ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 健康福祉課 > 令和4年度第3回健康福祉部指定管理者評価委員会議事概要

本文

令和4年度第3回健康福祉部指定管理者評価委員会議事概要

更新日:2023年3月15日 印刷ページ表示

1 日時

令和5年1月27日(金曜日)午後2時00分から3時45分

2 場所

群馬県社会福祉総合センター
県立点字図書館

3 出席委員

本部委員:新木委員、大谷委員、眞下委員、松岡委員、茂木委員
利用者委員:小出委員、阿部委員

4 議事

(1)群馬県社会福祉総合センターの現地調査及びヒアリング等

施設の現地調査及び指定管理者等からのヒアリングを実施した。

主な質疑等

【委員】
朝礼を実施し、警備員の接遇向上に努めているが、その効果はいかがか。
【指定管理者】
警備員の対応が、良くなったという声は聞こえている。
なお、警備員への苦情の主なものとして、収容台数の問題から、駐車場にスムーズに止められないといったものが多く、新型コロナウイルスの影響で、センターの利用者が減少したため、苦情は減少している。
【委員】
地下にある重度身体障害者用トイレの案内はわかりやすくした方がよいと思うがいかがか。
【指定管理者】
今後、よりわかりやすいように案内をしたい。
【委員】
障害のある人だけでなく、小さい子ども連れで来館される方もいると思う。その際に、おむつ交換する場所も必要になると思うがいかがか。
​【指定管理者】
そういった方々に対し、ベビーベッド付き多目的トイレも準備している。また、案内表示もしている。
【委員】
福祉用具・住宅モデルルーム展示場について、実際に購入しようと思った際は、どのように案内をされているのか。
​【指定管理者】
福祉用具供給協会と連携しているため、そこから事業者等の案内が可能となっている。
【委員】
女子トイレに設置している、無償で利用できる生理用品について案内はいかがか。
​【指定管理者】
今後、工夫しながら案内をしていきたい。
【委員】
利用者アンケートの掲示は良いことであるが、アンケートを実施する際に、アンケートが、どのように利用されているのかわからない利用者もいるので、アンケートのご協力者へ趣旨や利用方法等も、併せてお知らせした方がよいと思うがいかがか。
​【指定管理者】
今後、アンケートを実施する際は、わかるように工夫したい。
【委員】
災害時等の備蓄の状況はいかがか。
​【指定管理者】
保存水等、来館者が耐えしのぐ程度の備蓄は準備している。

(2)県立点字図書館の現地調査及びヒアリング等

施設の現地調査及び指定管理者等からのヒアリングを実施した。

主な質疑等

【委員】
盲学校寄宿舎への定期的な訪問による、PR活動の効果はいかがか。
【指定管理者】
寄宿舎の利用者の年齢層は、幅広いため、図書も様々なジャンルを紹介している。訪問後に、個人で借りに来る場合等もあり、点字図書館を知ってもらうためのきっかけづくりとして効果を感じている。
【委員】
利用者満足度調査の中で、ほとんどの利用者が60歳以上のため、若い方々の利用者も増えるよう、引き続き工夫をお願いしたい。
​【指定管理者】
引き続き、広報啓発活動を実施したい。
​【委員】
スマートフォンの便利なアプリにより、点字図書館の利用者が減ってしまうのではないかと思うがいかがか。
​【指定管理者】
ユーザーが、様々な情報にアクセスしやすくなることは良いことだと思う。点字図書館としては、図書の貸出しだけでなく、スマートフォンの操作研修や点字付きかるた体験会、映画上映会等の各種イベントを実施していきたい。
​【委員】
スマートフォンの操作研修は、好評だと思うが、高齢者の中には、スマートフォンに移行できない方もいると思うので、そういった方々のフォローも行ってもらいたい。​
【委員】
郵送の期間を入れると、貸出し期間が短いという声もあると思うが、その辺りの対応はいかがか。
​【指定管理者】
郵便の事情によって、お手元に届くまでに時間がかかってしまうケースもあるが、その場合は、郵送の期間を外す等、状況によって個別に対応をしている。

(以上)

健康福祉部指定管理者評価委員会へ戻る