ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活こども部 > 生活こども課 > 令和4年度 第1回男女共同参画推進委員会概要

本文

令和4年度 第1回男女共同参画推進委員会概要

更新日:2023年1月13日 印刷ページ表示

日時:令和4年11月16日(水曜日)午前10時00分~正午
場所:ぐんま男女共同参画センター 4階 大研修室
出席委員:委員13名、事務局9名

議事概要

1 男女共同参画の年次報告について

男女共同参画の年次報告について、事務局から説明が行われました。

主な意見等

  • 数値が横ばいでほとんど変わっていなかったり、悪化しているものもある。市民への浸透が足りないと感じるので、ジェンダーに関する思いなどを広げていく対策が重要になってくると思う。
  • (県民意識調査について、)アンケートをとることが目的になってはいけない。分析をして対策をとることが必要である。
  • 県の審議会等への女性参画率が高くなってきているが、女性がいるというだけで、発言がしにくいところもある。そこも含めて考えてもらいたい。

2 令和4年度実施事業の進捗状況について

令和4年度実施事業の進捗状況について、事務局から説明が行われました。

主な意見等

  • 内容的には非常にいいが男性と女性を分けた事業が多い気がする。女性管理職(向けワークショップ)については、男性管理職も入れて講習をする事は非常に重要である。男女を分けて講座を行うと認識がかたよってしまう。
  • ITは重要だが、ITで何かするというよりも、人間がアイディアを出すということがこれからの付加価値の重要なファクターになっていく。その際に、偏ったアイディアにならないように、男女が一緒に入って、そこで新たなアイディアを出すという事が付加価値の源泉になっていく。そのため、男女共同参画が必要だと思う。
  • いろいろなセミナーに男女が参加して、お互いに議論して慣れていくということが重要だと思う。
  • (セミナーや研修会を開催する際には、)ハラスメント対策も含めた健康で働きやすい職場づくりにも取り組んでもらいたい。

3 第4次ぐんまDV対策推進計画 重点施策の進捗状況について

第4次ぐんまDV対策推進計画の重点施策の進捗状況について、事務局から説明が行われました。

主な意見等

最後の目標値について、進捗率とあるが、市町村配偶者暴力相談支援センター設置数がかなり低いと感じる。

4 令和3年度県有施設等への生理用品の配置状況について

令和3年度県有施設への生理用品の配置状況について、事務局から説明が行われました。

主な意見等

なし

5 不安を抱える女性へのつながりサポート相談支援事業(ぐんま・ほほえみネット)について

令和4年度「不安を抱える女性へのつながりサポート相談支援事業(ぐんま・ほほえみネット)」について、事務局から説明が行われました。

主な意見等

なし

6 男性電話相談について

令和3年度から開始した、男性電話相談について、事務局から説明が行われました。

主な意見等

なし