並びに「ぐんまアクティブガイド」内に掲載されている「ぐんま元気アプリ」のサービスは終了しました。
元気に“動こう・歩こう”実践マニュアル
- 表紙、目次(PDFファイル:474KB)
- 第1 群馬県がめざす健康寿命の延伸に向けた対策(PDFファイル:414KB)
- 健康増進計画「元気県ぐんま21(第2次)」
- 健康寿命の延伸県民運動「ぐんま元気(GENKI)の5か条」
- 群馬県がめざす健康づくりのための身体活動
- 県民の身体活動の状況と課題(県民健康・栄養調査の結果)
- 第2 元気に“動こう・歩こう”プロジェクトの展開(PDFファイル:356KB)
- 元気に“動こう・歩こう”プロジェクトの概要
- 元気に“動こう・歩こう”に向けた取組
- 第3 身体活動の必要性(PDFファイル:556KB)
- 健康づくりのための身体活動基準2013
- 身体活動の考え方
- 健康づくりにおける身体活動の意義
- 生活習慣病と身体活動
- 安全に身体活動を実践するための留意事項
- 第4 筋力+歩行力で生活体力をキープするために(PDFファイル:1.0MB)
- フレイルとは何か
- 現在の体力はどれくらい?
- 高齢期の身体活動の指針
- 体力を維持・向上するための運動・身体活動の目安は?
- おすすめ筋力運動のポイント
- 第5 世代別の身体活動のポイント(働き世代)(PDFファイル:466KB)
- 個人の健康づくりのための身体活動基準
- 働き世代の座っていてもできる身体活動の紹介
- 身体活動を増やすヒント
- 第6 認知症や寝たきりを予防する身体活動とその効果(PDFファイル:224KB)
- 認知症になりやすいまち・寝たきりになりやすいまち
- 運動不足や閉じこもりによる悪循環・活動的な生活による好循環
- 高齢者によるグループ活動の意義
- 生活に運動を取り入れるための具体的な方法
- 第7 歩くことから始めよう(PDFファイル:337KB)
- 正しいウォーキングフォームで歩く
- ウォーキングを行うときの注意点
- ウォームアップ・ウォ-ムダウン
- 第8 今よりプラス10分 “動こう・歩こう”(PDFファイル:328KB)
- 気づく!運動不足度チェック
- 始める!日常生活の中で動くヒント
- 達成する!目標はグタイテキニ
- つながる!楽しく続けるヒント
- 第9 元気に“動こう・歩こう”を実践するための支援(PDFファイル:858KB)
- 「ぐんま元気アプリ」を使ってみよう
- 元気に“動こう・歩こう”実践リーダーの育成(PDFファイル:709KB)
- 第10 元気に“動こう・歩こう”実践リーダーの活動事例(PDFファイル:497KB)
- マニュアル検討会構成員(PDFファイル:89KB)
元気に“動こう・歩こう”ぐんまアクティブガイド
元気に“動こう・歩こう” ぐんまアクティブガイド(PDFファイル:926KB)
体裁はA3両面2つ折り、4ページです。