ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 健康長寿社会づくり推進課 > たばこ対策に関する計画

本文

たばこ対策に関する計画

更新日:2024年7月22日 印刷ページ表示

 群馬県のたばこ対策は、「群馬県健康増進計画(元気県ぐんま21(第3次))~健康寿命の延伸を目指して~」(令和6年度~令和17年度)に基づき、推進しています。

 計画の内容は群馬県健康増進計画「元気県ぐんま21(第3次)」の策定についてのページを御覧ください。

群馬県健康増進計画「元気県ぐんま21(第3次)」たばこ対策関係の項目(抜粋)

生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底

目指すべき方向

 喫煙者が禁煙に取り組むよう、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の認知度を高め、早期発見、早期治療を推進する。

慢性閉塞性肺疾患(COPD)に関する目標値
目標項目 対象 ベースライン値 中間評価時 目標値 データソース
COPDの認知度の向上 総数 34.5% 80% 県民・健康栄養調査

県民の皆さんの取組

県民の皆さん一人ひとりの取組も重要となっています。

  • ​慢性閉塞性肺疾患(COPD)は、喫煙により引き起こされる肺の炎症性疾患であり、また、喫煙は循環器疾患など様々な生活習慣病の発症、重症化に大きな影響を与えることから、喫煙習慣を見直し、禁煙します。
  • 家族や身近な友人、職場の同僚などの喫煙者に禁煙するよう働きかけます

生活習慣及び社会環境の改善

目指すべき方向

1 喫煙による健康被害をなくし、生活習慣を改善する。
「喫煙による健康被害をなくし、生活習慣を改善する」ことに関する目標値
目標項目 対象 ベースライン値 中間評価時 目標値 データソース
成人の喫煙率の減少 20歳以上総数 22.4% 26.0% 12.0% 県民・健康栄養調査
2 20歳未満者の健やかな身体発育をめざす。
「20歳未満者の健やかな身体発育をめざす」ことに関する目標値
目標項目 対象 ベースライン値 中間評価時 目標値 データソース
20歳未満者の喫煙をなくす 10~19歳男子 2.9%
0% 県民・健康栄養調査
10~19歳女子 1.7% 0% 県民・健康栄養調査
3 妊娠中の女性の健康被害、胎児や乳児への悪影響を防ぐ。
「妊娠中の女性の健康被害、胎児や乳児への悪影響を防ぐ」ことに関する目標値
目標項目 対象 ベースライン値 中間評価時 目標値 データソース
妊娠中の喫煙をなくす 総数 1.3% 0%

乳幼児身体発育調査

4 受動喫煙による健康被害をなくす。
「受動喫煙による健康被害をなくす」ことに関する目標値
目標項目 対象 ベースライン値 中間評価時 目標値 データソース
受動喫煙防止対策未実施の施設の割合の減少 行政機関​ 10.0% 0%

保健予防課調査

医療機関 ​5.9% 4.0% 0% 医療施設静態調査
受動喫煙の機会を有する者の割合の減少

職場
家庭
飲食店

望まない受動喫煙のない社会の実現

県民の皆さんの取組

県民の皆さん一人ひとりの取組も重要となっています。

  • 健康のため、「たばこをやめたい人」は、喫煙習慣を見直し、禁煙します。
  • 20歳未満者にたばこを吸わせない環境を作ります。
  • 公共の場や職場等では受動喫煙防止を働きかけます。
  • 妊娠中は禁煙を実行します。

群馬県のたばこ対策のページへ戻る