ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 県土整備部 > 建設企画課 > 群馬県公共事業再評価制度概要

本文

群馬県公共事業再評価制度概要

更新日:2022年4月1日 印刷ページ表示

1.趣旨

 群馬県では、公共事業の効率性及び実施過程の透明性の一層の向上を図るため、「群馬県公共事業再評価実施要領」を策定し、公共事業の再評価を実施しています。

2.概要

 公共事業の再評価とは、事業の採択後に一定期間経過しても着工していない事業や、事業採択後長期間が経過している事業等の見直しを行い、事業の「継続」が適当と認められない場合「中止」するなどの評価を実施するものです。
 評価にあたっては、透明性や客観性を高めるため、第三者からなる「群馬県公共事業再評価委員会」の意見を最大限尊重し、県の対応方針を決定します。また、その結果については公表しています。

3.対象事業

 対象事業は環境森林部、農政部、県土整備部、企業局で実施する国庫補助事業等で、維持管理及び災害復旧に係わる事業は除きます。
 また、流域下水道事業については、当面の汚水処理に必要な施設整備が完成し、県が維持管理業務のみで事業を継続している場合は、再評価の対象から除きます。

 再評価を実施する事業は以下のとおりです。

  1. 事業採択後5年間を経過した時点で未着工の事業
  2. 事業採択後10年間を経過した時点で継続中の事業
  3. 再評価実施後5年間を経過している事業(下水道事業は10年間)
  4. 事業中止をする事業
  5. 社会的状況の変化等により見直しが必要となった事業
  6. 維持管理業務のみで事業継続中の状況から、新たな施設整備に着手することになった流域下水道事業
  7. 事前評価又は直近の再評価から全体事業費が3割又は10億円以上増額となる事業
  8. 国の規程に基づき実施する事業

4.実施体制

 学識経験者等の第三者からなる「群馬県公共事業再評価委員会」を設置しています。

5.評価視点

 次の視点から評価を行っています。

  1. 事業の進捗状況
  2. 事業を巡る社会情勢等の変化
  3. 事業の投資効果やその変化
  4. コストや事業手法の妥当性(コスト縮減や代替案立案等の可能性を含む)
  5. 事業実施のめど、進捗の見通し