ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 感染症・疾病対策課 > 群馬県結核予防計画

本文

群馬県結核予防計画

更新日:2018年4月18日 印刷ページ表示

計画策定の趣旨

 本県の結核患者数は年々減少し、平成28年の罹患率は(人口10万人対)9.3と低まん延化を達成しているものの、一方で高齢者を中心に基礎疾患、合併症を有する患者や外国出生患者の増加、施設等における集団感染、罹患率の地域格差など、様々な課題が明らかになっています。
 平成28年11月、国は「結核に関する特定感染症予防指針」を改正し、国、地方公共団体、関係団体等が連携して取り組むべき課題と方向性を示しました。
 本計画は、結核根絶を目指し、現状の評価に基づいた施策体系を充実させ、結核対策の総合的な推進を図ることを目的として、「改正予防指針」に基づき策定されました。

計画の期間

 本計画の期間は、平成30年度から平成34年度までの5か年とします。ただし、計画期間内であっても、必要に応じて計画を見直すこととします。

計画の評価

 本計画は進捗管理を行い、年度毎に予め定めた指標に基づき評価します。
 最終評価は、平成34年の結核新登録患者数をはじめ、関連する平成33年の指標をもって行います。

結核対策の課題

  1. 結核発生動向調査の一層の充実
  2. 分子疫学的手法からなる病原体サーベイランス体制の推進
  3. ハイリスクグループ等に重点を置いた定期の健康診断の実施
  4. 地域医療連携体制の構築
  5. IGRA等の新技術を利用した迅速かつ確実な接触者健診の実施
  6. 潜在性結核感染症患者に対する治療の徹底
  7. DOTSによる治療完遂に向けた患者支援
  8. 症状出現時の早期受診と受診後の早期診断及び治療
  9. 県民に対する普及啓発
  10. 結核医療に必要な医師、保健師、看護師等の人材の養成
  11. 結核患者等の人権の尊重

目標

【総合目標】平成34年(2022年)までに本県の全結核罹患率を人口10万対7.0以下にします。

目標達成のための戦略

  1. 原因の究明
  2. 発生の予防及びまん延の防止
  3. 結核患者に対する適正な医療の提供
  4. 結核に関する研究の推進
  5. 結核対策に関する人材の養成
  6. 結核に関する啓発及び知識の普及並びに結核患者の人権の尊重
  7. 施設内(院内)感染の防止等
  8. その他結核予防のための施策に関する重要事項

計画本文のダウンロード

群馬県結核予防計画(PDFファイル:886KB)