本文
出前なんでも講座(6)農業
更新日:2024年4月23日
印刷ページ表示
講座 区分 |
番号 | テーマ | 内容 | 所属及び連絡先 |
---|---|---|---|---|
6 | 1 | 群馬県農業・農村の基本政策について | 群馬県農業農村振興計画の概要等について説明します。 | 農政課 調整・DX推進係 Tel 027-226-3017 Fax 027-223-3648 nouseika(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 2 | 農地法制度について | 農地の権利移動・転用許可制度について説明します。 | 農業構造政策課 農地調整係 Tel 027-226-3021 Fax 027-225-0096 noukouka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 3 | 認定農業者制度について | 認定農業者制度の概要について説明します。 | 農業構造政策課 経営体支援係 Tel 027-226-3024 Fax 027-225-0096 noukouka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 4 | 就農支援制度について | 群馬県で農業を始めるために活用できる制度等について説明します。 | 農業構造政策課 農業者育成係 Tel 027-226-3064 Fax 027-225-0096 noukouka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 5 | 農業制度資金 | 農業制度資金の現状、制度の概要について説明します。 | 農業構造政策課 経営資金係 Tel 027-226-3042 Fax 027-225-0096 noukouka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 6 | 鳥獣被害防止特措法に基づく被害対策について | 野生鳥獣による農作物被害防止対策の制度・事業等について説明します。 | 蚕糸特産課 鳥獣害対策係 Tel 027-226-3090 Fax 027-221-8681 sanshitoku(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 7 | 農業技術・経営相談 | 各種農業技術や経営管理等について説明します。 (※対象:農業者等) |
農業構造政策課 農業者育成室 経営技術係 Tel 027-226-3068 Fax 027-225-0096 noukouka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 8 | 農作業安全について | 農作業事故の実態、事故防止のポイント等について説明します。 | 米麦畜産課 農産振興室 農業技術災害係 Tel 027-226ー3074 Fax 027-223-3095 beibakuchikusan(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 9 | 環境保全型農業について | 環境への負荷を軽減した持続的な農業生産を行う有機農業・特別栽培農産物・ぐんまエコファーマーの制度や各種の取組について説明します。 | 農政課 有機・循環型農業推進室 有機・中山間係 Tel 027-226-3152 Fax 027-223-3648 nouseika(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 10 | 農薬のはなし | 農薬について、歴史や役割など、基礎的なことを説明します。 | 農政課 有機・循環型農業推進室 農業環境・植物防疫係 Tel 027-226-3036 Fax 027-223-3648 shokubou7(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 11 | 植物防疫について | 植物防疫の概要や国及び県の取り組みについて説明します。 | |
6 | 12 | 群馬県産野菜の現状 | 県産野菜の生産・出荷状況や「野菜王国・ぐんま」推進計画2020について説明します。 | 野菜花き課 野菜係 Tel 027-226-3124 Fax 027-243-7202 yasaikakika(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 13 | 群馬県の花き生産について | 群馬県における花きの生産状況や特色について説明します。 | 野菜花き課 花き係 Tel 027-226-3126 Fax 027-243-7202 yasaikakika(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 14 | 観光果樹園について | 県内の観光果樹園のもぎとり情報や、県育成品種の特色について説明します。 | 蚕糸特産課 果樹係 Tel 027-226-3136 Fax 027-221-8681 sanshitoku(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 15 | 釣り場のルール | 群馬県漁業調整規則や遊漁規則等について説明します。 | 蚕糸特産課 水産係 Tel 027-226-3095 Fax 027-221-8681 sanshitoku(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 16 | 珍しいカイコと品種改良について | 珍しいカイコや品種改良について説明します。 | 蚕糸技術センター 蚕糸研究係 Tel 027-251-5145 Fax 027-251-5147 sanshigise(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 17 | 遺伝子組み換えカイコについて | カイコが持っていない特性を遺伝子組み換えにより付与させる方法について説明します。 | |
6 | 18 | カイコの飼育について | カイコの生態・飼育方法と人工飼料について説明します。 | 蚕糸技術センター 技術支援係 Tel 027-251-5145 Fax 027-251-5147 sanshigise(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 19 | 県産農畜産物等の輸出促進について | 県産農畜産物等の輸出促進について説明します。 | ぐんまブランド推進課 輸出促進係 Tel 027-226-3131 Fax 027-223-3648 burando(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 20 | ぐんまの家畜防疫対策 | 家畜にはいろいろな伝染病がありますが、これらを防ぐための県の取り組み等について説明します。 | 畜産課 家畜防疫対策室 防疫第一係 Tel 027-226-3111 Fax 027-223-3095 chikusanka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 21 | 牛の飼い方 | ミルクを生産する牛(乳用牛)や肉を生産する牛(肉用牛)の飼い方を分かりやすく説明します。 | 畜産試験場 酪農係・ 肉牛係・繁殖技術係 Tel 027-288-2222 Fax 027-288-2243 chikushi(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 22 | 牛の品種 | 乳用牛や肉用牛の品種について分かりやすく説明します。 | |
6 | 23 | 和牛の放牧について | 和牛放牧に関する技術などについて説明します。 | 畜産試験場 肉牛係・繁殖技術係 Tel 027-288-2222 Fax 027-288-2243 chikushi(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 24 | 子豚の話 | 子豚の誕生から肉豚になるまでを解説します。 | 畜産試験場 養豚係 Tel 027-288-2222 Fax 027-288-2243 chikushi(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 25 | 豚の品種について | どんな品種の豚がいるか、その特徴を説明します。 | |
6 | 26 | 鶏の飼い方 | 鶏の飼養管理について説明します。 | 畜産試験場 養鶏係 Tel 027-288-2222 Fax 027-288-2243 chikushi(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 27 | 鶏卵の品質について | 鶏卵の品質について多方面から説明します。 | |
6 | 28 | 堆肥の作り方と使い方 | 堆肥の作り方と使い方について説明します。(物質循環の視点も入れて、子供向けや家庭菜園向けの説明もできます。) | 畜産試験場 飼料環境係 Tel 027-288-2222 Fax 027-288-2243 chikushi(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 29 | 飼料イネの栽培と利用 | 飼料イネの特徴や栽培・収穫調製について説明します。 | |
6 | 30 | コーンロールサイレージの調製と利用 | 細断型ロールベーラを利用した軽労かつ省力的な収穫作業について説明します。 | |
6 | 31 | 土地改良区って知ってますか | 県内には多くの土地改良区があり、身近な農業水利施設の管理等を行っています。これらの土地改良区の役割と地域との関わりについて説明します。 | 農村整備課 管理指導係 Tel 027-226-3142 Fax 027-224-8744 nousonka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 32 | 群馬県農業農村整備計画2020(ぐんま水土里保全プラン) | 群馬県における農業農村整備事業(土地改良事業)の役割、基本方針、取り組みにあたっての考え方などについて説明します。 | 農村整備課 企画係 Tel 027-226-3146 Fax 027-224-8744 nousonka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 33 | 意外に身近な群馬用水 | 群馬用水の歴史、役割、県民との関わりなどについて説明します。 | |
6 | 34 | 農業農村整備事業ってなに? | 農業農村整備事業の概要やその役割、効果を事例をまじえて分かりやすく説明します。 | 農村整備課 計画評価係 Tel 027-226-3154 Fax 027-224-8744 nousonka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 35 | 国土調査ってなに? | 国土調査(地籍調査)の効果について説明します。 | 農村整備課 技術調査係 Tel 027-226-3163 Fax 027-224-8744 nousonka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 36 | みんなで取り組もう!多面的機能支払 | 農地や農業用水などは様々な多面的機能を有しています。これらを地域のみんなで大切に守り、次世代に引き継いでいく仕組みについて説明します。 | 農村整備課 施設保全係 Tel 027-226-3157 Fax 027-224-8744 nousonka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 37 | 群馬のため池について | 県内のため池の状況やその目的について説明します。 | 農村整備課 整備係 Tel 027-226-3161 Fax 027-224-8744 nousonka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 38 | 農地地すべり指定区域について | 県内9箇所の農地地すべり指定区域の状況について説明します。 | |
6 | 39 | 中心経営体農地集積促進事業について | 区画整理等、農業基盤整備事業の実施にあたり、農業者負担の軽減を図る中心経営体農地集積促進事業について説明します。 | |
6 | 40 | 中山間地域の農業生産基盤及び農村環境基盤の整備 | 中山間地域の農業生産基盤の整備と農村環境の整備について具体的な補助事業制度について紹介します。 | |
6 | 41 | 非公共事業について | 農業水路等長寿命化・防災減災事業や農地耕作条件改善事業等、非公共事業に係る事業制度等について紹介します。 | |
6 | 42 | 中山間地域等直接支払制度 | 中山間地域等直接支払制度の概要について説明します。 | 農政課 有機・中山間係 Tel 027-226-3152 Fax 027-224-8744 nousonka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 43 | グリーン・ツーリズム、農泊について | グリーン・ツーリズム、農泊を活用した農山村地域の振興、都市農村交流の促進について説明します。 | |
6 | 44 | 赤城の沼に水を求めて | 赤城大沼用水を築いた先人たちの歴史と現在の農業用水について説明します。 | 中部農業事務所 農村整備課 Tel 027-233-0501 Fax 027-232-0348 chuunou-seibi(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 45 | 世界かんがい施設遺産 長野堰用水 | 世界かんがい施設遺産に登録された長野堰用水は、高崎市の発展の礎となった農業用水です。この歴史や先人の偉業などを紹介し、地域を潤す水について説明します。 | 西部農業事務所 農村整備課 Tel 027-322-5697 Fax 027-326-6293 seibunou-seibi(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 46 | 赤城西麓を潤す | 赤城西麓の2,400ヘクタールの畑地帯において、農業用水の安定供給を図ることを目的に実施している赤城西麓土地改良事業について説明します。 | 中部農業事務所 渋川農村整備センター Tel 0279-22-4040 Fax 0279-22-4861 shibuseibi(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 47 | 世界かんがい施設遺産 長野堰用水 | 世界かんがい施設遺産に登録された長野堰用水は、高崎市の発展の礎となった農業用水です。この歴史や先人の偉業などを紹介し、地域を潤す水について説明します。 | 西部農業事務所 農村整備課 Tel 027-322-5697 Fax 027-326-6293 seibunou(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 48 | 赤城北麓土地改良事業 | 赤城北麓土地改良事業のあゆみ、幹線水路の老朽化対策、支線管路の整備、今後の展望について、担当職員が説明します。 | 利根沼田農業事務所 農村整備課 Tel 0278-23-0377 Fax 0278-23-8912 tonenou-seibi(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 49 | 美野原用水 | 中之条町の四万川を水源として、下流の美野原台地を潤している美野原用水とその建設の歴史について説明します。 | 吾妻農業事務所 農村整備課 Tel 0279-75-7006 Fax 0279-75-7029 aganou-seibi(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 50 | 嬬恋キャベツと農地の開発 | 全国一の生産量を誇る嬬恋高原キャベツと産地を形成してきた農地開発事業(つまごいパノラマラインを含む)について説明します。 | |
6 | 51 | 「大地をうるおす」田んぼの水はどこから来るのか | 渡良瀬川から田んぼまでの水の流れをたどり、大地をうるおす農業用水(大間々頭首工、太田頭首工)について説明します。 (※対象:小学生) |
東部農業事務所 農村整備課 Tel 0276-31-8384 Fax 0276-31-8386 toubunou-seibi(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 52 | 田んぼの区画整理 | 田んぼの区画整理、区画拡大について事例を基に説明します。 | 東部農業事務所 館林農村整備センター Tel 0276-72-2855 Fax 0276-73-9461 tateseibi(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 53 | 美味しいブドウの作り方 | せん定や種なしにする方法など栽培のポイントについて説明します。 | 農業技術センター 果樹係 Tel 0270-62-1021 Fax 0270-62-2297 nogisen(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 54 | 美味しい干しいもの作り方 | 美味しい干しいも作りのコツをお話しします。 | 農業技術センター 分析・加工係 Tel 0270-62-1021 Fax 0270-62-2297 nogisen(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 55 | シクラメンを長く楽しむ方法 | シクラメンの購入時のポイントや管理方法についてお話しします。 | 農業技術センター 花き係 Tel 0270-62-1021 Fax 0270-62-2297 nogisen(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 56 | 美味しいリンゴ作り | 品種と特徴、月別の栽培管理及びリンゴの機能性等について説明します。 | 農業技術センター 中山間地園芸研究センター Tel 0278-22-3358 Fax 0278-22-3875 nogisen(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
6 | 57 | 家庭で育てるブルーベリー | 品種と特徴、月別の栽培管理及びブルーベリーの機能性等について説明します。 | |
6 | 58 | 中山間地園芸作物の育種と県育成品種について | リンゴ、ブルーベリー、ウド、フキ等の育種について説明します。 | |
6 | 59 | 農林業に対する獣害対策について | イノシシ、サル、シカ、クマ等の野生獣による農林業被害について、生態や被害対策を説明します。 | 鳥獣被害対策支援センタ- 対策支援係 Tel 027-371-0003 Fax 027-371-0090 choujise(アットマーク)pref.gunma.lg.jp |
※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。