本文
ぐんま快疎化リーディングプラン(群馬県過疎地域持続的発展方針)に関する意見募集結果の反映状況について
更新日:2021年9月22日
印刷ページ表示
県では、過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法(令和3年法律第19号)に基づき、群馬県過疎地域持続的発展方針を策定するため、原案を作成いたしました。
この原案について、令和3年7月21日(水曜日)~令和3年8月19日(木曜日)の間、広く県民の皆様から意見の募集を行いました。
その結果、いただいた意見のうち3件を採択させていただき、以下のとおり原案を修正しました。
番号 | ページ | 意見概要(要旨) | 反映前 | 反映後 |
---|---|---|---|---|
1 | 16ページ | 始動人教育について学校教育に関連した表現を追加してほしい。 | (7)始動人教育、人材の育成 過疎地域を持続可能的に発展させていく上では、地域における中核となる人材(始動人)の育成が不可欠です。 (略) |
(7)始動人教育、人材の育成 過疎地域を持続可能的に発展させていく上では、学校教育と地域活動の両面から地域における中核となる人材(始動人)の育成が不可欠です。 (略) |
2 | 36ページ | 教育の振興について「地域探究」の視点を入れてほしい。 | (4)地域の特色や魅力を活かした教育 (略) また、積極的に地域の方々が学校の教育活動へ関わるほかに、児童生徒が地域活動へ参加するなど、学校と地域が相互にパートナーとして連携・協働する中で、地域の将来を担う人材の育成に努めます。 (略) |
(4)地域の特色や魅力を活かした教育 (略) また、積極的に地域の方々が学校の教育活動へ関わる一方で、地域学習や地域探求を通じて児童生徒が地域活動へ参加するなど、学校と地域が相互にパートナーとして連携・協働する中で、地域の将来を担う人材の育成に努めます。 (略) |
3 | 9ページ | 「開疎」や「ソーシャル・グッド・ディスタンス」の意味が分かりづらい。解説が必要ではないか。 | (2)群馬県の過疎地域の価値と役割 (略) こうした「開疎」で「ソーシャル・グッド・ディスタンス」が保たれた空間は、 (略) |
(2)群馬県の過疎地域の価値と役割 (略) こうした「開疎」で、身体的にも精神的にもちょうどよい距離感が保たれている「ソーシャル・グッド・ディスタンス」がある空間は、 (略) |