ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活こども部 > 県民活動支援・広聴課 > 資料頒布「今買える県の資料」のご案内

本文

資料頒布「今買える県の資料」のご案内

更新日:2024年11月5日 印刷ページ表示

県庁2階県民センターでは、県が発行した資料の頒布を行っています。
令和6年11月1日から、従来から行っていた現金書留での郵送販売対応に加え、電子申請・電子決済による販売対応を開始し、窓口販売においても、キャッシュレスを導入しましたのでご利用ください。
また、電子申請・電子決済開始に伴い、一部資料を行政県税事務所で頒布していましたが、令和6年10月31日をもちまして頒布業務を終了いたしました。
御理解・御協力をお願い致します。

県民センターのご案内はこちらをご覧ください。

資料一覧

現在頒布しているいま買える県の資料はこちらからご覧になれます。

郵送での頒布

県民センターでは郵送での頒布も行っています。

郵送での頒布の方法は、現金書留での頒布と電子申請での頒布があります。

領収書を希望する場合は、現金書留での頒布で購入してください。
電子申請での頒布の場合、領収書は発行しませんので御注意ください。

在庫がない場合もありますので、必ず事前に下記の問い合わせ先に資料の在庫と送料を確認してください。

資料一覧に詳細を確認できる資料もありますので御確認ください。

現金書留での頒布

事前に下記の問い合わせ先に資料の在庫と送料を確認してください。

領収書を希望する方は、こちらの頒布方法で御購入ください。
在庫を確認した後に資料名、冊数、送り先、電話番号を明記したメモを同封の上、資料代金と郵送料を送付してください。

電子申請での頒布

事前に下記の問い合わせ先に資料の在庫を確認してください。

領収書を希望する方は、現金書留での頒布で御購入ください。
電子申請での頒布で御購入いただく場合は、領収書は発行しません。

この電子申請は、行政資料(商品)の代金及び郵送料の支払いを、クレジットカード(VISA/Master/JCB/AmericanExpreess/DinersClub)もしくはコード決済(paypayのみ)で扱う申請となります。

下記のフォームからお申し込みください。

1種類かつ1冊のみ購入する場合と2冊以上購入する場合とで申込方法等が異なりますのでお間違えないよう御注意ください。

頒布資料を1種類かつ1冊のみ購入希望の方

行政資料有償頒布(即時決済)フォーム<外部リンク>

※購入申込みと同時に郵送料も確定され、電子決済により頒布資料代・郵送料が支払いとなります。

なお、現代群馬県政史第五巻、現代群馬県政史第六巻を御購入希望の方は、1種類のみ1冊であっても「行政資料有償頒布(事後決済)フォーム<外部リンク>」を選択し、購入をお願いします。

頒布資料を2冊以上購入希望の方

行政資料有償頒布(事後決済)フォーム<外部リンク>

※購入申込みをする頒布資料により、重量が異なります。

申込み受付後、郵送料を計算し、頒布資料代・郵送料をお知らせします。
お知らせした内容でよろしければ、電子決済により頒布資料・郵送料が支払いとなります。
また、資料総重量・資料の厚さの合計によっては、郵送料を着払い対応とさせていただくこともあります。

宛先及び問い合わせ先

 〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
 群馬県庁 県民センター 行政資料コーナー
 電話 027-226-2264(直通)